Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Microsoft Teams会議・利用ガイドライン / Microsoft Teams ...
Search
Yoichi Ishikawa
May 05, 2020
Technology
1
2.3k
Microsoft Teams会議・利用ガイドライン / Microsoft Teams Meeting Usage Guide
石川個人で勝手にまとめたガイドラインです。
ご参考まで
(2020/05/05時点)
Yoichi Ishikawa
May 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yoichi Ishikawa
See All by Yoichi Ishikawa
Microsoft 365の中でのPower BIの利用 / M365VM2022
ishiayaya
0
3.2k
Power BIのモバイルと都 +1 / Tokyo
ishiayaya
0
460
モデリング、コンテキスト トランジション +1 / Data modeling
ishiayaya
0
740
Power Query 日時の変換でちょっと焦ったケース +1 / Power Query Some cases
ishiayaya
0
430
Power Automateの実行履歴をPower BIで見よう / Nakama and Kimama
ishiayaya
0
760
Powe BIの導入ロードマップと実装計画 / roadmap of Power BI
ishiayaya
0
950
SUMとSUMXの確認からいろいろな気づき / DAX-SUM-SUMX
ishiayaya
0
680
Tabular Editor 3 おそるべし / Super Tabular Editor 3
ishiayaya
0
230
自己紹介 LT / self-introduction LT
ishiayaya
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
現場で役立つAPIデザイン
nagix
29
10k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
240
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
370
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
12
4.5k
10分で紹介するAmazon Bedrock利用時のセキュリティ対策 / 10-minutes introduction to security measures when using Amazon Bedrock
hideakiaoyagi
0
170
データ基盤の成長を加速させる:アイスタイルにおける挑戦と教訓
tsuda7
3
650
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
950
アジャイル開発とスクラム
araihara
0
160
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
1
1.1k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
1
1.3k
Larkご案内資料
customercloud
PRO
0
600
これからSREになる人と、これからもSREをやっていく人へ
masayoshi
6
4.1k
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Transcript
Teams会議・利用ガイドライン ネット会議を快適に利用するヒント 石川 陽一 Ver1.0 (2020/05/05)
ディスクレーマ等 • 意見は私石川陽一の私見です。 • 機能等の理解が浅い、間違いを含む可能性が あります。 • 再利用等の際はご連絡ください。 • 画面は2020/05/05時点のものです。
Teams会議利用上の注意 ヘッドフォン等周囲に音声が漏れない配慮を。 iPhoneで画面やカメラ映像共有する場合、無制限や大容量プランで ない場合は、Wi-Fiの利用を。 4G回線は、契約の最大容量を超えると月末迄速度制限あり。 パスワードがない無料公衆Wi-Fiは利用非推奨。
Teams会議利用環境 PC 会話をする場合、音声はヘッドセットの利用推奨 スマホ(iPhoneやAndroid) Microsoft Teamsアプリをインストールする AirPodsやBluetooth、付属ヘッドフォン等利用推奨 • 一つの会議で「画面はPC+音声はiPhone」と同時利用可(Teamsのコンパニオンモード) •
PCはアプリ版のほうが、ブラウザ版より安定
会議の参加方法 予約された会議のリンク等をクリックし、参加ボタンを押す。 方法2 方法1
会議のPCでの開き方は2種類 ブラウザのリンククリック等で3種類のアクセス方法の案内がでる場合が、あります。 (PCはアプリ版のほうが、ブラウザ版より安定傾向にあります) 案内1 案内2 案内3 アプリ版 ブラウザ版 アプリ版 アプリ版
ブラウザ版
カメラやマイクをオン/オフにする 【こんな音声は参加者全員の耳障りに!】 • iPhone本体のスピーカー通話は、周囲の雑音を拾います。マイク付きヘッドフォンの利用必須。 • キーボードの打鍵(カチャカチャ)はNG。大量入力時はミュートを。 追記
エコーやハウリングを起こさないようにする留意事項 同じ場所の複数のデバイスの同時利用で、音声機能(スピーカーやマイク)を同時にオン にすると、エコー(お風呂の中ややまびこのような音声の繰り返し)やハウリング (耳障りなノイズ音)を起こし、参加者に迷惑がかかります。 スピーカーがオン 音を拾い合う • 不要なマイクはミュート • ヘッドフォンを使う
• 同じ場所で音を共有するなら 1スピーカー、1マイクまで
参加者マイクのミュート 他の参加者のマイクをミュートにできます。Mute Allで全員ミュートにも。
自分の画面を会議の参加者に共有する
上手なチャット活用 • 会議中に話の流れを遮らずに連絡や質問する手段として「会議チャット」が利用できます。
顔出しのビデオ会議時のスマホでは基本「横置き」で • 基本的には、カメラONの顔出し時を考慮し、スタンド等に「横置き」にすること。 • PCのTeamsの相手写真を右クリックで「フレームに収める」(戻しは「トリミング」) 会議入室前に見え方を事前確認すること。 横置きの場合 収まりやすい 縦置きの場合 はみ出しやすい
右は「フレームに収める」実行後 相手が
会議を録画する(主催のみ) • 目的にあった利用時のみ行うこと。 • 外部との会議の際は事前に告知する等配慮すること。 • 録画は各会議1名のみ可。
その他注意 • 重要な相手先との会議は、双方の環境や接続確認等を事前に十分に行うこと。