$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

[JOSM講習資料/初心者編]OpenStreetMapを描く! / JOSM Training for Beginners

[JOSM講習資料/初心者編]OpenStreetMapを描く! / JOSM Training for Beginners

K.Sakanoshita

March 09, 2018
Tweet

More Decks by K.Sakanoshita

Other Decks in Education

Transcript

  1. JOSM講習資料
    坂ノ下 勝幸
    諸国・浪漫 / オープンデータ京都実践会 / OSMFJ
    Facebook: K.Sakanoshita Twitter: @K_Sakanoshita

    View Slide

  2. 地図を描くときのルール
    他の地図からコピーしないこと
    地図作りを楽しんでください!
    P.2

    View Slide

  3. JOSMとは
     高性能なOSMオフライン編集ソフト
     地図をダウンロードして、編集後アップロードする
     主な特徴
     キーボードショートカットによる素早い操作
     GPS付きの写真を撮影した場所に表示出来る
     プラグインで様々な機能を追加することが出来る
     準備はOK?
     PCにインストールしたJOSMを起動して下さい
     OSMのユーザー名とパスワードを思い出して!
     GPS付きデジカメ写真はPCへコピーして下さい
    P.3

    View Slide

  4. 講習の流れ
     地図をダウンロード
     サーバーから選択範囲の地図をダウンロード
     ダウンロードした地図データの説明
     地図の描き方説明
     OSMが求める精度・正確性の説明
     道や建物を選択する方法を説明
     PC内で地図を描く
     現地調査(サーベイ)結果を元に、地図を描く
     地図をアップロード
     アップロードの注意事項。世界デビュー!
    P.4
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  5. アカウント情報の登録(事前準備に含む)
     JOSMにユーザーIDとパスワードを登録
    P.5
    1.設定を開く("F12"キー)
    2.地球アイコンを選び、「今すぐ認証」をクリック
    画面に沿ってOSMのIDとパスワードを入力
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  6. PCに地図をダウンロードする
     サーバーから自分のPCに地図をダウンロード
     注意
     広範囲のダウンロードは禁止(サーバーに優しく)
     描きたい箇所を中心に、1区画程度の広さまで
    P.6
    1.ダウンロードアイコンをクリック
    2.マウスの右ドラッグで地図移動
    3.ホイールでズームして目的地へ
    4.マウスの左ドラッグで範囲選択
    地図をダウンロード 地図の描き方説明 PC内で地図を描く 地図をアップロード
    5.選択範囲をダウンロード

    View Slide

  7. ダウンロードした地図の要素
     「ノード」「ウェイ」「エリア」で「地図の形」を作る
    P.7
    アイコンや は「ノード」
    道路や川は「ウェイ」
    建物や広場は「エリア」
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  8. ダウンロードした地図の要素
     ノード・ウェイ・エリアにタグを付けると地図が出来る
     タグは「キー」と「値」の形式で入力
    P.8
    1.対象を選択すると
    2.タグ編集画面が表示される
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  9. 航空写真を背景に設定する
     建物や道路は、航空写真を参考に描ける
     いくつかの航空写真は許可を得ているのでトレース可
    P.9
    1.「画像 - Bing航空画像」を選択
    2.地図の背景に航空画像が表示
    される(最新版と限らない)
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  10. 地図の精度について
     あんまり気にしないでOK
     測量とは違うので、数m程度は誤差の範囲
     間違えていても、気づいた人が直せば良い
     名前は少しだけ気をつける
     コンピュータが検索出来るようにする
    ○ 種別(お店や公共施設、案内板など)は「タグ」で入力
    ○ 現地(看板など)に書かれた「正式名・固有名」を入力
    ○ 名前が見つからない時は、名前は入力しない(空欄)
     name指定のよくあるミス
    ○ × コンビニ → 店種は shop タグで表現
    ○ × 駅前のローソン → 「駅前」の解説は不要
    ○ × 堺珈琲 → 漢字に変えない(さかい珈琲)
    ○ × FamilyMart → チェーン店はルール有(表記揺れ)
    ○ × ローソン(Lawson) → 英語名は name:en タグで表現
    P.10
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  11.  選択モードに切り替えて対象物をクリック
    【練習】道や建物を動かしてみよう
    P.11
    1.「選択モード」へ変更("S"キー)
    2.【ノード】 をクリック
    【ウェイ】 をクリック
    【エリア】 をクリック
    Tips.
    未選択状態に戻したい時は、
    "選択モード"の状態で、何も
    無い場所をクリックする
    Tips.
    間違えて移動させた場合は、
    「CTRL+Z」キーで元に戻る
    ※練習で物を動かした後は
    CTRL+Zキーで元に戻そう
    3.マウスの左ドラッグで移動出来る
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  12. 地図に描くものと、JOSMの「モード」
     地図への描き方の一例
     【ノード(点)】案内板、石碑、狛犬、お地蔵、自販機
     【ウェイ(線)】道路、階段、壁、川、生垣、擁壁、排水路
     【エリア(領域)】建物、駐車場、庭園、森林、池、敷地
     JOSMのモードは2つある
     【選択モード】ノードやウェイ、エリアを選択して、場所の
    移動やタグの修正を行うためのモード
    ※不要な点、線、領域の削除も選択モード
     【描画モード】ノードやウェイ、エリアを新しく追加して、
    地図に描いていく時に使うモード
    P.12
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  13. 地図に点、線、領域の「形」を追加する
     描画モードに切り替えて、ノード設置場所をクリック
    P.13
    1.「描画モード」へ変更("A"キー)
    2.ノード(点)の設置先へマウスを動かして、
    左クリックすると、ノードが追加される
    ※ノードを連続して追加するとウェイになる
    最初のノードに重ねて設置するとエリア
    3.ダブルクリック or ESCキーで終了
    描画モード中なので、追加も可能
    ※誤操作を防止するため、「選択
    モード」へ戻す
    Tips.
    描いたエリアを選択して「Q」
    キーで四角に歪みを直せる
    Tips.
    既にあるノードにマウスを近づ
    ける際、「CTRL」キーを押して
    いると、ノードにくっつかない
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  14. タグを追加する
     追加・選択したノードやエリアにタグを追加する
    P.14
    2.「タグ/所属」欄の「追加」をクリック
    3.タグ(キーと値)を入力して"OK"
    ※必要なタグを全て追加するまで繰り返す
    1.ノードやエリアが選択状態(赤色)なことを確認
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  15. 【登録】地図をサーバーにアップロード
     OSMサーバーに描いた地図をアップロード
    P.15
    1
    2.【重要】「どこ」の「何」を「どうした」と書く
    3.【重要】地図の情報を得た方法を描く
    ※現地調査:Survey / Bing画像:Bing
    複数ある時は/などで区切って入力
    4.押すとサーバーに地図が登録される
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  16. アップロード完了
    P.16
    (C) yasunari(at)yamasita.jp CC BY-SA

    View Slide

  17. 【Tips】タグ付けを簡単にする
     プリセットを使った簡単なタグ付け
    P.17
    2."プリセット -プリセットを検索" or "F3"キー
    3.キーワードを入れると絞り込み
    4.「選択」をクリック
    5.分かる所のみ入力
    1.ノードやエリアを選択
    6.タグが設定される
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  18. 【Tips】神社仏閣プリセットを使う
     鳥居やお地蔵さん、祠など神社仏閣で便利
    P.18
    2.「+」を押す
    3.スタイル名:神社仏閣プリセット。URLは下記入力
    http://www.yamasita.jp/osm/seminar/OSM_MappingParty/ShrinesAndTemples.xml
    1."プリセット - プリセット設定"を選択
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  19. 【Tips】建物を簡単に描く(事前準備に含む)
     2~3クリックで建物が作れるプラグイン
    P.19
    3.検索欄に「buidlings」と入力、
    「buildings_tools」をチェック
    2.コンセントを選択
    Tips.
    「長さを測る」プラグインに
    「measurement」がある
    4
    1.設定を開く("F12"キー)
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  20. 【Tips】その他の参考資料
     イベント申し込み時の「事前準備」ページ
    P.20
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide

  21. 【Tips】タグ付けに迷った時は
     「http://wiki.osm.org」を開く
     画面右上のボックスにキーワードを入れて検索する
    P.21
    ここでキーワード検索する
    ダウンロード 描き方説明 地図を描く アップロード Tips

    View Slide