Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lilo.linux.or.jp の話
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
August 14, 2016
Technology
1
350
lilo.linux.or.jp の話
前回の発表以降の lilo.linux.or.jp の管理の話をします。
Kazuhiro NISHIYAMA
August 14, 2016
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
14
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
11
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
56
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
250
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
74
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
93
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
97
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
85
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
1
590
人と生成AIの協調意思決定/Co‑decision making by people and generative AI
moriyuya
0
160
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
310
ビジネス文書に特化した基盤モデル開発 / SaaSxML_Session_2
sansan_randd
0
120
大規模イベントを支える ABEMA の アーキテクチャ 変遷 2025
nagapad
5
510
SAE J1939シミュレーション環境構築
daikiokazaki
1
190
Jitera Company Deck / JP
jitera
0
250
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
4
520
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
790
今日からあなたもGeminiを好きになる
subaruhello
1
650
機械学習を「社会実装」するということ 2025年夏版 / Social Implementation of Machine Learning July 2025 Version
moepy_stats
1
1.4k
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
270
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
720
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
390
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Transcript
lilo.linux.or.jp� の 話 Kazuhiro� NISHIYAMA LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2016-08-14
lilo.linux.or.jp� とは? 主な用途: LILO� の� Web� サーバー� (apache) ML� サーバー�
(mailman)
環境 さくらの� VPS Debian� GNU/Linux
⼆要素認証導⼊ 進展なし 他の⼈が設定していないような ので⼆要素認証なしでもログイ ンできるまま
letsencrypt EFF� のクライアントが� letsencrypt� パッケージから� certbot� パッケージに変わった Let's� Encrypt� Subscriber�
Agreement� が� v1.0.1� から� v1.1.1� に更新された� (8/1から)
certbot� (1/2) パッケージの⼊れ替えが発⽣ sudo� aptitude� -t� jessie-backports� install� certbot その後でも明⽰的にインストー
ル操作が必要な更新があった sudo� aptitude� install� -t� jessie- backports� python-cryptography
certbot� (2/2) 不要になった� letsencrypt� パッ ケージを� purge� すると� /etc/ letsencrypt�
が消えるので� remove� 状態で放置中 (自分の別サーバーでは消えてしまっ たが� etckeeper� で管理していたので 復旧できた)
letsencrypt� 自動更新 certbot� パッケージの� /etc/ cron.d/certbot コメントアウト 自作の更新処理を引き続き使用 更新時にメールが⾶ぶため apache2�
などの� reload� のため
letsencrypt� 自動更新状況 2016年6⽉27⽇⽉曜⽇� 5時25 分00秒� ⽇本標準時からの証明書 に自動更新できていた 他サーバーでの状況を⾒ると� Let's� Encrypt�
Subscriber� Agreement� 更新は何もしなく ても証明書の更新には影響がな さそうだった
ufw 53413/udp� へのアタックが多 いので� ufw� deny� 53413/udp� を設定 拒否するのは変わらず ログに残らなくなる
logwatch� のメールサイズが減る