Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
おわりに。今、そして、これからの時代へ…
Search
東條茜音
March 03, 2024
Education
1
110
おわりに。今、そして、これからの時代へ…
おわりに。今、そして、これからの時代へ…
東條茜音
March 03, 2024
Tweet
Share
More Decks by 東條茜音
See All by 東條茜音
【廃タイヤのSDGsブランドSEAL】日本職人が生み出す魅力
akane69
1
150
3つのシゴトで「ときはなつ」。『良縁』が拡がる
akane69
1
89
運氣/継続力/集中力UPに役立つ「覚醒チャート」
akane69
1
150
「シンの自分」を浮き彫りに。真の「悦び」を求めて。
akane69
1
140
『Synchronic Secret』特典一覧
akane69
1
160
「シンの自分」とは。真我(神我)に目覚めるには
akane69
1
380
「運が良い」は、スピリチュアルか。サイエンスか。
akane69
1
300
はじめに。『Synchronic』を作った本当の理由
akane69
1
330
無駄を削ぎ落した、執筆集中マシン『ポメラ』(pomera)の魅力
akane69
1
300
Other Decks in Education
See All in Education
AI 時代軟體工程師的持續升級
mosky
0
1.5k
2024年度秋学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する - 区間推定 (2024. 12. 11)
akiraasano
PRO
0
110
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
820
Carving the Way to Ruby Engineering
koic
3
780
情報処理工学問題集 /infoeng_practices
kfujita
0
260
Ch2_-_Partie_2.pdf
bernhardsvt
0
120
Image compression
hachama
0
350
Informasi Program Coding Camp 2025 powered by DBS Foundation
codingcamp2025
0
150
Algo de fontes de alimentación
irocho
1
480
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
0
280
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
13k
Diseño de estrategia de analítica del aprendizaje en tu centro educativo.
tecuribarri
0
140
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Building an army of robots
kneath
302
45k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
20
2.4k
Transcript
None
「ととのえる」⇒「ときはなつ」 までのステップを解説。 一通りの基礎的な部分は終了。 今回は全体の総括として、 【前回までのおさらい】 これまでの簡単なまとめと、 今、そして、これからの時代について語る。 いよいよ最終話をスタートする。
None
本講座では「運」をテーマに 色々と伝えたけど、深い部分に流れるもの。 他のスキルを学ぶ前に理解しておくと、 後の展開が、流れるように上手くいく。
他のスキルというのは、 「継続力」「集中力」「発想力」「記憶力」 「コミュニケーション力」 などさ。他にもあるけどな。
『大智の法則』で説明すると、以下のようになる。 今回の講座⇒「地層」「土壌」あたり。 だ い ち
他のQOLスキル⇒「根幹」あるいは「枝葉」 といったところだな。
ちなみに、「お金が入る」「恋人ができる」等は、 「果実」の部分。 しっかりと大地に根を張り、 「木」を育てればいくらでも実る。
ところが、現代の「人間」はせっかちでな。 「果実」だけを欲しがる傾向が強い。 例え誰かに「果実」だけをもらっても、 一瞬で食べて無くなって終わり。 依存症になって、枯れ果てるかもな。
だからこそ、 「シンの自分」を目覚めさせる。 そこから「地道」にスタートしてほしい。 「地に足を付けて進む道」。 面倒に思える「地道」こそが、 真の「近道」なのさ。
では、おさらいをしていこう。 「シンの自分」は、何を求めているんだっけ? ジブンの役目を全うし、 セカイに役立ちたい
じゃあ、その「悦び」に導いてくれるのが? よろこ
では、本当に「閃き」「直観」なのか。 その判別をするには、どうする? ひらめ
おお、いいじゃねぇか。 そこまでの「流れ」が 分かっていれば上出来だ。 細かい部分は、読み返してくれ!
安心しろ。 講座の内容を「暗記」なんて、 しなくてもいいからな。
大切なのは、講座を読んだ上で、 「こんなことに氣づいた!」 「これは取り入れてみよう!」 というものだけを決めて動いてみる。
動いた後で、また読み返す。 すると、また新たな発見があるかも。 これが理想の学び方だな。
「必要なタイミング」で入ってくることが、 一番深く理解できるからな。 腑に落ちるってやつさ。 ふ
本講座のまとめはこのくらいだな。 最後に少し、 これからの時代について伝えよう。
None
なかなか先が見えなくて、 突然、予想外のことが起きる。 それが今の時代の「流れ」だろう。
そうなると、不安になって「誰か」に依存したり、 「お金」を必死にためようとするかも知れない。 これ自体は、別に悪いことではない。
でも、もう一度よく考えてほしい。 それは本当か。それでいいのか。 ジブンの「内なる声」は、そう言っているか。
本当は「誰か」じゃなくて、 「シンの自分」として輝きたくはないか。 本当は「お金」よりも、 豊かで大切なものがあるんじゃないか。 もしこう思ったのだとしたら、 勇氣を出して、動いてほしい。
激しく移りゆく、これからの時代だからこそ、 「シンの自分」を軸に、「流れ」に乗る。 ここにピンと来たなら、 本講座は少しは役に立つかもな。
というわけで、 今回の俺の出番はここまで。 講座を読んでくれた、 そこの「人間」! あ な た 最後までありがとな! また会える機会を楽しみにしているぞ。
None
いかがでしたでしょうか。 今回は、神の使者「天羅」君との 対話というカタチで御贈りしました。 そ ら く ん
「神の使者」と言っても、 絶対的に偉いとか、崇め奉らねばならぬ…とか、 そういうことではなくて、 万物(自然を含む全てのもの)には、 『魂』が宿っていて、 そこから大切なことを学びとる という、日本人本来の素晴らしい考え方を、 今一度お伝えしたいという想いがありました。
東洋の『叡智』を極めた「達人」の方々との、 実際の「やり取り」を元に創ったものですので、 語られている「内容」は確かなものです。
「今」の私は、 必要なものを、必要な人に届けたい。 その御縁をつなぎたい。 という想いで、 日々精進しつつ活動をしています。
本講座が、少しでも「氣づき」になったり、 あなたの人生の「キッカケ」に つながれば嬉しいです。
None
None