Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2022-1-25 LT(8) 小さなデバイスをソラコムに繋げてみた 公開版
Search
anysonica
January 26, 2022
Technology
0
700
2022-1-25 LT(8) 小さなデバイスをソラコムに繋げてみた 公開版
anysonica
January 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by anysonica
See All by anysonica
kintone Café 栃木 2024/3/23
anysonica
0
320
「Tips:RTSP対応アプリの使い方(IP CENTCOM)」を加筆しました。
anysonica
0
610
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summer
anysonica
0
320
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summerfor
anysonica
0
270
2024-04-06 AMeDAS to Lagoon SORACOM UG 2024-04-06
anysonica
0
620
Leafonyによる、ビニールハウス内の飽差の可視化
anysonica
0
120
Leafonyについて(1)AVR編・学びメモ
anysonica
0
72
Leafonyについて(2)STM編とLTM編.pdf
anysonica
0
34
ソラカメtips(1)RTSP対応アプリIP CENTCOMとマルチビュー
anysonica
0
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
540
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
390
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
5
1.5k
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
110
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
880
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
480
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
250
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
600
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
210
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
170
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
3
410
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
160
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Transcript
小さなデバイスを、 ソラコムにつなげてみた (WireGuard-ESP32とSORACOM Arc) 2022/1/25 SORACOM UG Online ♯9 ~新春LT祭り~
発表 (株)シードプラス前嶋武
シードプラスの紹介 2022/1/25 Page 2 前嶋 武 プラントメーカー営業、 教育系コンサルタント会社企画部門、 切削油剤アプリケーションエンジニア 業務用機械製造会社を経て
2019年7月に独立。 2020年よりIoT分野のビジネスに参画 ㈱ソラコム 認定ソリューションパートナー @anysonica http://www.seedplus-jp.com By SEEDPLUS @anysonica
デバイスをSORACOMにつなぐには。 ESP32系列を既存のWiFiを使用して接続する場合… • いままで・・・①SORACOM Inventoryをつかって、既存の WiFiから接続していた。 (心の声)…Arduinoのライブラリを使えると嬉しい。 …いまのやり方だとデバイス個別の状態表示が できない。 2022/1/25
By SEEDPLUS @anysonica Page 3
SORACOM Inventory でつなぐ場合 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 4
2021年6月、SORACOM Arc誕生! 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 5
2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 6 SORACOM Arcのハードルは高く感じました。 しかし、あるとき強力な助っ人が現れます。
ESP32向けのライブラリが出来た! 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 7 WireGuard-ESP32 Kenta Idaさんが作成した、
ESP32で使用できるライブラリ。 Arduino IDEのライブラリマネージャ ーからも、VsCode⇒PlatformIOから も使用できます。 今回使ったコードのもとは、Githubに。 https://www.arduino.cc/refer ence/en/libraries/wireguard- esp32/
ESP32向けのライブラリが出来た! 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 8 WireGuard-ESP32 Kenta Idaさんが作成した、
ESP32で使用できるライブラリ。 Arduino IDEのライブラリマネージャ ーからも、VsCode⇒PlatformIOから も使用できます。 (イメージは Kenta Idaさんの資料 より) https://www.arduino.cc/r eference/en/libraries/wire guard-esp32/
設定は簡単(ESP32の場合) 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 9 1.ユーザーコンソール から SORACOM
Arcのためのバー チャルSIM/Subscriberを作る。 2.WireGuardをインストール して、VPNの設定をする。 3. 1.と2.で設定した情報 をESP32のコードに書き 込む。 1.と2.の手順は「SORACOM Arc & IoTボタンシュミレータ ハンズオンテキスト」を参考にしました。 https://soracomug.github.io/soracom-arc-button-simulator-handson/#0
複数デバイスの管理上での、SORACOM Arcのメリット 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 10 結論: ユーザーコンソールに備わっている、便利
な機能を使用してデバイスごとに詳細に 状態管理を出来る。 特に、イベントハンドラーが使用できるの で、接続状態の情報を得やすくなる。 (※制約があります)
M5Stackでも、SORACOMが簡単に使える 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 11 Kenichiro Kimuraさんの作成したコードを、M5Stack -Core2
用に若干修正して試してみました。 ・簡単にSORACOMに接続でき、しかも非常に安定しています。 ※このスライドの7pのリンクにあるコードを発展させたものを 使用しています。
極小デバイスの可能性が大きくなった。 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 12 自分的に、あまり使い道を思いつかなかった、M5ATOM MATRIX。 もしこれがSORACOMにつながったら、便利さが広がるかも…。
極小デバイスでつなぐ。 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 13 M5ATOM MATRIX。 ・ESP32
PICOベース。 ・重さは14g。 ・WIFIもBLEも。 ・LEDを使ったグラフィック。 (スイッチサイエンスさんのホームページより)
試しに、CO2モニターを作ってみる 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 14 ・M5ATOM MATRIXにWireGuard-ESP32に対応したCO2モニターのコードを作成。 ・センサーは最新式のSCD40を使用。
・現場では色で、SOARCOM Lagoonでは詳細なデータで換気状況が確認できます。 緑(1000ppm以下) 黄色(1000-1500ppm) 赤(1500ppm以上)
Harvestでの可視化 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 15
Harvestでの可視化 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 16
SOARCOM Lagoonでの可視化 2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 17
2022/1/25 Page 18 ありがとうございました。 シードプラスへ(QRコード) By SEEDPLUS @anysonica
2022/1/25 By SEEDPLUS @anysonica Page 19