Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
internship final presentation
Search
kagamiz
August 29, 2014
Technology
0
1.3k
internship final presentation
internship final presentation
kagamiz
August 29, 2014
Tweet
Share
More Decks by kagamiz
See All by kagamiz
KCS v2. の開発
kagamiz
0
270
internship-middle term presentation
kagamiz
0
1.1k
すうがくのまほう
kagamiz
0
350
ご当地料理の紹介
kagamiz
0
440
オンラインジャッジシステムの実装
kagamiz
0
1.2k
AOJ 0022 Maximum Sum Sequence 解説
kagamiz
1
1.5k
AOJ 0557 A First Grader 解説
kagamiz
0
980
JOI2013 本選1 Illumination 解説
kagamiz
0
360
AOJ 0186 Aizu Chicken 解説
kagamiz
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git in Team
kawaguti
PRO
3
340
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
110
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
280
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
79k
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
350
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.3k
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
130
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
430
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
110
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
230
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Scaling GitHub
holman
463
140k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
54
9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
インターンシップ 最終発表・目標発表 名前:當眞 ジェイソン翔 所属:沖縄工業高等専門学校
自己紹介 • 名前(あだ名) – 當眞 ジェイソン翔(トウマーショウ, まさよし) • 所属(大学・高専名、専攻等) –
沖縄工業高等専門学校 メディア情報工学科 • 趣味 – 競技プログラミング – 数学 – 読書
インターンシップ最終発表
インターンシップの三本柱 Technology 技術 Development Business 開発 経営・コンサル
技術分野での取り組み • 人物の表情認識 入力(画像) 出力(表情種類) • 識別の例 anger smile disgust
happy fear sadness surprised
技術分野での取り組み 実演します
技術分野での取り組み • どれくらいできたの? – 笑顔(happy), 驚き顔(surprise)の識別は良好 – 怒り顔(anger), 嫌悪(disgust) はカメラへの映し方次第
– 他の表情はあまり識別がうまくいっていない
技術分野での取り組み • 実装したアルゴリズム – Local Binary Patternと Support Vector Regressionを組み合わせた
表情認識 [Caifeng Shan et al., 2009] – Shan らによれば, これらの組み合わせで 約9割(88.1%前後)の7クラス表情識別に成功 • テスト用画像データでは92%ほどの識別に成功
技術分野での取り組み • Local Binary Pattern って? – 画像から得られる特徴量の1つ 00110110 (2進数)
27 25 70 30 30 50 40 200 1 0 0 1 0 1 1 1 0
技術分野での取り組み • Local Binary Pattern って? – 一様な輝度変化に対して不変 00110110 (2進数)
47 45 90 50 50 70 60 220 21 0 0 1 0 1 1 1 0
技術分野での取り組み • Support Vector Regression って? – サポートベクター回帰 – 識別超平面で得た値をsigmoid関数
に 代入した値を, そのクラスである確率とする 例. 黄色の点が青のクラスに属する確率 を知りたい. 識別関数に黄色の点の 座標を代入した結果, 評価値として -1 を得たとする. sigmoid 関数に x = -1 を代入して
技術分野での取り組み • その他にやったこと、やろうとしたこと – k 近傍法 + PCA の結合係数での識別 •
実装済み. 精度が思うように出なかった – SVR + PCA の結合係数での識別 • 未実装. • 表情に依らず回転等に大きく影響されるという懸念 拡張可能性はあると思うので、可能であれば 精度改善・速度向上をこれからも目指していきたい.
開発分野での取り組み • 学んだこと – チーム開発を行う上で大事な技術 • 毎日進捗を共有すること・目標を示すこと • わからないことはすぐに質問すること •
書いたプログラムの保守性向上(ファイルの整理, モジュール化) – 開発を行う際に使うツールに慣れる • git • cmake • emacs, sublime text
経営・コンサル分野での取り組み • アポイントメントへの付き添い • 会社の強み・出来る事・持っている技術を、 相手の目線に合わせて伝える事の重要性 • ソリューションの提供
人生目標発表
私の人生目標 私が人生をかけて達成したいことは、 周りの成長を常にサポートすること!
人生目標達成に向けた過去の取り組み 【過去の注力事項】 • 勉強方面での注力 – 授業の予習, 友人へ勉強を教える 【注力結果】 • 中学の間に英語検定、数学検定、漢字検定2級を取得
• 要点を整理して伝える力を得た 【学んだこと】 • 筋道(目的から結果へ至る過程)を立てて話をすること • 効率の良い勉強方法
人生目標達成に向けた現在の取り組み 【現在の課題】 • 「教える」だけでは完全には成長に繋がらない – 手段としては良い • 視野が狭い! – 人の成長に繋がる取り組みは「教える」ことだけではない
【課題解決のための取り組み】 • 視野を広げる – 職種として成長を後押しできるものは? – 職に限らず成長を後押しできるものは? • 年末までに形にしていきたい!
人生目標達成のための未来の目標 【5年計画】 • 四半期で決めた進路に応じた行動 – cf. 学校を作る ー 国外に視野を向ける、仲間探し 【年間計画】
• 編入試験の勉強 【四半期計画】 • 成長をサポートできる事について考察 • 趣味を大切にする 目標達成のための下積み
私の人生目標再掲 私が人生をかけて達成したいことは、 周りの成長を常にサポートすること!
最後に • 3週間、ありがとうございました! – 本当に早かったです…… – また機会があれば、宜しくお願いします.