Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mackerel-client-php
Search
Takuya Arita
January 26, 2017
Technology
0
5.2k
mackerel-client-php
Mackerel Meetup #9のLT資料です
Takuya Arita
January 26, 2017
Tweet
Share
More Decks by Takuya Arita
See All by Takuya Arita
Hosted Redash の EOL と移行ツール redash-migrate / You should know about Hosted Redash EOL and redash-migrate
ariarijp
0
3.1k
Redash で踏み出す BI 導入はじめの一歩 / DataEngineeringStudy Redash
ariarijp
1
2.3k
Redash のいま / Redash in 2021
ariarijp
2
1.1k
Redash 導入・運用を4年ぐらいやって変わったこと・変わらなかったこと / Changed and unchanged things with Redash and me
ariarijp
0
1.3k
5年前の自分に伝えたい広告 API 周辺の歩き方 / SOT Tech Night vol.1
ariarijp
1
500
使われていない、を知る / How do we know unused things in the real world?
ariarijp
0
430
MULTI_ORG について / What is MULTI_ORG in Redash
ariarijp
1
3.6k
あらためて振り返る Redash の使いどころ / Why I strongly recommend Redash
ariarijp
2
1.3k
PHP Data Structures
ariarijp
1
540
Other Decks in Technology
See All in Technology
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
320
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
790
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
890
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
420
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
370
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
210
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.9k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Done Done
chrislema
185
16k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Side Projects
sachag
455
43k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Transcript
mackerel-client-php @ariarijp
自己紹介 • @ariarijp(Takuya Arita) • 株式会社ココラブル ソフトウェアエンジニア • 普段はPHPを書いたりしていますが、インフラも扱 います
• mackerel-agent-pluginsにプルリクエストを送った ことがあります
Mackerelといえば
None
可視化がうれしい
Mackerelに メトリクスを送ろう
Mackerelにメトリクスを 送る方法 • mackerel-agentやプラグインを使う • mkrを使う • 各言語向けのクライアントライブラリを使う • Mackerel
APIを使う
Mackerelにメトリクスを 送る方法 • mackerel-agentやプラグインを使う • mkrを使う • 各言語向けのクライアントライブラリを使う • Mackerel
APIを使う
Mackerelの クライアントライブラリ • mackerelio/mackerel-client-go • mackerelio/mackerel-client-ruby • itchyny/mackerel-client-hs • heavenshell/py-mackerel-client
• pepabo/mackerel-rb • muddydixon/node-mackerel • ariarijp/mackerel-client-php
Mackerelの クライアントライブラリ • mackerelio/mackerel-client-go • mackerelio/mackerel-client-ruby • itchyny/mackerel-client-hs • heavenshell/py-mackerel-client
• pepabo/mackerel-rb • muddydixon/node-mackerel • ariarijp/mackerel-client-php
PHP版のクライアントを 作ってみました
None
None
導入 composer require ariarijp/mackerel-client:dev-master (2017/01/26ݱࡏ)
使ってみる (READMEに記載) <?php require __DIR__ . '/vendor/autoload.php'; $client
= new \Mackerel\Client([ 'mackerel_api_key' => 'YOUR_MACKEREL_API_KEY_HERE', ]); $host = $client->getHost('HOST_ID');
使ってみる (メトリクスを送ってみる) <?php require __DIR__ . '/vendor/autoload.php'; $client
= new \Mackerel\Client([ 'mackerel_api_key' => 'YOUR_MACKEREL_API_KEY_HERE', ]); $host = $client->getHost('HOST_ID'); $metric = [ 'hostId' => $host->id, 'time' => time(), 'name' => 'metrics.meetup.random', 'value' => mt_rand(1, 6), ]; var_dump($metric); $client->postMetrics([$metric]); ※公式ドキュメント:ホストのカスタムメトリックを投稿するを参考にしました
PHPerも気軽に メトリクスを送れる! • アプリケーション固有のメトリクスを送る • バッチ処理などの実行時間を送る • 外部APIのレスポンスタイムやエラー率を送る
メトリクスさえ送れば あとはMackerelが 可視化も監視もしてくれる
(小ネタ) Mackerelでがんばり具合を可視化する • SlackのUser Presence APIを使用 • レスポンスにはメンバー一覧とその状態が含まれる • アクティブなユーザーの数を拾い、mackerel-
client-phpを使ったPHPスクリプトでMackerelに送 る
Mackerelでがんばり具合を 可視化するコード例 <?php require __DIR__ . '/vendor/autoload.php'; function
getActiveUsersCount() { $client = new GuzzleHttp\Client(); $resp = $client->get('https://slack.com/api/users.list', [ 'query' => [ 'token' => ‘YOUR_SLACK_TOKEN’, 'presence' => '1', ], ]); $presence = json_decode($resp->getBody()->getContents()); return count(array_filter($presence->members, function ($m) { return $m->presence == 'active'; })); } $client = new \Mackerel\Client([ 'mackerel_api_key' => 'YOUR_MACKEREL_API_KEY_HERE', ]); $host = $client->getHost('HOST_ID'); $metric = [ 'hostId' => $host->id, 'time' => time(), 'name' => 'metrics.slack.active', 'value' => getActiveUsersCount(), ]; var_dump($metric); $client->postMetrics([$metric]);
Mackerelでがんばり具合を 可視化した例
Mackerelでがんばり具合を 可視化した例 やる気が急激に減っているのではなく 今日は18時から全社定例がありました activeだけに絞るの忘れてた またやる気が減っているように見えますが 月例の全社飲み会が始まったのだと思います Meetup会場に移動中
PHP x Mackerel便利 (だと思う)
PHPerのみなさまにおかれましては mackerel-client-phpの導入もご検討ください