Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lilo.linux.or.jp の話
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
August 14, 2016
Technology
1
340
lilo.linux.or.jp の話
前回の発表以降の lilo.linux.or.jp の管理の話をします。
Kazuhiro NISHIYAMA
August 14, 2016
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
42
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
170
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
64
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
79
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
81
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
70
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
130
Rubyist Magazine Reboot
znz
0
190
History of Japanese Ruby reference manual, and future
znz
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
1k
Perl歴約10年のエンジニアがフルスタックTypeScriptに出会ってみた
papix
0
100
10ヶ月かけてstyled-components v4からv5にアップデートした話
uhyo
3
230
Classmethod AI Talks(CATs) #21 司会進行スライド(2025.04.17) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol21_2025-04-17
shinyaa31
0
620
4/16/25 - SFJug - Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
2
130
QA/SDETの現在と、これからの挑戦
imtnd
0
150
バックオフィス向け toB SaaS バクラクにおけるレコメンド技術活用 / recommender-systems-in-layerx-bakuraku
yuya4
5
570
PostgreSQL Log File Mastery: Optimizing Database Performance Through Advanced Log Analysis
shiviyer007
PRO
0
140
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
230
Amazon CloudWatch を使って NW 監視を行うには
o11yfes2023
0
180
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
800
サーバレス、コンテナ、データベース特化型機能をご紹介。CloudWatch をもっと使いこなそう!
o11yfes2023
0
190
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
570
Building an army of robots
kneath
304
45k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
KATA
mclloyd
29
14k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
lilo.linux.or.jp� の 話 Kazuhiro� NISHIYAMA LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2016-08-14
lilo.linux.or.jp� とは? 主な用途: LILO� の� Web� サーバー� (apache) ML� サーバー�
(mailman)
環境 さくらの� VPS Debian� GNU/Linux
⼆要素認証導⼊ 進展なし 他の⼈が設定していないような ので⼆要素認証なしでもログイ ンできるまま
letsencrypt EFF� のクライアントが� letsencrypt� パッケージから� certbot� パッケージに変わった Let's� Encrypt� Subscriber�
Agreement� が� v1.0.1� から� v1.1.1� に更新された� (8/1から)
certbot� (1/2) パッケージの⼊れ替えが発⽣ sudo� aptitude� -t� jessie-backports� install� certbot その後でも明⽰的にインストー
ル操作が必要な更新があった sudo� aptitude� install� -t� jessie- backports� python-cryptography
certbot� (2/2) 不要になった� letsencrypt� パッ ケージを� purge� すると� /etc/ letsencrypt�
が消えるので� remove� 状態で放置中 (自分の別サーバーでは消えてしまっ たが� etckeeper� で管理していたので 復旧できた)
letsencrypt� 自動更新 certbot� パッケージの� /etc/ cron.d/certbot コメントアウト 自作の更新処理を引き続き使用 更新時にメールが⾶ぶため apache2�
などの� reload� のため
letsencrypt� 自動更新状況 2016年6⽉27⽇⽉曜⽇� 5時25 分00秒� ⽇本標準時からの証明書 に自動更新できていた 他サーバーでの状況を⾒ると� Let's� Encrypt�
Subscriber� Agreement� 更新は何もしなく ても証明書の更新には影響がな さそうだった
ufw 53413/udp� へのアタックが多 いので� ufw� deny� 53413/udp� を設定 拒否するのは変わらず ログに残らなくなる
logwatch� のメールサイズが減る