Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
請求と支払を照合する技術/using_full_join_in_r
Search
florets1
February 22, 2024
Business
2
230
請求と支払を照合する技術/using_full_join_in_r
florets1
February 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by florets1
See All by florets1
カイ二乗検定は何をやっているのか/What_Does_the_Chi-Square_Test_Do
florets1
6
2.1k
直積は便利/direct_product_is_useful
florets1
3
310
butterfly_effect/butterfly_effect_in-house
florets1
1
130
データハンドリング/data_handling
florets1
2
160
カイ二乗検定との遭遇/The_path_to_encountering_the_chi-square_test
florets1
1
230
率の平均を求めてはいけない/Do_Not_Average_Rates
florets1
11
15k
応用セッション_同じデータでもP値が変わる話/key_considerations_in_NHST_2
florets1
1
1.1k
お名前から性別を推測する/Guessing_gender_from_name
florets1
1
530
バタフライ効果/butterfly_effect
florets1
0
260
Other Decks in Business
See All in Business
プロダクトマネージャーこそがリーダーだった!? リーダーシップ論から見るPdMとスクラムのいびつな関係
bonotake
3
2.3k
IHLヘルスケアリーダーシップ研究会16期説明資料
ihlhealthcareleadership
0
640
EGセキュアソリューションズ_会社紹介資料
ytsuruda
0
420
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
1
3.3k
ブロックを用いた情報整理ゲーム「モンスタービルディング」
chibanba1982
PRO
0
790
Bocek Company Deck
unagiinu98
0
110
comorebi_cultuerdeck_2025
comorebi_tokyo
0
300
Digital Experience, Inc. - Company Deck
sprasiainc
0
18k
フレームワークを生み出すメタフレームワークという考え方 -適応型から生成型へ- #RSGT2025 / From adaptive to generative
kyonmm
PRO
2
1.8k
ゲーム型メンタルヘルス研修「ストマネ」
chibanba1982
PRO
0
280
Cobe Associe: Who we are? /コンサル・市場調査・人材紹介のCobe Associe
nozomi
6
19k
2024年5月採用広報資料.pdf
gw_recruit
0
110
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
230
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
Docker and Python
trallard
43
3.2k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Visualization
eitanlees
146
15k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
266
13k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
560
Transcript
1 2024.02.24 Tokyo.R #111 請求と支払を照合する技術
2 はじめに これを使います
3 照合作業の何が難しいのか 注文番号3: 請求はあるが支払はない 注文番号4: 支払はあるが請求はない 両方のパターンを考慮しないといけない 請求データ s 支払データ
h
4 請求データs 起点の照合 注文番号4を見逃してしまう
5 支払データh 起点の照合 注文番号3を見逃してしまう
6 両方から起点の照合 これなら見逃さない
7 照合作業の何が難しかったのか ↑何が難しかったのか、このコードを見るとよくわかる left_join だけではダメ right_joinだけでもダメ 両方使って、縦に並べると重複データだらけになる 縦に並べてさらに重複データを除く必要あり(union) ↑ 多くのビジネスパーソンはそこまで考えられない
だって道具はVLOOKUPだもん
8 これだけおぼえて =
9 両方から起点の照合 これなら見逃さない
10 本当に取り組むべき課題が明確に • 注文番号を顧客と共通化する • 支払データをもらえるように顧客に交渉する など
11 照合はあらゆるところに • 予算データと実績データ • 在庫データと棚卸データ 別のシステム、組織、担当者から発生したデータ 同士の照合ではfull_joinが活躍します!
12 終わりに 照合を簡単に考えられる枠組みをご紹介しました。 ぜひこの枠組みを活用してください。