Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

開発パフォーマンスを最大化するための開発体制

ham
April 23, 2024

 開発パフォーマンスを最大化するための開発体制

2024/04/24
「チームと個人の可能性を最大化する - パフォーマンスを落とさない体制構築とセルフマネジメント方法」で登壇したスライド
https://developer-productivity-engineering.connpass.com/event/315860/

ham

April 23, 2024
Tweet

More Decks by ham

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © Findy Inc. 2 開発⽣産性が向上する⽅法を探求しているエンジニア! Ruby / Rails / React

    / TypeScript / AWS Agile / DevOps / Developer Productivity / DevEx Stock Investment 浜⽥ 直⼈ Naoto Hamada (ham) @hamchance0215
  2. © Findy Inc. 3 Findy Team+(チームプラス)とは? 開発⽣産性の可視化、開発プロセスの伸びしろの発⾒、継続的 な改善をサポート 3 ⽣産性可視化

    ⽣産性向上 事業開発スピード加速 (開発スピードの向上により、仮説検証スピードも加速) 開発プロセス改善 (開発フロー・配置・ツールの伸びしろを可視化‧最適化) ⽂化づくり‧⾃⼰組織化 (メンバーの⾃発的な改善促進、改善を称賛する⽂化作り) データ 連携 Engineer Engineer 開発組織ブランディング (エンジニアは、開発⽣産性が⾼い組織で働きたい) Recruit Biz
  3. © Findy Inc. 4 Agenda - 開発⼈数の推移 - ①デイリースタンドアップの形骸化 -

    ②チーム分割(1→2) - ③チーム分割(2→3) - ④今後 - まとめ
  4. © Findy Inc. 11 デイリースタンドアップ(朝会)の形骸化 - ⼈数が増えたことで複数開発が同時に動く - 直接関わっていない開発に対する関⼼が低下 -

    直接関わっていないメンバーに配慮 - 当たり障りのない発表内容になった - コメントがしづらくなった - 同じ機能開発メンバーだけで別途開催されるようになる - ⼈数が多いので時間は15分フルでかかり余裕がない
  5. © Findy Inc. 12 仮説 - 1チーム10名を超えておりチーム分割した⽅が良さそう - 分割軸が⾒えておらず意思決定に時間がかかりそう🤔 -

    チーム分割は先送り - “同じ機能開発メンバーで別途開催” - これの評判は良かった - これだけで良いのでは?
  6. © Findy Inc. 14 結果 - 個別開催はうまくいくものといかないものが明確になった - 元々、個別開催していたものは有意義な会になった -

    新たに始めたものは変わらず形骸化したままだった - 参加者が減ったため時間は短縮された - 兼務により複数出席するメンバーの負担増
  7. © Findy Inc. 15 結果 - 個別開催はうまくいくものといかないものが明確になった - 元々、個別開催していたものは有意義な会になった -

    新たに始めたものは変わらず形骸化したままだった - 参加者が減ったため時間は短縮された - 兼務により複数出席するメンバーの負荷増 効果は限定的 悪化するメンバーもいたため 1ヶ⽉で戻した🥺
  8. © Findy Inc. 19 分割軸の検討 - 職能チーム - 職能横断チーム -

    ドメインで分割 - コンプリケイテッド‧サブシステム(チームトポロジー)
  9. © Findy Inc. 20 職能チーム - フロントエンド‧バックエンドの技術の担当領域でチーム 分割 - システムはフロントエンド‧バックエンドで分割されてい

    るので、システム構成とチーム構成が⼀致する - 技術領域で分業することが多かったのでチームを分割して もやり⽅を変えずにできそう
  10. © Findy Inc. 22 職能チーム デメリット - 機能開発をする場合、フロントエンド‧バックエンド両⽅ の対応が必要になるため、チーム間の連携が必要 -

    チーム間で密なコミュニケーションが必要になり、分割 のメリットが少ない メリットが少ないので 不採⽤
  11. © Findy Inc. 23 職能横断チーム - フロントエンド‧バックエンドが混在したチーム - 担当領域は絞らない -

    全体で優先度の⾼いものから着⼿できる - チーム内で機能開発が完結するのでチーム間の密な連携が 不要になる
  12. © Findy Inc. 26 ドメインで分割 - フロントエンド‧バックエンドが混在したチーム - ドメインを意識してチームごとに担当領域を決める -

    担当ドメインを分けることでコンフリクト減少 - 特定チームに優先度が⾼い開発が偏る可能性がある - 来期ロードマップの注⼒領域を参考に偏らないよう に分割
  13. © Findy Inc. 29 コンプリケイテッド‧サブシステム - 来期注⼒領域には、複雑性が⾼い領域があることがわかっ たので、その領域をコンプリケイテッド‧サブシステム チームとして分割する -

    来期の注⼒領域と親和性が⾼い - チーム間で触る領域が被らない チームトポロジー https://pub.jmam.co.jp/book/b593881.html コンプリケイテッド‧サブシステムチーム - 複雑性が⾼く専⾨的な知識やスキルが必 要とされるサブシステムを管理するチー ム
  14. © Findy Inc. 30 コンプリケイテッド‧サブシステム - 来期注⼒領域には、複雑性が⾼い領域があることがわかっ たので、その領域をコンプリケイテッド‧サブシステム チームとして分割する -

    来期の注⼒領域と親和性が⾼い - チーム間で触る領域が被らない チームトポロジー https://pub.jmam.co.jp/book/b593881.html コンプリケイテッド‧サブシステムチーム - 複雑性が⾼く専⾨的な知識やスキルが必 要とされるサブシステムを管理するチー ム 採⽤
  15. © Findy Inc. ストリーム アラインド 31 ②チーム分割(1→2) - 複雑な領域をコンプリケイテッドサブシステムチームが担 当

    - その他はストリームアラインドチームが担当 PdM フロントエンド エンジニア バックエンド エンジニア コンプリケイテッド サブシステム バックエンド エンジニア
  16. © Findy Inc. 34 2チームに分割後、下記の課題が顕在化 - 担当領域の境界があいまい - コンプリケイテッドサブシステムとのやりとりは ”X-as-a-Service”

    が推奨されているが、同⼀システムの ため境界が曖昧 - 両チームの知識が必要で認知負荷が軽減できていない - エンジニア増加により1チームの⼈数が増加 - PdM増加によりPdMが担当領域ごとに分業するようになっ た
  17. © Findy Inc. 35 2チームに分割後、下記の課題が顕在化 - 担当領域の境界があいまい - コンプリケイテッドサブシステムとのやりとりは ”X-as-a-Service”

    が推奨されているが、同⼀システムの ため境界が曖昧 - 両チームの知識が必要で認知負荷が軽減できていない - エンジニア増加により1チームの⼈数が増加 - PdM増加によりPdMが担当領域ごとに分業するようになっ た チーム間コミュニケーションが多い →チーム間を疎結合にしたい
  18. © Findy Inc. 36 2チームに分割後、下記の課題が顕在化 - 担当領域の境界があいまい - コンプリケイテッドサブシステムとのやりとりは ”X-as-a-Service”

    が推奨されているが、同⼀システムの ため境界が曖昧 - 両チームの知識が必要で認知負荷が軽減できていない - エンジニア増加により1チームの⼈数が増加 - PdM増加によりPdMが担当領域ごとに分業するようになっ た メンバーが増えたことで PdM×エンジニアで担当領域別 チームを作れるのではないか?
  19. © Findy Inc. チーム① チーム② チーム③ 37 ③チーム分割(2→3) - 担当領域ごとにチーム分割

    - PdM - エンジニア(フロントエンド‧バックエンド) PdM フロントエンド エンジニア バックエンド エンジニア PdM フロントエンド エンジニア バックエンド エンジニア PdM フロントエンド エンジニア バックエンド エンジニア
  20. © Findy Inc. 38 ③チーム分割(2→3) - 機能開発がチーム内で完結するようになり認知負荷軽減 - 優先度やリソース調整はチーム内のPdMとコミュニケー ションするだけでよくなりコミュニケーション負荷軽減

    チーム① チーム② チーム③ PdM フロントエンド エンジニア バックエンド エンジニア PdM フロントエンド エンジニア バックエンド エンジニア PdM フロントエンド エンジニア バックエンド エンジニア
  21. © Findy Inc. 40 ④今後 - 機能開発軸では最適化され、スケールできるイメージがで きた - 複数チームで同じシステムを触っているため、アーキテク

    チャにも反映させたい(コンウェイの法則) - アラートや問い合わせ、技術的負債解消など改善活動も適 切に分業したい - みんなでよしなにが難しい⼈数 - 開発チーム専属のQAやデザイナー - 今はリソースの関係で専属は難しい
  22. © Findy Inc. 42 まとめ - 朝会分割は1ヶ⽉で戻し、1→2へのチーム分割も3ヶ⽉後に は⽅針を変えた - 失敗の連続なのでは??

    - トライして課題を抽出できたので成功!! - 失敗してもすぐに戻せるものはすぐにトライすべき! - 朝会分割はアンケートもとって⼗分準備したつもりだっ たがやってみたら微妙だった‧‧‧ - やってみないとわからないことは多い!! - ※事前準備を怠っても良いということではない
  23. © Findy Inc. 43 まとめ - 朝会分割は1ヶ⽉で戻し、1→2へのチーム分割も3ヶ⽉後に は⽅針を変えた - 失敗の連続なのでは??

    - トライして課題を抽出できたので成功!! - 失敗してもすぐに戻せるものはすぐにトライすべき! - 朝会分割はアンケートもとって⼗分準備したつもりだっ たがやってみたら微妙だった‧‧‧ - やってみないとわからないことは多い!! - ※事前準備を怠っても良いということではない - とはいえ 次々に⽅針転換することは リードする⽴場としては ⼼苦しい... それでもトライできている理由は...
  24. © Findy Inc. 45 続いては Findy 2023下期 全社MVP shootaさんより ⾃⼰改善からチームを動かす!

    「セルフエンジニアリング マネージャー」のすゝめ 引⽤: https://note.com/findy_magazines/n/na4bbdce1ba3f