2021/12/8 SOUMU-NIGHT 登壇資料
Hironobu FURUHASHI@hrfr84「思いつき」ではじまる業務改善
View Slide
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.思いつきィ??何いってんの???DX、RPA、AI、自動化、SaaS…全部思いつきで丸投げしてくる!!
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.でも…大体の発明とか業務改善ってその「思いつき」からですよね?
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.い…いやまあ…そうかもだけど!でも「思いつき」に良いものなんて無い!
??? Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.フヒヒ、お怒りのご様子ですねじゃあ「思いつき」について掘り下げていきましょう
誰??? Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.\ 申し遅れました /
Hironobu FURUHASHI(ふらふらさん)もともとは Java エンジニア現在は情シス(=社内システムエンジニア)業務ハックしたらクビになったよとか猫の写真でたまにバズる "総務系情シス" です■ 連絡先 ■Twitterhttps://twitter.com/hrfr84/notehttps://note.com/hrfr84/
「思いつき」の発生 Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.ではまず、”思いつき” 発生時の「シチュエーション」を見てみましょう
パターン Aいわゆる「アンチパターン」
「思いつき」の発生現場 Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A「●●すれば良くなるね!?」B「良いですね!ただ…コレとアレを調べて、某部署と調整もしないと…」
「思いつき」のアンチパターン Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A「あ、そうなんですね!じゃあその辺よろしくね!」B「…え?」
「思いつき」のアンチパターン Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.B(…思いつきで言ってあとは丸投げ??)
「思いつき」のアンチパターン Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A(良い提案してるのになんで怒るんだろう…?)
The end.爆発四散
パターン B理想的な「次へつながるパターン」
「思いつき」が次へつながるパターン Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A「あ、そうなんですね!私、調整とコレやります!」B「じゃあ私はアレ調べますね!」
「思いつき」が次へつながるパターン Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.B(業務改善に繋がりそう!)
「思いつき」が次へつながるパターン Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A(みんな動いてくれる!)
Ri-Sou-Teki.理 想 的
何が良かったのか
パターンBパターンAとBの違い Copyright 2020 Your Name. All Rights Reserv ed.パターンA丸投げしている 巻き込もうとしている
「丸投げ」を防止すれば良い!
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.丸投げを防止ィ??できるんならやってるっての!!
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.防止はできないかもですが良さげなやりかたがありますよ?
丸投げされそうになったら Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A「あ、そうなんですね!じゃあその辺よろしく!」B「(ここを埋めてください)」
丸投げされそうになったら Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A「あ、そうなんですね!じゃあその辺よろしく!」B「私だけではできないので、協力してやりませんか?」
丸投げされそうになったら Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A「えー、そっちでやってください」B「協力ができないなら提案を活かせないのでやめませんか?」
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.協力してくれるなら実際にやってみればいいんですよ
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.協力するかしないかで思いつきを”見極める”のか…
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.そう、思いつきを「コントロール」して業務改善につなげt…
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.そ、そんな事はわかってるよ!結局お気持ちとか精神論?
とある日、総務部にて 01Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.いえいえ「問題の見極め」というスキルの話です
参考:『イシューから始めよ』 Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.問題にいきなり対応しようとせず「その問題は解くべき問題なのか」を見極める
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.解くべき問題であれば「仮説を立て、答えが出せるか」を”考える”
丸投げされそうになったら Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.A「えー、そっちでやってください」B「協力できないなら提案を活かせないのでやめましょう?」
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.見極めてから、行動する
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.これで丸投げと決別できるし、「思いつきを活かす」こともできそうですよね
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.実は、思いつきと猛獣って”おなじようなもの”なんですよ
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.猛獣の存在自体は良くも悪くもないうまく扱えないと「悲しい事故が起こる」
とある日、総務部にて Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.なので、猛獣使い ならぬ「思いつき使い」になってみませんか?
本日のまとめ Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.思いつき に良いも悪いもない1思いつき は業務改善の材料2思いつき使い になろう!3
本日「言いたかったこと」 Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.思いつきを活かすのが得意なのは
本日「言いたかったこと」 Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.経理、人事、法務、総務、労務に IT…豊富なスキルをもつバックオフィス
本日「言いたかったこと」 Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.”思いつき使い” になって行きましょ!
Thank you!ありがとうございました!
補足:どうしてもダメなときは祈りましょう Copyright 2021 Hironobu FURUHASHI. All Rights Reserv ed.『ニーバーの祈り』神よ。変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、識別する知恵を与えたまえ。