Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Spatial Shopping 提案
Search
にー兄さん
May 15, 2020
Business
0
54
Amazon Spatial Shopping 提案
COJT2020の授業で提案したサービスです
にー兄さん
May 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
XRエンジニアの視点から XRのイマと社会実装の実現について考える / thinking-about-xr-popularization
drumath2237
0
6
軽率にプログラミング言語のシンタックスについて考えてみよう / lets-think-about-programming-lang-syntax
drumath2237
0
55
エンジニアが軽率に趣味から始める、OSS貢献を軸とした個人活動 / oss-contribution-as-a-hoby-project
drumath2237
0
36
Babylon.js 8.0のアプデ情報を 軽率にキャッチアップ / catch-up-babylonjs-8
drumath2237
0
190
フォークギター with VFXの 制作を軽率に振り返ろう! / look back fork guitar with vfx
drumath2237
0
37
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
67
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
drumath2237
0
54
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
130
あなたの知らないWebXR Device APIの話を軽率に / about-webxr-device-api-you-dont-know
drumath2237
0
56
Other Decks in Business
See All in Business
250830 RubyKaigi 2025 follow up 株式会社iCAREスポンサーLT「健康診断 follow up」
msykd
PRO
1
190
COMPANY INTRODUCTION
lenz_co
0
210
(株)HONEサービス説明資料_総合版(2025.08更新)
tsakurai
0
540
CREによる顧客のキャッチアップを加速する仕組み作り / Creating a mechanism to accelerate customer catch-up through CRE
woody_kawagoe
1
220
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
6
46k
Terra Charge|会社紹介 / Terra Charge Company Profile
contents
0
11k
【UI/UXデザイナー職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
310
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 採用ピッチ資料
boscotechrecruit
0
1.5k
株式会社BANKEY 会社説明資料(Aug.26.2025)
bankey
0
1.8k
AIが実現するプロダクトオーナーと開発者の架け橋
bicstone
2
220
【エンジニア職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
5.5k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
42
66k
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Transcript
Amazon Spatial Shopping 提案資料 @COJT2020
agenda 動機と背景 サービス概要 システム構成 マネタイズ
動機と背景 動機: VRとかARが好きなのでWebARをやってみたい(軽率) 背景: 大手家具量販店IKEAがARショッピングアプリを開発 AR Eコマースに注目が集まる
サービス概要 Amazonにある商品を ARで見られるサービス
なぜAmazon?なぜAR? • 外出自粛によってネットショッピングサービスへの需要が高まる ◦ ネットショッピングは実物が見えないので怖い ◦ ARで解決だ! • 新しいECを立ち上げるよりも既存の顧客を取り込みやすい? •
保持するデータも少なくて済みそう • 基本的にプラットフォームはモバイルWeb(ARなので)
雑なシステム構成 1. モバイルWebクライアントからサーバーに Amazonの商品情報と紐づいた3Dモデル データを問い合わせる 2. 3DモデルをWebARとして表示する 3. Amazonの購入ページへ遷移
システム構想 • 商品の販売元と任意のユーザが3Dモデルをアップロードできる ◦ なお販売元が認証する必要がある ◦ ユーザから3Dモデルを買い取る制度もあり? • 拡張機能でサービスへ飛べるようにする ◦
商品に紐づいた3DデータがあればQRコードを発行してサービスへジャンプ • ウィジットとして任意のWebクライアントに3Dモデル埋め込める ◦ iframeで作ればいい? ◦ せっかく3Dモデルがあるなら活用したい ◦ 訴求力が上がる
スマホでリンクを踏むと WebARで表示される
マネタイズ • 3Dモデルのアップロード費用 ◦ 販売元が支払う ◦ 個人がモデルを制作したものを買い取れる→手数料がとれる • ウィジットからジャンプした時に広告料が発生? •
普通に広告料を取るのもあり