Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20200711_就活生向け勉強会@松山大学

 20200711_就活生向け勉強会@松山大学

20200711_松山大学生向けの勉強会

hayashi eijiro

July 11, 2020
Tweet

More Decks by hayashi eijiro

Other Decks in Business

Transcript

  1. 林英治郎(はやしえいじろう)と申します。 3 経歴 採用を中心に人事領域で10年以上 • 2008年 70人規模 株式会社トライアンフ • 2012年

    20,000人規模 ソフトバンク株式会社 • 2017年 3,000人規模 合同会社DMM.com 2014年 一般社団法人MATCH-UP!! 2018年 個人事業主として人事領域コンサルティング ほか 家族と肉とサウナが好きです https://www.facebook.com/eijiro.hayashi.7 @_eijiro https://www.linkedin.com/in/eijiro-hayashi-0a0aa942
  2. アジェンダ 6 就職活動について • 超ざっくり就活の全体像 • 今日取り扱う論点 伝わるコミュニケーションのPOINT • 面接とは何であって何でないか

    • 企業は主に何を見ているのか • 候補者はどのように情報提供すべきか 以下、お話させて頂きます。
  3. 超ざっくり就活の全体像 7 • 準備 ◦ 企業分析、自己分析 • 調査 ◦ インターンシップ参加(選考のケース有り)

    ◦ 社員訪問、準備情報との整合性 • 選考 ◦ 適性検査 ◦ エントリーシート ◦ 面接 • 決断 ◦ どこに入社するか
  4. 今日取り扱う論点 8 • 準備 ◦ 企業分析、自己分析 • 調査 ◦ インターンシップ参加(選考のケース有り)

    ◦ 社員訪問、準備情報との整合性 • 選考 ◦ 適性検査 ◦ エントリーシート ◦ 面接 • 決断 ◦ どこに入社するか 以降のスライドで ・企業側の観点 ・エピソードの良し悪し
  5. 9 就職活動について • 超ざっくり就活の全体像 • 今日取り扱う論点 伝わるコミュニケーションのPOINT • 面接とは何であって何でないか •

    企業は主に何を見ているのか • 候補者はどのように情報提供すべきか 以下、お話させて頂きます。
  6. 10 これであって これじゃない 面接は何であって何でないか • 対話 • 相互理解 • 再現性の確認

    • マッチング確認 • グラデーション • プレゼン • 一方通行の情報提供 • 実際の仕事っぷり • 白か黒か
  7. 11 これであって これじゃない 各社で諸説あるけどまず間違いなく見ているのは、 • 対話 • 相互理解 • 再現性の確認

    • マッチング確認 • グラデーション • プレゼン • 一方通行の情報提供 • 実際の仕事っぷり • 白か黒か
  8. 企業の面接官向けに研修で説明する内容です(=まさに「彼を知り」己を知る) 14 S シチュエーション T タスク A アクション R リザルト

    企業は主に何を見ているのか ・何人の団体だったのか ・過去実績を踏まえてどういった状況だったのか ・自分自身の役割はなんだったのか ・どのような目標設定だったのか、その理由 ・自ら行動したことはなにか ・その徹底ぶり、頻度、難しさ、など ・結果はどうだったか ・そこからの学びはなにか、巻き戻せたら何をするか
  9. 企業の面接官向けに研修で説明する内容です(=まさに「彼を知り」己を知る) 15 S シチュエーション T タスク A アクション R リザルト

    ポイントは分かった、じゃあレベル感は? ・何人の団体だったのか ・過去実績を踏まえてどういった状況だったのか ・自分自身の役割はなんだったのか ・どのような目標設定だったのか、その理由 ・自ら行動したことはなにか ・その徹底ぶり、頻度、難しさ、など ・結果はどうだったか ・そこからの学びはなにか、巻き戻せたら何をするか 戦略と実行の整合具合 (小難しいですねw 要は「考えて動いて学んで進歩」してるか)
  10. 16 候補者はどのように情報提供すべきか • 自分がいなくなった後にも効果継続する手段を講じている • その経験からの学びの抽象度を調整して別の取組に当てはめるイメージがある • その経験をもう一度やるとしたらどうするか考えられている • 経験したことの要点を抽象度あげて整理して言語化できている

    • 自分の弱みが自己認識できていて隠さず素直にその回避策を考えられている • 影響範囲が広い,環境/関係者の複雜性が高いなかでやりきった • そもそもの目的があって手段を整理して取捨選択している • 周囲のひとも感謝してくれた • 単純にやりきった 自分のエピソードを考えるときに「なんとなく悩む」ではなく「以下要素をどこまで満たしているか考える」 強い
  11. 17 たとえば、 • 私の気づきをノートにまとめて店長と後輩にプレゼン、提案mtgという習慣導入 • 実際に社会に出ても自分本位な提案では本来の目的が達成できないと気づく • お客様満足向上の前提に売上向上に繋がる見通しが必要と気づいた • 自分で勝手に考えても駄目でお客様の声を拾うことが重要だった

    • 自分は説明力が弱いところあるので事前に合意できるように店長を巻き込んだ • 店長意向や本部指示があり勝手なことは出来ない中でなんとか調整した • 数年やっている中で責任感が湧いてお客様満足向上のために育成に力入れた • メンバーが5人いて、自分は古株だったので新人育成とか自然とやってました • コンビニのアルバイト3年間やりました 派手なエピソードではなくてもいい戦略と実行が整合していて言語化できていればOK = 再現性ある 強い
  12. 18 たとえば、 • 私の気づきをノートにまとめて店長と後輩にプレゼン、提案mtgという習慣導入 • 実際に社会に出ても自分本位な提案では本来の目的が達成できないと気づく • お客様満足向上の前提に売上向上に繋がる見通しが必要と気づいた • 自分で勝手に考えても駄目でお客様の声を拾うことが重要だった

    • 自分は説明力が弱いところあるので事前に合意できるように店長を巻き込んだ • 店長意向や本部指示があり勝手なことは出来ない中でなんとか調整した • 数年やっている中で責任感が湧いてお客様満足向上のために育成に力入れた • メンバーが5人いて、自分は古株だったので新人育成とか自然とやってました • コンビニのアルバイト3年間やりました 派手なエピソードではなくてもいい戦略と実行が整合していて言語化できていればOK = 再現性ある 強い
  13. 19 たとえば、 • 私の気づきをノートにまとめて店長と後輩にプレゼン、提案mtgという習慣導入 • 実際に社会に出ても自分本位な提案では本来の目的が達成できないと気づく • お客様満足向上の前提に売上向上に繋がる見通しが必要と気づいた • 自分で勝手に考えても駄目でお客様の声を拾うことが重要だった

    • 自分は説明力が弱いところあるので事前に合意できるように店長を巻き込んだ • 店長意向や本部指示があり勝手なことは出来ない中でなんとか調整した • 数年やっている中で責任感が湧いてお客様満足向上のために育成に力入れた • メンバーが5人いて、自分は古株だったので新人育成とか自然とやってました • コンビニのアルバイト3年間やりました 派手なエピソードではなくてもいい戦略と実行が整合していて言語化できていればOK = 再現性ある 強い
  14. 20 たとえば、 • 私の気づきをノートにまとめて店長と後輩にプレゼン、提案mtgという習慣導入 • 実際に社会に出ても自分本位な提案では本来の目的が達成できないと気づく • お客様満足向上の前提に売上向上に繋がる見通しが必要と気づいた • 自分で勝手に考えても駄目でお客様の声を拾うことが重要だった

    • 自分は説明力が弱いところあるので事前に合意できるように店長を巻き込んだ • 店長意向や本部指示があり勝手なことは出来ない中でなんとか調整した • 数年やっている中で責任感が湧いてお客様満足向上のために育成に力入れた • メンバーが5人いて、自分は古株だったので新人育成とか自然とやってました • コンビニのアルバイト3年間やりました 派手なエピソードではなくてもいい戦略と実行が整合していて言語化できていればOK = 再現性ある 強い
  15. 21 たとえば、 • 私の気づきをノートにまとめて店長と後輩にプレゼン、提案mtgという習慣導入 • 実際に社会に出ても自分本位な提案では本来の目的が達成できないと気づく • お客様満足向上の前提に売上向上に繋がる見通しが必要と気づいた • 自分で勝手に考えても駄目でお客様の声を拾うことが重要だった

    • 自分は説明力が弱いところあるので事前に合意できるように店長を巻き込んだ • 店長意向や本部指示があり勝手なことは出来ない中でなんとか調整した • 数年やっている中で責任感が湧いてお客様満足向上のために育成に力入れた • メンバーが5人いて、自分は古株だったので新人育成とか自然とやってました • コンビニのアルバイト3年間やりました 派手なエピソードではなくてもいい戦略と実行が整合していて言語化できていればOK = 再現性ある 強い
  16. 22 おわりに • 私の気づきをノートにまとめて店長と後輩にプレゼン、提案mtgという習慣導入 • 実際に社会に出ても自分本位な提案では本来の目的が達成できないと気づく • お客様満足向上の前提に売上向上に繋がる見通しが必要と気づいた • 自分で勝手に考えても駄目でお客様の声を拾うことが重要だった

    • 自分は説明力が弱いところあるので事前に合意できるように店長を巻き込んだ • 店長意向や本部指示があり勝手なことは出来ない中でなんとか調整した • 数年やっている中で責任感が湧いてお客様満足向上のために育成に力入れた • メンバーが5人いて、自分は古株だったので新人育成とか自然とやってました • コンビニのアルバイト3年間やりました 派手なエピソードではなくてもいい戦略と実行が整合していて言語化できていればOK = 再現性ある 強い ・強く言えば伝わるとかじゃない ・エピソードが伝える趣旨に合致しているか ・小手先のPRではなく必要な経験を積み重ねる ・前述のエピソードレベル感に照らしてみるのもアリ ・行動することで得られることが増える ・早く小さく多く失敗して学び続ける →これは仕事そのもの、再現性を推し量る