Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ChatGPTなど大規模言語モデルの活用方法や影響について / How-to-use-and-...
Search
freee
May 16, 2023
Technology
0
23k
ChatGPTなど大規模言語モデルの活用方法や影響について / How-to-use-and-influence-large-scale-language-models-such-as-ChatGPT-in-freee
freee
May 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by freee
See All by freee
10分でわかるfreeeのPdM
freee
28
25k
AI時代の開発組織デザイン
freee
0
25
支出管理船団 エンジニア向け会社説明用資料/Company_Presentation_Materials_for_Fleet_Engineers_in_Expenditure_Management.pdf
freee
0
70
[2025/09/12更新] freeeのAIに関する取り組み
freee
1
550
開発組織発 AI駆動経営
freee
0
240
「SaaS × AI Agentの未来」freee が AWS で築く AI Agent 基盤
freee
0
160
freee が目指す生成 AI 時代に向けた次世代データ プラットフォームとガバナンスとは / freee's Next-Generation Data Platform and Governance for the Coming Age of Generative AI
freee
1
480
freee請求書のSLO違反改善活動について / SLO violation remediation activities for freee invoices
freee
1
490
freee + Product Design FY25Q4
freee
4
17k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
890
DSPy入門
tomehirata
6
740
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
450
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
180
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
15
6.9k
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
390
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.5k
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.5k
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
180
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
320
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
650
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Transcript
ChatGPTなど⼤規模⾔語モデルの 活⽤⽅法や影響について chen 2023年4⽉16⽇
ここに円に切り抜いた画像を入れてく ださい chen 2022/10⽉⼊社。 ai-labに在籍し、普段は領 収書や請求書の読み取り機能の開発を⾏なっ ている。 またそれ以外の部分では中⻑期に⽬ を向けて、AI-CFOというビジョン実現のため の技術検証なども⾏なっている。
smb-ai-lab Engineer
- ChatGPTの登場によりAI界隈は⼤盛り上がり中 - 昨年末にOpenAIからChatGPTが発表された。 - ⼀番の特徴はなんと⾔っても滑らかな⾔語⽣成 - 多種多様な使い⽅での開発がされている。 イントロダクション
1. 業務効率化に活⽤する。 - コーディングに利⽤する。 - 議事メモとして利⽤する。 - 顧客理解のために利⽤する。 freeeでの活⽤
. freeeプロダクトに活⽤する - AIヘルプデスクとして利⽤する。 - AI税理⼠として利⽤する。 スポンサー付きハッカソン等を開催 し、エンジニアのみならず、Biz側も 巻き込んでアイデア出して開発! 統合型プラットフォームでしか実現でき ない価値を実現。 AI-labメンバーや有 志が主体となり絶賛調査、実験中!
freeeのプロダクトでの現在の活⽤イメージ - freeeの改善点 - 初めてfreeeを使う⼈からすると操作が難しく感じる場合がある。 - ユーザーが想定した操作が⾏えていない場合がある。 - ChatGPTを⽤いて解決!そしてさらなる⾼みへ
- ChatGPTの滑らかな⾔語表現によって、ユーザーとfreeeと税理⼠の間で柔軟 な情報の受け渡しを実現 - 事務作業だけでなく、経営相談などができるAI-CFOをユーザーデータを⽤い て実現 ユーザーとfreeeをシームレスに繋ぐChatGPT
ChatGPT活⽤イメージ プロダクトA プロダクトB プロダクトC アドバイザー ユーザーデータ ユーザー ChatGPTなど
Microsoft が提供するアプリケーションとGoogleが所持しているユーザーデー タ(mail, calenderなど)とLLM(ChatGPT)を統合 近い活⽤事例~Microsoft Copilot~
1. PowerPointに会社の経営状態を表現したい! [Microsoft Apps] 2. どんなデータがほしいのか確認 [Copilot] 3. ユーザーデータから売上⾼、損益などを取得
[DB] 4. 取得したデータをもとに経営状態を現した⽂章の⽣成[ChatGPT] 5. ⽣成された⽂章をもとにPowerPointのテンプレートなどを⽤いてス ライド作成 [Microsoft Apps] Microsoft Copilot 多分こんな感じ ユーザーデータや社内APIをChatGPTと上⼿く活⽤することによりさら なる価値を届けるプロダクトになる!
- ChatGPTなどにより⾮常に勢いのあるDB - DBに保存する際にモデルを利⽤し、”データの意味”をベクトル形式で保存する。 - データを取得する際に”データの意味”を考慮する事ができる。 - ChatGPTの理解した”意味”を活⽤してデータ取得をする事ができるのでChatGPT ⽤の記憶空間として⽤いることができる。
コア技術 ~Vector DB~
コア技術 ~Agent~ - 統合型プロダクトに組み込む際にはユーザーがどういったことを何をやりたい のか、何をすべきなのかを知る必要がある。 - 複数のタスクをGPTに任せて、相互作⽤する際は特に重要 - HuggingGPTやVisualGPTといった先⾏事例がある。
コア技術 ~Agent~ 2.タスク計画 4.各タスク実⾏結果の統合 1.最新の会話履歴を参照 3.タスクの実⾏ 5.実⾏結果が質問に答える 事ができているかを確認 Agent
終わり ~様々な技術を実験中!!~ freeeのAPIチャットから実⾏
終わり ~様々な技術を実験中!!~ 経営状態の確認 擬似経営データをもとに経営相談
終わり ~様々な技術を実験中!!~ freeeの実店舗で現場検証をしていきます
参考資料 - HuggingGPT: - https://arxiv.org/abs/ . - Pinecone: -
https://www.pinecone.io/learn/vector-database/ - ChatGPT: - https://openai.com/blog/chatgpt - Microsoft Copilot: - https://www.youtube.com/watch?v=E g qmeKpg&t= s
None