2019年4月27日 みんなで情シス!第四回 プレゼン資料
社内SEスキルは砕けない2019年4月27日 みんなで情シス!第4回
View Slide
ふらふらはしる2杜王町仙台市に住んでいます趣味:ダイエット特技:リバウンド✗ ゴール下の魔術師○ 体重計上のファンタジスタ
1.社内 SE のキャリアについてLet’s start with the first set of slides3
わたしの「キャリア」1社目 東京の Sier で Java プログラマ・SE2社目 東京の Sier で Java プログラマ&設計、運用3社目 仙台の印刷会社で社内 SE デビュー4社目 仙台の専門商社で社内 SE5社目 宮城の食品卸業で社内 SE6社目 仙台の人材業界で社内 SE4
わたしの「キャリア」1社目 東京の Sier で Java プログラマ・SE2社目 東京の Sier で Java プログラマ&設計、運用3社目 仙台の印刷会社で社内 SE デビュー4社目 仙台の専門商社で社内 SE5社目 宮城の食品卸業で社内 SE6社目 仙台の人材業界で社内 SE5
社内 SE 第1話 地方企業でデビューの巻100年続く老舗同族企業基幹システムは COBOLお仕事内容パソコンサポートWebページ・Webシステムのディレクションと構築基幹システムの入れ替え、営業企画、教育他多数6
社内 SE 第1話 地方企業でデビューの巻何もかもが手動。15時頃にはソロバンの音が鳴り響く。何もかもが紙。印刷業だからか、紙に対する抵抗がない。アットホーム、かつ、のんびり。とはいえ給料激安(600万→320万)進まない IT 化&進む老朽化経営不振で社員の給料一律15%カット7
8家計が 怒りに
社内 SE 第1話 地方企業でデビューの巻★ なんとかしましょう ★喫緊の問題:保守切れに対応するべく、基幹系のリプレース近々の問題:メール・Web サーバリプレース別々にやらずに一回でやる企画を提案。イニシャルコストはかかるが、諸々コストダウンが可能!→ 大 失 敗9
社内 SE 第1話 地方企業でデビューの巻★ 失敗の原因 ★地方の企業の頑なさ:変化と異物を極端に恐れる社内 SE の浅はかさ:技術的正しさ=絶対的正しさというスタンス社内 SE と現場は大喧嘩、あるいは、無視。この状況が1年続き、さすがに危機感を覚える→ 一 念 発 起10
話を聞いてもらうには、好かれれば良い11
社内 SE 第1話 地方企業でデビューの巻★ 失敗のリカバリー ★地方のやさしさ:ちゃんと謝れば失敗は許してくれる技術よりも要望:現場要望=正しさというスタンス社内 SE だけの力ではなく、現場を巻き込んでシステムを作るこの状況が1年続き、ようやく新システムが稼働する→ 大 成 功12
One more thing….俺氏、社内恋愛の末、結婚13
社内 SE 第2話 地方企業間で転職の巻東北では売上1位の某商社基幹システムは継ぎ接ぎだらけFileMaker→紙→商蔵奉行→紙→会計ソフト…お仕事内容総務部 主任コンピュータ関連以外の仕事もめっちゃ多い14
社内 SE 第2話 地方企業間で転職の巻紙!カミ!かみ!分厚く膨れ上がるキングファイルを目grep → エクセルへ転記エクセルへ転記したものをまた紙と突き合わせて確認自転車で通勤。定時上がり&土日休み。ワークライフバランス最高。とはいえ社内政治が超面倒(30人しか居ないのに派閥…)業務改善ポイントたくさんありすぎ紙の伝票がなくなると大騒ぎ15
社内 SE 第2話 地方企業間で転職の巻★ なんとかしましょう ★喫緊の問題:業務フローが無駄すぎる&謎すぎる近々の問題:紙の伝票がメインのため、集計に時間が取られる新たな基幹系システムの導入。業務フローは大幅に変わるが、諸々の作業時間減が可能!→ 大 失 敗16
社内 SE 第2話 地方企業間で転職の巻★ 失敗の原因 ★地方の企業の頑なさ:変化と異物を極端に恐れる社内 SE の政治力ぅ:ホンマに足りなかった…派閥争いに巻き込まれ、コミュニケーションの断絶がおこる。好かれようとしても、現場の見えない派閥に対応できない。→もぅマヂ無理。転職しよ…17
社内 SE 第3話 ガチ地方企業に転職の巻東北では売上1位の食品卸業基幹システムはガチ COBOL &MS-ACCESSFAX・ISDN が現役。転記ミス地獄。お仕事内容情報部情報課 課長システムの近代化というミッションをクリアする18
社内 SE 第3話 ガチ地方企業に転職の巻メンテしてるのは部長殿(62)&現場のオネェさん(52)生命線である受発注を司る部分が毎日死ぬ日締処理も毎日死ぬ月次処理も毎月死ぬ休日平日昼夜別なく鳴り響くアラート電話→ 基幹系はさわれないほど HOT なので、周辺業務を自動化→ 作業時間 45% カット。アラート電話激減!やったぜ!!19
社長から「話がある」と内々に呼び出されたのは遅い昼休みをとろうとしたちょうど今くらいの時間でした20
会社を辞めてくれないか21
何が起こったか・ 若手?である私が成果を上げすぎた・ 残業で苦労している部長が傷ついた・ その部長がもう辞めるといい出した・ 基幹系をメンテできるのは部長のみ・ お前が辞めれば丸く収まる22
23★ 失敗から得られた学び ★「社内 SE の必須スキルは社内政治力」「変化と異物を恐れる人に対処せよ」「あきらめないこころはとても大事」もしかして…「IT は重要度が低いかもしれない」
24★ 考えさせられたこと ★社内 SE は何ができると信じて何がしたかったの?(ITの光が届かない)暗闇の荒野に(みんなで)進むべき道を切り開きたかった
同じ想いを持っている方、あるいは、今後のキャリアに悩んでいる方へ地方の中小企業でその力を発揮しませんか?25
地方で働くメリット★ 社内 SE にとって、地方中小企業はブルーオーシャンIT 化はまだまだ進んでいない。挑戦できること・やれることはいっぱい!幹部として採用が多いので、意外に年収は下がりません。26
地方で働くメリット★ ワークライフバランスは悪くないです生活満足度は確実に上がります27
地方で働くメリット★ 各種勉強会も豊富に開催28
地方で働くメリット★ 移住すると支援金がもらえる制度あります平成31年度新規事業「移住支援金事業」についてhttps://www.pref.miyagi.jp/release/ho20190401-1.html29
地方で働くメリット★ 転職活動が大変?転職エージェントを賢く使いましょう。30
最後に言いたいこと31
社内 SE のスキルを砕くことなんてできない私は「社内 SE こそが会社を変える原動力」だと信じています32
thanks!33