Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハードウェアを動かす自由研究
Search
kido
September 04, 2020
Technology
0
510
ハードウェアを動かす自由研究
kido
September 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by kido
See All by kido
obnizテクニカルサポート
9wick
0
42
vonageハッカソン:obnizテクノロジーサポート
9wick
0
55
ハードウェアを動かすTypeScriptの世界
9wick
3
2.2k
HackRockFes2023テクニカルサポート obniz
9wick
0
110
極寒IoT
9wick
0
1.3k
ドミノ倒し.pdf
9wick
0
1.1k
sony MESHとKintoneとobnizでドミノ倒しIoT
9wick
0
240
bit.Connect 2021サポート
9wick
0
210
基礎代謝を測るIoT
9wick
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
270
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
280
ステートレスなLLMでステートフルなAI agentを作る - YAPC::Fukuoka 2025
gfx
8
1.2k
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.6k
ZOZOTOWNカート決済リプレイス ── モジュラモノリスという過渡期戦略
zozotech
PRO
0
290
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
12
2.4k
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
0
150
ググるより、AIに聞こう - Don’t Google it, ask AI
oikon48
0
870
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
16
7.3k
『HOWはWHY WHATで判断せよ』 〜『ドメイン駆動設計をはじめよう』の読了報告と、本質への探求〜
panda728
PRO
5
1.7k
エンタープライズ企業における開発効率化のためのコンテキスト設計とその活用
sergicalsix
1
390
QAセントラル組織が運営する自動テストプラットフォームの課題と現状
lycorptech_jp
PRO
0
390
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
740
Done Done
chrislema
186
16k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Transcript
ハードウェアを動かす自由研究
木戸 康平(Kohei Kido) CambrianRobotics inc. Co-Founder & Engineer 9wick IoTが簡単にできる”obniz”を作っています
IoTLT / IoT algyan / 技術書典 とか JSConf / DevRel conf / Node-RED con などで登壇
自由研究 → 自分の悩みを解決する
最近の悩み 在宅作業が多くなって人と会話しない 「なるほど!」「それすごいね!」の ちょっとした言葉を聞くことが少なくなった 登壇しても「お〜」「ざわっ」の 驚く声が聞こえなくなった
最近の悩み 在宅作業が多くなって人と会話しない 「なるほど!」「それすごいね!」の ちょっとした言葉を聞くことが少なくなった 登壇しても「お〜」「ざわっ」の 驚く声が聞こえなくなった
代わりによく見るようになったもの もともと使われてたけど、 顔合わせなくなって より一層見るようになった
声の代わりに絵文字になった
声の代わりに絵文字になった さみしい
もとに戻そう
声 が 絵文字 になる
絵文字 が 声 になる 声 が 絵文字 になる
絵文字 が 声 になる 声 が 絵文字 になる 物理音
いい絵文字発見
をみつけたら クラッカーを鳴らすものを作った
システム構成図 obniz Board Twitter nodejs モーターで 紐を引く 絵文字検索 制御命令
システム構成図 obniz Board Twitter nodejs モーターで 紐を引く プログラム 70行ぐらい 制御命令
絵文字検索
obnizとは クラウド上のAPIで操作するマイコンボード JavaScriptならモーター動かすのも2行でできる var motor = obniz.wired("DCMotor", {forward:0, back:1}); motor.move(true);
動作させてみた
力がたりない・・・
力がたりない・・・ →モーター2つで2馬力に!
動作させてみた その2
Twitter連携部分 ・npm i twitter ・フィードの検索をし、#テックストリート と を含むツイートを監 視 ・たくさん来たらobnizを通じて発火 let
count = 0; client.get('statuses/filter', {track: '#techstreet '}, function(stream) { stream.on('data', function(tweet) { count++; }); });
デモ #テックストリート と をつけて Tweetしてください!