Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Monacaで生物基礎 ープログラミング教育によるカリキュラム・マネジメントー
Search
アシアル情報教育研究所
January 29, 2022
Education
0
1.8k
Monacaで生物基礎 ープログラミング教育によるカリキュラム・マネジメントー
2022年1月29日(土)開催のMonaca Education 活用事例セミナーでの、千葉県立佐倉西高等学校 小出 徳江先生の発表資料。
アシアル情報教育研究所
January 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by アシアル情報教育研究所
See All by アシアル情報教育研究所
2025年度Monaca Educationリニューアル体験会
asial_edu
0
37
Monaca Educationコースガイド
asial_edu
0
330
MonacaEducation2025機能アップデート情報
asial_edu
0
150
くだもの図鑑で研修2025
asial_edu
0
170
生徒のアイディア実現のために生成AIを活用したプログラミング授業実践
asial_edu
0
400
系統性を意識したプログラミング教育~ガチャを実装しよう~
asial_edu
0
450
女子商アプリ開発の軌跡
asial_edu
0
440
探究的な学び:Monaca Educationで学ぶプログラミングとちょっとした課題解決
asial_edu
0
420
Monaca Education 活用事例セミナー:「年間通してMonaca Educationを活用する授業実践のご報告」
asial_edu
0
290
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
140
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
1.1k
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
390
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
850
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
290
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
140
20250910_エンジニアの成長は自覚するところから_サポーターズ勉強会
ippei0923
0
240
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
160
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
210
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
670
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Transcript
Monacaで生物基礎 ープログラミングによる カリキュラム・マネジメントー 千葉県立佐倉西高等学校 小出 德江(こいで なるえ)
本日の内容 1 はじめに 2 Monacaで生物基礎 3 カリキュラム・マネジメント
1 はじめに (1) 千葉県立佐倉西高等学校 ① 敷地内に古墳がある →飯郷作遺跡(いごうさくいせき) ② 福祉コースがある →
1年次に全員 「共生社会と福祉」 (2単位) → 2年次よりコース開始 ③ クラス数 14クラス 1年:4クラス 2年:5クラス 3年:5クラス
1 はじめに (2) 情報科目 学 年 情報科目 1 社会と情報 2
3 情報の科学(選択) 2020年度 担当科目 2021年度 担当科目 社会と情報(4/5クラス) 生物基礎 物理基礎(理系) 物理基礎(理系) 情報の科学(選択)、物理(理系) 物理(理系)
1 はじめに (3) Monaca導入の経緯 ・2018年度 情報教育部会の研修会 ・2020年度 アシアル㈱の オンライン研修会受講 ・2021年度
EdTech導入補助金制度 → 2学期より
2 Monacaで生物基礎 (1) きっかけ編 ①物理基礎(2年理系)でMonacaプログラミング授業実施 ・思いのほか生徒の取り組みや反応が良かった ・2年理系以外の生徒から問い合わせあり ②生物基礎の目標 ③進路関係 ④カリキュラム・マネジメント
MoncaEducationHP より
1学期 2学期 第1章 生物の特徴 第5章 生態系とその保全 第1節 生物の多様性と共通性 第2節 物質の循環とエネルギーの流れ
第4章 植生の多様性と分布 第3節 生態系のバランスと保全 第5章 生態系とその保全 第1章 生物の特徴 第1節 生態系とその成り立ち 第2節 エネルギーと代謝 ← BMI計算アプリ 第3節 光合成と呼吸
2 Monacaで生物基礎 (2) 授業編 ー1時間目ー ① Monacaの説明 ② アカウント配布 (@monaca.education)
③ ログインし、プログラム入力
2 Monacaで生物基礎 (2) 授業編 ー2時間目ー ① 課題の提出方法を指示する。 ② Monacaにログインし、プログラムを 完成させる。
※各クラス37名中2~5名が終了
2 Monacaで生物基礎 (2) 授業編 ー2時間目ー 課題提出方法 ①Wordで提出用ファイルを作成し、ディスクトップに保存 (年組番氏名を入力したもの) ②完成したBMI計算アプリで自分の値を計算させる。 ③WordにBMI計算結果画面をスクリーンショットで貼り付ける。
④Teamsを開き、予め配布されている「BMI計算アプリ課題」を 開き、Wordのファイルを添付して提出する。
2 Monacaで生物基礎 (2) 授業編 ー3時間目ー Monacaにログインし、プログラムを 完成させる。 →終了した生徒がStudentTeacherと して、他生徒のサポートを行う。 ※各クラス37名中3分の2程度終了
2 Monacaで生物基礎 (3) 実施してみて… 生徒の感想 共起ネットワーク AIテキストマイニング https://textmining.userlocal.jpより
2 Monacaで生物基礎 (3) 実施してみて… 生徒の感想 AIテキストマイニング https://textmining.userlocal.jpより 2次元マップ
2 Monacaで生物基礎 (3) 実施してみて… 良い効果 ・StudentTeacherが活躍してくれただけでなく、生物基礎の成績も向上した。 ・クラスの雰囲気やクラスを超えた人間関係が作られていた。 ・コンピュータが苦手な生徒の前向きな意見が聞けた。 ・生徒が自分を知る良い機会となった。 ・遺伝学習への良いアプローチになった。
・授業へのプログラミング学習導入についての固定観念をMonacaによって 大きく変えられた。
2 Monacaで生物基礎 (3) 実施してみて…問題点 ・インターネット接続の不具合 → プロキシ設定変更 ・プログラミングの充分な説明時間が 取れない ・アカウントが2つ(MonacaとOffice365)
3 カリキュラム・マネジメント 学習指導要領解説 第1章 総説 第1節 改訂の経緯及び基本方針
「…、進化した人工知能(AI)が様々な判 断を行ったり、身近な物の働きがイン ターネット経由で最適化されるIoTが広 がったりするなど、Society5.0とも呼ばれ る新たな時代の到来が、社会や生活を 大きく変えていくとの予測もされている。 …」
「…、各学校において教育課程 を軸に学校教育の改善・充実 の好循環を生み出す「カリキュ ラム・マネジメント」の実現を目 指すことなどが求められた。」
カリキュラム・マネジメントとは? (「総則」より) 生徒や学校、地域の実態を適切に把握し、教育 の目的や目標の実現に必要な教育の内容等を教 科等横断的な視点で組み立てていくこと、教育課 程の実施状況を評価してその改善を図っていくこと、 教育課程の実施に必要な人的又は物的な体制を 確保するとともにその改善を図っていくことなどを 通して、教育課程に基づき組織的かつ計画的に各 学校の教育活動の質の向上を図っていくこと。
プログラミン的思考 内 容 ① 分解 小さく分けて考える ② 組み合わせ 手順の組み合わせを考える ③
一般化 パターンを見つける ④ 抽象化 大事なものだけ抜き出して考える ⑤ シミュレーション 頭の中で手順をたどる NHK HP より
NHK HP より
情報(プログラミング)を中心にした、 カリキュラム・マネジメント 教 科 内 容 国語科・英語科 テキストマイニング 数学科・理科 シミュレーション(あいまいを計算する)
家庭科・保健体育科 健康・栄養管理(BMI計算アプリ) 地歴公民科・商業科 成人年齢引き下げ(ライフプラン計算アプリ) 芸術科 音声解析・色彩デザイン
教育の目的とは? 人格の完成を目指す
ご静聴、 ありがとうございました。 千葉県立佐倉西高等学校 小出 德江(こいで なるえ)