Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lilo.linux.or.jp の話
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
August 14, 2016
Technology
1
360
lilo.linux.or.jp の話
前回の発表以降の lilo.linux.or.jp の管理の話をします。
Kazuhiro NISHIYAMA
August 14, 2016
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
23
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
18
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
67
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
330
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
81
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
100
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
110
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
94
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
多野優介
tanoyusuke
1
170
AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現
henteko
1
240
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
170
自作LLM Native GORM Pluginで実現する AI Agentバックテスト基盤構築
po3rin
2
230
全てGoで作るP2P対戦ゲーム入門
ponyo877
3
1.3k
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.7k
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
220
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
140
“2件同時配達”の開発舞台裏 〜出前館PMが挑んだダブルピック実現に向けた体験設計〜
demaecan
0
180
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
0
150
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
150
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
100
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
570
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Transcript
lilo.linux.or.jp� の 話 Kazuhiro� NISHIYAMA LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2016-08-14
lilo.linux.or.jp� とは? 主な用途: LILO� の� Web� サーバー� (apache) ML� サーバー�
(mailman)
環境 さくらの� VPS Debian� GNU/Linux
⼆要素認証導⼊ 進展なし 他の⼈が設定していないような ので⼆要素認証なしでもログイ ンできるまま
letsencrypt EFF� のクライアントが� letsencrypt� パッケージから� certbot� パッケージに変わった Let's� Encrypt� Subscriber�
Agreement� が� v1.0.1� から� v1.1.1� に更新された� (8/1から)
certbot� (1/2) パッケージの⼊れ替えが発⽣ sudo� aptitude� -t� jessie-backports� install� certbot その後でも明⽰的にインストー
ル操作が必要な更新があった sudo� aptitude� install� -t� jessie- backports� python-cryptography
certbot� (2/2) 不要になった� letsencrypt� パッ ケージを� purge� すると� /etc/ letsencrypt�
が消えるので� remove� 状態で放置中 (自分の別サーバーでは消えてしまっ たが� etckeeper� で管理していたので 復旧できた)
letsencrypt� 自動更新 certbot� パッケージの� /etc/ cron.d/certbot コメントアウト 自作の更新処理を引き続き使用 更新時にメールが⾶ぶため apache2�
などの� reload� のため
letsencrypt� 自動更新状況 2016年6⽉27⽇⽉曜⽇� 5時25 分00秒� ⽇本標準時からの証明書 に自動更新できていた 他サーバーでの状況を⾒ると� Let's� Encrypt�
Subscriber� Agreement� 更新は何もしなく ても証明書の更新には影響がな さそうだった
ufw 53413/udp� へのアタックが多 いので� ufw� deny� 53413/udp� を設定 拒否するのは変わらず ログに残らなくなる
logwatch� のメールサイズが減る