Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab
Search
kaityo256
PRO
January 12, 2023
Education
211
470k
研究をはじめる前に知っておいて欲しい7つのこと / Welcome to Lab
研究室配属ガイダンス
kaityo256
PRO
January 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by kaityo256
See All by kaityo256
デバッグの話 / Debugging for Beginners
kaityo256
PRO
9
1k
ビット演算の話 / Let's play with bit operations
kaityo256
PRO
4
290
GNU Makeの使い方 / How to use GNU Make
kaityo256
PRO
15
5k
制限ボルツマンマシンの話 / Introduction of RBM
kaityo256
PRO
3
900
論文の読み方 / How to survey
kaityo256
PRO
220
160k
リンゴゲームと貧富の差 / Origin of the disparity of wealth
kaityo256
PRO
13
14k
渡辺研Slackの使い方 / Slack Local Rule
kaityo256
PRO
9
8.6k
時間の矢について / Time's arrow
kaityo256
PRO
12
17k
t-SNEをざっくりと理解 / Overview of t-SNE
kaityo256
PRO
2
1.4k
Other Decks in Education
See All in Education
Adobe Analytics入門講座【株式会社ニジボックス】
nbkouhou
0
23k
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.6k
1106
cbtlibrary
0
430
1030
cbtlibrary
0
320
Ch2_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
120
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
15k
2024年度秋学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(授業前配付用) (2024. 10. 2)
akiraasano
PRO
0
100
Comment aborder et contribuer sereinement à un projet open source ? (Masterclass Université Toulouse III)
pylapp
0
3.2k
自分にあった読書方法を探索するワークショップ / Reading Catalog Workshop
aki_moon
0
250
Security, Privacy and Trust - Lecture 11 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
Carving the Way to Ruby Engineering
koic
3
480
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
760
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
810
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
33
1.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
17
2.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Transcript
1 1 研究をはじめる前に 知っておいて欲しい7つのこと 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 渡辺
2 2 1. 睡眠は大事 • 良質な睡眠は知的生産活動のキモ • 徹夜自慢は無能自慢 • 作業時間ではなく成果を誇ること
3 3 2. やばいと思ったらすぐ逃げる • 石の上に何年いたって石のまま • 「違うかな?」と思ったらすぐ相談 • 環境を変えることは逃亡ではない
4 4 3. わからなければすぐ質問 「先生は忙しいから……」と考える必要はない → 忙しければそう言います 「まず自分で考えるべきか?」と思う必要もない → 自分で考えるべき課題であればそう言います
知識が不十分な状態で「自分で解決すべき課題か」「質問すべき課題か」 の判定をするのは困難です
5 5 4. まず手を動かす 「自分が思いつくことは、ほとんど誰かが先に思いついている」は正しい しかし「思いついたことを『形』にまで持っていく人」はほとんどいない 再開発を笑う人より、オリジナル の車輪を作る人の方が楽しい 「車輪の再開発」を恐れない
6 6 5. 「質問」は「詰問」ではない 質問は質問であって「詰問」や「叱責」ではない 裏の意図を勘ぐって「怒られている」と勘違いしないこと 例「なぜ高温側でデータがばらついてるの?」 もっとちゃんとサンプルとって出直してこい! 低温に比べて精度が悪いように見えるが、なぜだろう?
7 7 6. アウトプットを大切に 結果は「形」にすること 「自分が思いつくことは、ほとんど誰かが先に思いついている」は正しい しかし「思いついたことを『形』にまで持っていく人」はほとんどいない 再掲 アウトプットには、約10倍程度のインプットが必要 うまく文章がでてこない時にはインプットが足りないことが多い
形=論文やソフトウェア
8 8 7. 自立して研究をする 指導教員は「共同研究者」であって「上司」ではない 学生は「下請け」では無い テーマは自分で決める (ネタは提供します) 卒論生:そのテーマについて指導教員が知らないことも知っている 修論生:そのテーマについて指導教員より詳しい
博論生:その分野について指導教員より詳しい ※少なくとも当研究室では
9 9 楽しく研究しましょう 研究を進める一番の動機は「楽しさ」です いくら役に立つことでも、学術的に重要でも 楽しくなければ続きません