Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Ruby 3.0.0 コネタ集
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
March 24, 2021
Programming
0
350
Ruby 3.0.0 コネタ集
[Fukuoka.rb 200回 LT大会 (#202) - connpass](
https://fukuokarb.connpass.com/event/206956/)での発表資料です
。
Kazuhiro NISHIYAMA
March 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
9
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
7
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
51
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
220
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
71
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
88
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
91
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
79
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.1k
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
420
DroidKnights 2025 - 다양한 스크롤 뷰에서의 영상 재생
gaeun5744
3
320
Cline指示通りに動かない? AI小説エージェントで学ぶ指示書の書き方と自動アップデートの仕組み
kamomeashizawa
1
570
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
260
アンドパッドの Go 勉強会「 gopher 会」とその内容の紹介
andpad
0
260
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
320
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
320
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
1
400
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
190
AIプログラマーDevinは PHPerの夢を見るか?
shinyasaita
1
120
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
410
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Transcript
Ruby 3.0.0 コネタ集 Kazuhiro NISHIYAMA Fukuoka.rb 200回 LT大会 (#202) 2021-03-24
株式会社Ruby開発 Powered by Rabbit 2.2.1
自己紹介 西山 和広 Ruby のコミッター twitter, github など: @znz 株式会社Ruby開発
www.ruby-dev.jp 1/14
はじめに LT なので内容はコネタ集です 2/14
Ractor 関連
Ractor で SEGV 3.0.0 では SEGV コア実装の experimental な機能は SEGV
バグがみつけやすいかも? % ruby -e Ractor.current.dup -e:1:in `dup': allocator undefined for Ractor (TypeError) from -e:1:in `<main>' 4/14
Ractor をまたぐ Thread Ractor 終了時なら Thread がそのまま 別 Ractor に移動可能
他の制限にひっかかって問題が起きる可 能性は未発見 % ruby -W0 -e 'r=Ractor.new{p Thread.new{loop{}}}; p r.take' #<Thread:0x00007fcf2586bfb8 -e:1 run> #<Thread:0x00007fcf2586bfb8 -e:1 run> 5/14
Ractor as global Queue main Ractor を Queue 代わりに使えるかも? %
ruby -e 'Ractor.current.send("foo"); p Ractor.receive' "foo" 6/14
shareable の影響あり ただし shareable ではないオブジェクトはコ ピーされてしまうので Queue 代わりには使いに くい %
ruby -e 'Ractor.current.send("foo".tap{|x|p x.object_id}); p Ractor.receive.tap{|x|p x.object_id}' 60 80 "foo" 7/14
互換性関連 のコネタ
frozen_string_literal frozen_string_literal: true magic comment 対応を 3.0.0 以降のみで確認すると対 応漏れする可能性あり %
ruby --enable=frozen_string_literal -e 'p "#{}".frozen?' false string interpolation (文字列補間) があると frozen にならなくなった 9/14
Warning[:deprecated] ruby -w や ruby -v で $VERBOSE = true
に すると Warning[:deprecated] も true にな るが、プログラム中で $VERBOSE = true にし ても Warning[:deprecated] は false のま ま % ruby -e 'p Warning[:deprecated]' false % ruby -w -e 'p Warning[:deprecated]' true % ruby -e '$VERBOSE=true; p Warning[:deprecated]' false 10/14
ruby -T $SAFE 関連が消えて -T オプションが消えた ruby 3.0: % ruby
-T0 -e 0 ruby: invalid option -T (-h will show valid options) (RuntimeError) ruby 2.7: % ruby -T0 -e 0 ruby: warning: ruby -T will be removed in Ruby 3.0 将来何か他の意味に使われるかも? 11/14
$SAFE / $KCODE 普通のグローバル変数になった (これも普通は使 わない) % ruby -e '$KCODE
= "foo"; p $KCODE' "foo" 12/14
TRUE / FALSE / NIL ついに消えたので普通の定数として利用可能 (普 通は使わない) % ruby
-e 'NIL = :dummy; p NIL.nil?' false 13/14
おわり Ractor はまだバグがありそうなので探 すと面白いかも 気付きにくい非互換もあるので複数 ruby バージョン対応するときには注意 長い間残っていて 3.0 で消えているもの
があります 14/14 Powered by Rabbit 2.2.1