アプリRPAを、USB接続ガジェット「ハードRPA」で実現。どのPCにでもUSB接続するだけでRPAが実現。起動はキースイッチだけでなく、外部スイッチ/センサー/画像認識等、環境に応じて対応できます。 PCのUIをキーボード/マウスから解放するだけで、PCの利用範囲は格段と広がることを体験できます。
障碍者も使えるPCの夢小栗英世
View Slide
ブラウザーから設定
• スイッチ• センサー• 画像/音声認識等々
• ボタン2を押す• メモ帳を開く• 「Hello world」と書き込むシンプルな設定
• ボタンを押す• コマンドプロンプトを開く• VBSファイルを作成• VBSを実行• VBSファイルを削除VBS操作
eスポーツ(障害のある方)必殺技!連続必殺技!
ボタンを1-3-5の順番で押すと多桁のパスワード打ち込む多桁パスワード自動入力
ICTアクセビリティアドバイザーICTアクセシビリティアドバイザとは、障害のある人や高齢者のICT利活用を適切にサポートできる知識と技術を持ち、地域や職場で活躍できる人材です。一般社団法人日本支援技術協会PR
デジタルヘルパー開発障碍のある人や高齢者のICT化製品/サービスの開発にご興味のある方、ご連絡ください!FB: 小栗英世