Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
雇用が変わると何が変わる?
Search
hrfr84
November 25, 2020
Business
1
960
雇用が変わると何が変わる?
2020年11月25日 はじめてのIT勉強会 LT 資料
hrfr84
November 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by hrfr84
See All by hrfr84
サシで素早く成功しよう忖度駆使してさしすせそ!
hrfr84
1
530
どんなスキルをどう鍛えていこう?
hrfr84
1
470
DX推進側が現場と相対するときに考えておきたいこと
hrfr84
0
570
補足:シーケンス図(仮)の実例・自動化検討
hrfr84
0
410
DX に失敗!? 会社をクビになった俺は最強スキル「可視化」を利用して成り上がる!
hrfr84
1
1.1k
「思いつき」からはじまる業務改善
hrfr84
2
1.5k
LTしようぜ!
hrfr84
0
180
求む:情シス
hrfr84
0
2.4k
バックオフィスの戦闘服
hrfr84
0
630
Other Decks in Business
See All in Business
ele&company_companydeck
eleand
0
340
HRBrain 中途採用資料
hrbrain
1
2.1k
定義のない仕事 / Undefined Work
nrslib
10
4.3k
広報もすなるVibe Codingといふもの /
kai_pn
0
220
RightTouch_mind
righttouch
PRO
0
2.4k
なぜ人はすれ違うのか_製造業で当たり前に行っていた根回しから考える、事前の配慮で顧客やチームとの対話を促進する方法
katsuakihoribe8
1
3.2k
2011年 「ぼっちが懇親会でするべき97のこと」 #97bocchi から積み重ねた【令和7年最新】技術コミュニティ交流戦略2025
bash0c7
0
540
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
140k
物流の専門家がお客様に伴走するサブスク型コンサルティング
mclogi
0
450
AIが実現するプロダクトオーナーと開発者の架け橋
bicstone
2
230
株式会社 PM Agent 採用資料
kiichitakeda
0
290
ペイジェント採用資料
paygent
0
19k
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Side Projects
sachag
455
43k
Visualization
eitanlees
148
16k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Transcript
雇用が変わると 何が変わる?
ふらふらはしる(@hrfr84) 社内システムエンジニア、 キャリアアドバイザー等を嗜んでるハゲメガネ
雇用って 何だっけ? 働くとはいったい…うごごごご
雇用は、 当事者の一方が相手方に対して 労働に従事することを約し、 相手方がこれに対してその報酬を 与えることを約することによって、 その効力を生ずる。 (民法第623条)
▪ 雇用形態 正社員、契約社員/嘱託社員、パートタイマーにアルバイト、派遣 ▪ 雇用の区分 正規雇用・非正規雇用、あるいは、直接雇用と間接雇用 ▪ 関係法令 労働契約法、労働基準法、最低賃金法,男女雇用機会均等法、パートタ イム労働法、労働安全衛生法に雇用対策法に労働者派遣法、高年齢者
雇用安定法、障害者雇用促進法などなど多岐にわたり…という話はしません。 最近ハヤりの 型 の話をします
世間では「壱ノ型」などが流行っていますが HR 業界ではジョブ型雇用という言葉が流行っています
ジョブ型雇用 職務・勤務地・労働時間のいずれかが 限定されている雇用のこと ※ 平成 25 年 6 月の内閣府主催規制改革会議 で一時期話題になる(ジョブ型正社員)
メンバーシップ型雇用 とある職務や能力ではなく、 長期的な育成を前提とした雇用のこと ※ 一般的に言われている、いわゆる正社員のこと。 (同会議では“無限定型”という表現)
7年も前??? なんで今頃話題になるの?
新型コロナウィルスの影響による リモートワークの実施・推進
リモートワークの特徴 ・ 職務は限定されることが多い ・ 勤務地は自宅に限定されている → ジョブ型雇用の条件を満たす 国が施策を実行する前に、 状況的に 「ジョブ型雇用をしている」状態になった。
ジョブ型雇用の目指すところ 「失業なき円滑な労働移動」 ・ 非正規社員の雇用安定 ・ ワークライフバランスの維持 ・ 女性の積極的な活用 ・ 無限定型←→ジョブ型によるキャリアの維持
・ 働く人のキャリアの明確化
キャリアの 維持と明確化? 雇用ノ型が変わってもやることは一緒 ・ 自分の柱となるスキルを作る ・ 新しいスキルを手に入れる ・ スキルをかけ合わせる ・
適切なアピールができるようになる…などなど。
まとめ:粛々とやっていこう いろいろな人から聞いたり いろいろな人に聞いてもらったり。 勉強会等を使って模索していきましょう! どんなキャリアを 作っていくかについては…
None