Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ベクトルタイルとボクセルタイルによるシンプルで自由な可視化について
Search
Hidenori FUJIMURA
December 30, 2021
Technology
0
480
ベクトルタイルとボクセルタイルによるシンプルで自由な可視化について
2021-12-30T14:00/15:00
Data Visualization Japan Meetup 2021
Hidenori FUJIMURA
December 30, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hidenori FUJIMURA
See All by Hidenori FUJIMURA
みんなに伝わる防災マップ
hfu
0
36
未来の繁栄のためのスマート地図
hfu
0
66
Smart Maps for the prosperity in the future
hfu
0
150
Smart Maps and Bazaar
hfu
0
89
Sensemaking with Smart Maps
hfu
0
59
Smart Mapsfor the United Nations,with the United Nations
hfu
0
100
UN Smart Maps
hfu
0
120
スマート地図バザールによる地図XMLのタイル配信
hfu
0
86
国土地理院におけるベース・レジストリの整備とDX推進への取り組み
hfu
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
Yahoo! JAPANトップページにおけるマイクロフロントエンド - 大規模組織におけるFE開発を加速させるには
lycorptech_jp
PRO
0
1.7k
総会員数1,500万人のレストランWeb予約サービスにおけるRustの活用
kymmt90
3
2.7k
そろそろOn-Callの通知音について考えてみよう (PagerDuty編)
tk3fftk
1
280
EthernetベースのGPUクラスタ導入による学びと展望
lycorptech_jp
PRO
0
430
Raspberry Pi 秋の新製品をチェックしてみよう / 20231202-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
170
Amazon ECSとCloud Runの相互理解で広げるクラウドネイティブの景色 / Mutually understanding Amazon ECS and Cloud Run
iselegant
18
2.3k
sre本読んだ感想
pisakun
0
160
2024年のAmazon Bedrockアップデート一挙おさらい 〜まだ間に合う! re:Invent直前までの重大ニュースを速習しよう〜
minorun365
PRO
3
160
ご挨拶
iotcomjpadmin
0
290
Hyperledger Fabric(再)入門
gakumura
3
6.7k
4年で17倍に成長したエンジニア組織を支えるアーキテクチャの過去と未来
sansantech
PRO
1
4.8k
GitHub Copilot全社導入のその後とGitHub×ZOZOTOWNコラボレーションの舞台裏 / GitHub ZOZOTOWN
ikkou
0
150
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Designing for Performance
lara
604
68k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
20
1.2k
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
181
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
52
5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
ベクトルタイルと ボクセルタイルによる シンプルで自由な可視化について 国連ベクトルタイルツールキット主任 藤村 英範(ふじむら ひでのり) 2021-12-30T16:00/17:00 (45 min) Data Visualization
Japan Meetup 2021
藤村 英範(ふじむら ひでのり) 情報工学採用で国土地理院に勤務し、次世代の標準的ウェブ 地図 フォーマットであるベクトルタイルを推進しています。2019年までの国 連出向の際に国連ベクトルタイルツールキットを創設し、2020年以降 はSDGsアクションプランにも掲載された、地理空間情報によるパート ナーシップの推進を行なっています。
つたえる つなぐ
国土地理院地理空間情報部の文化的背景 https://www.gsi.go.jp/REPORT/TECHNICAL/gsiryogijutsu5.htm
印刷地図の 素直な展開としての ウェブ地図
全国一律シームレス重要 スケールと持続性を重視 →やはり、タイルだ。
トーク内容 国連事務局や国土地理院の地図をウェブ地図化する技術を、様々な オープンジオデータに適用して、多様な可視化の可能性を参加型で 試しています。シンプルで自由な方法を用いて、 三次元点群データ からボクセルタイルを生産し、干渉色を適用してオリジナルの可視化 を行った例などを紹介します。
UNVT 地図に自由を Adopt Geodata データに愛着を EV 地球観測は難解じゃない FTS Kit 現場を目指して
PtGI 地理空間情報の専門性で統治に貢献する
UNVT 国連ベクトルタイルツールキット 地図に自由を
UNVT: 開発の経緯 1. 地理院の本業はコンテンツ 2. コンテンツをウェブ地図にする技術を自由で開かれたものにする 3. 国連事務局での能力構築の機会にツールキット化 4. 既存の
OSS を組み合わせ、内製でもスケーラブルなウェブ地図を作る ことができるノウハウをツールキットにした 5. ソフトウェアプロジェクトとしては空であることを本質とする 6. オープンで空でノウハウであることから、能力構築に適する 7. 自由で開かれたものであることから、現場展開の可能性を持つ
None
https://unvt.github.io
https://github.com/unvt
UNVT の位置付け 1. UNVT は国連オープン GIS イニシアティブの一部 2. 国連オープン GIS
イニシアティブは参加型 産学官の多様なプレイヤーが参加
http://unopengis.org/unopengis/about/about05.php
http://unopengis.org/unopengis/about/about05.php
http://unopengis.org/unopengis/about/about05.php
http://unopengis.org/unopengis/about/about05.php
http://unopengis.org/unopengis/about/about05.php
None
UNVT 地理院の データ GSI data 地理院地図 Vector GSI Maps Vector
UNVT あなたの データ Your data あなたのウェブ地図 Your Web Maps Code sharing
Code sharing - lightweight open source Heavy-weight (‘“true”) open source:
80,000 lines of code, project-managed Code sharing: 80 lines of script, casual sharing
ウェブ地図(地図)の領域 8万行のコードと800MBのデータ 80行のスクリプトと800GBのデータ
Adopt Geodata 里親ジオデータ データに愛着を
未だベクトルタイルになっていない オープンジオデータを UNVT で ベクトルタイルにする
https://github.com/optgeo
https://optgeo.github.io/antarctica-style/#16.45/-69.004866/39.582607
https://github.com/optgeo/antarctica-style
https://github.com/optgeo/63ants/discussions
https://github.com/optgeo/63ants/discussions/1
https://optgeo.github.io/sh2/#15.73/41.31273/19.448128/-0.3/60 w/ OSM
https://optgeo.github.io/tokyo-story w/ 基盤地図情報
EV 地球観測 × ベクトルタイル 地球観測は難解じゃない
ラスタデータをベクトルタイルに
https://optgeo.github.io/hrlulc3d512/#16.78/36.648965/139.037549/44.1/74
https://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/jp/dataset/lulc_j.htm
https://github.com/optgeo/hrlulc/blob/main/Rakefile
https://github.com/unvt/equinox/projects/1
https://github.com/optgeo/hrlulc3d512/blob/main/docs/module.js deciduous broad-leaved forest, or DBF
全国シームレス。 速くて、ぼやけない。 地形に張り付く。 ピクセルから音声合成。
地形表現は Mapbox GL JS 2 の機能を使用 https://github.com/optgeo/10b512/blob/main/merge.rb 国土地理院の標高タイル(256px PNG)を、 Mapbox
の標 高タイル(512px WEBP)に素直に変換 それを Mapbox GL JS 2 から参照するようにした → より地形がキレる
FTS Kit / UNVT Portable FTS キット/ UNVT ポータブル 現場を目指して
https://github.com/un-vector-tile-toolkit/tsukuba 2020年の国連 GGIM 防 災会議での能力構築のた めに UNVT を超小型 PC に詰め込んでみたのがは
じまり
https://github.com/unvt/portable
None
FTS Kit でできるようになったこと 超小型 PC に USB HDD 等を接続すれば簡単かつ安価に容量を増やせるので、ホス トできるベクトルタイルの容量制約がなくなった。
→ 静岡県のポイントクラウドデータをボクセルタイルにしてみよう!
https://en.wikipedia.org/wiki/Voxel#/media/File:Voxels.svg
https://www.digital.go.jp/posts/M2NB81eg
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/shijokibanseibi/pdf/002_04_00.pdf
https://www.nedo.go.jp/content/100937636.pdf
実際にやってみせるのが 国土地理院かな
https://github.com/optgeo/kid-c
https://github.com/optgeo/kid-c/blob/main/Rakefile
https://docs.google.com/presentation/d/1EbGwKdS4TfS8LX6eUKRKDk1cRbSl1FYexOqez_Ot OpA/edit?usp=sharing
optgeo/kid-c 静岡県ポイントクラウドデータから ボクセルタイルを生産するスクリプ トのリポジトリ KID = Kukan ID
4m GSD voxels
事実の構造→データの構造→標準化 「地理空間」は「ほとんど2次元に縮退する5次元」 lng: 一周 40,000 km かつ高精度・高分解能まで攻めたい lat: 一周 40,000
km かつ高精度・高分解能まで攻めたい h: ざっくり+- 10km だが、人は土を離れては生きられず、精度要求も限定的 t: 随意移動は不可で「戻ることはない」ため、コスト制約を考えると「薄い」 z: 縮尺。ズームレベルが増えるとデータ量・要求精度・要求粒度が苛烈に増加 lng, lat に比べて h は非常に薄く、t や z は変数というよりはパラメータ
データフリーフローの枠と して、やはりタイルは大事 だ。
もう一つ
https://ymd5022002.github.io/map-art-jp/
https://tinyurl.com/y32z48lo
https://github.com/optgeo/cudi
optgeo/cudi optgeo/kid-c に Charites で地図 アートの干渉色を設定。
https://optgeo.github.io/cudi/#17.22/35.146441/138.804893/89.6/60
しかし
Raspberry Pi に SSD を追加接続 したら、HDD がクラッシュ! ❖ x.optgeo.org 修復中
❖ ご迷惑をおかけしております ❖ 改善チャンス! 1. Apple M1 でのタイル生産 2. タイルを SQLite からホスト
fsck.ext4
kid-c tile production on MacBook Air (M1, 2020)
PtGI Partnership through Geospatial Information 地理空間情報によるパートナーシップ 地理空間情報の専門性で 統治に貢献する
None
ベクトルタイルと ボクセルタイルによる シンプルで自由な可視化について 国連ベクトルタイルツールキット主任 藤村 英範(ふじむら ひでのり) 2021-12-30T16:00/17:00 (45 min) Data Visualization
Japan Meetup 2021
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r02/hakusho/r03/html/n2a13c01.html