Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PCをキーボード/マウスから解放、操作をシンプルにする。量産化・製品化への道。
Search
発明家OGURI
May 20, 2022
Technology
1
350
PCをキーボード/マウスから解放、操作をシンプルにする。量産化・製品化への道。
PCをキーボード/マウスから解放、操作をシンプルにする。量産化・製品化への途中報告。
発明家OGURI
May 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by 発明家OGURI
See All by 発明家OGURI
ハードRPAがバージョンアップ
hatumeika
0
640
ハードRPA:誰にでも使用できるPCを。障碍を持つ方でも自由に使えるPCを。
hatumeika
1
180
作ったものをアートにする方法。作ったUIcreator、売ってみました。
hatumeika
1
430
about UIcreator vol2
hatumeika
1
4.5k
UIクリエーター
hatumeika
1
7k
UIクリエーターってなんなんだ。
hatumeika
0
370
UIクリエーター
hatumeika
0
2.4k
ハードUI
hatumeika
1
500
ハードRPAのビジュアルプログラミング環境を作ってみました
hatumeika
0
610
Other Decks in Technology
See All in Technology
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
140
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
170
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
160
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
640
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
9
73k
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
140
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Side Projects
sachag
455
43k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
エンジニアの春の自由研究発表会 発明家:小栗英世 vol.6
UIcrator 量産/製品化への歩み この春の出来事 UIcrator 量産/製品化への歩み この春の出来事
PCをキーボード/マウスから解放し 操作をシンプルにする PCをキーボード/マウスから解放し 操作をシンプルにする ユーアイクリエーター
None
早弾き/多重押し/特定のフレーズ設定 ピアノ/MP3アプリの自動演奏 例えば…こんな使い方 フットスイッチ 各所に設置したセンサー
PCゲーム ゲームパッドが無くてもキー で操作できるようになる 連射/複雑な連続技 例えば…こんな使い方 パンチでスイッチ
障碍の状態/状況に応じてスイッチが入 力される条件を変えられる。 手の震え/保持力の有無/保持できる時間 障碍者用スイッチの入力条件
UIcrator 量産/製品化への歩み この春の出来事 UIcrator 量産/製品化への歩み この春の出来事
Bit Trade One / BTO 紹介 繋げる力 繋がった! プロダクトチームの全貌
量産に向けて 量産に向けて いかに初期費用を抑えるか。 製造原価を抑えるか。 いかに初期費用を抑えるか。 製造原価を抑えるか。
ケースをどうしよう ケースをどうしよう 試作を3Dプリンターで作っていた 試作を3Dプリンターで作っていた 金型代が高くつく / 簡単に修正ができない 金型代が高くつく / 簡単に修正ができない
(数10~100万円) (数10~100万円) 樹脂成型 → 樹脂成型 →
中華基板が安い! 中華基板が安い! 安い(50円/枚) / 印刷が綺麗 / 修正が簡単 試作が早い / 初期費用が掛からない
安い(50円/枚) / 印刷が綺麗 / 修正が簡単 試作が早い / 初期費用が掛からない 底板 底板 メイン基板 メイン基板 上板 上板
完成品 完成品 黄金色のスペーサー 黄金色のスペーサー 黒のマジックで塗装 黒のマジックで塗装 低頭ネジで引っ掛かりを減らした 低頭ネジで引っ掛かりを減らした スタイリッシュになった スタイリッシュになった
白黒のツートンカラー 白黒のツートンカラー
• ログイン機能 • 新機能各種 • USBシリアル名統一 • 入力論理反転設定 ブラウザーによるノーコード設定ツールのシェイプアップ
今後の計画(宿題) 出展予定(審査が通れば) 9/3 -4 クラウドファンディング ご興味がある方、お友達、 連絡いただけると嬉しいです! facebook: 小栗英世 モジュール版
あなたの活用アイデア聞かせてください! あなたの活用アイデア聞かせてください! FB: 小栗英世 よろしくお願いします。 こちらへ! この顔で出ています。
ハードRPA、自動キーボード (UIcreatorの紹介と最初の一歩)
ありがとうございました! ありがとうございました!