Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか / Passion for Bl...
Search
Yoshiaki Yoshida
June 23, 2019
Technology
8
36k
技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか / Passion for Blog Mentoring
https://kakakakakku.hatenablog.com/entry/2019/06/24/070816
Yoshiaki Yoshida
June 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yoshiaki Yoshida
See All by Yoshiaki Yoshida
プログラミング初心者に教えるときは「身近な比喩」が重要なのだ! / Metaphor is Important for Beginner Programmer
kakakakakku
2
5.5k
プロジェクトの成功を支える ZenHub と モブプログラミング / ZenHub and Mob Programming
kakakakakku
1
5.7k
楽しく!アウトプットを習慣化しよう / Let's Enjoy Output
kakakakakku
3
6.6k
さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう / Be a Project Leader
kakakakakku
3
8.9k
プロジェクトをリードする技術 (Kyash 社 再演) / Project Leading is Skill for Kyash
kakakakakku
4
2k
プロジェクトをリードする技術 / Project Leading is Skill
kakakakakku
43
46k
Mackerel で ECS をどこまでモニタリングできるのか / Monitoring ECS with Mackerel
kakakakakku
0
13k
[2018/01/30] Redash 初心者向けハンズオン / Redash Meetup #0.1
kakakakakku
0
2.3k
プログラミング初心者に Rails を教えるコツ / Tips for Teaching Rails
kakakakakku
5
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Lambdaと歩んだ“サーバーレス”と今後 #lambda_10years
yoshidashingo
1
170
AWS Lambda のトラブルシュートをしていて思うこと
kazzpapa3
2
170
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
750
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
40k
【令和最新版】AWS Direct Connectと愉快なGWたちのおさらい
minorun365
PRO
5
750
サイバーセキュリティと認知バイアス:対策の隙を埋める心理学的アプローチ
shumei_ito
0
380
New Relicを活用したSREの最初のステップ / NRUG OKINAWA VOL.3
isaoshimizu
2
590
安心してください、日本語使えますよ―Ubuntu日本語Remix提供休止に寄せて― 2024-11-17
nobutomurata
1
990
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
470
10XにおけるData Contractの導入について: Data Contract事例共有会
10xinc
5
610
Introduction to Works of ML Engineer in LY Corporation
lycorp_recruit_jp
0
100
100 名超が参加した日経グループ横断の競技型 AWS 学習イベント「Nikkei Group AWS GameDay」の紹介/mediajaws202411
nikkei_engineer_recruiting
1
170
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
604
68k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
327
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Transcript
技術ブロガーを育てる! ブログメンタリングで何を教えているのか 2019.06.23 DevLOVE X @kakakakakku \ No Blog, No
Life! /
今日の Goal 技術ブログを習慣化して楽しく書きたい! と思ってもらうこと ( + ブログメンタリングの紹介 )
カック@ブロガー ブログを書くまで寝てはいけないノルマ生活 https://kakakakakku.hatenablog.com
意識が高すぎると評判のポッドキャスト 仕事よりブログが大事、ブログは自分の子供 https://fukabori.fm/episode/2 Trello があるので眠れない https://lean-agile.fm/episode/22
アウトプットしてますか?
アウトプットしてますか? なんて言葉, もう聞き飽きたかもしれません
アウトプットとは? 技術ブログ
アウトプットとは? 技術ブログ 勉強会登壇
アウトプットとは? 技術ブログ ポッドキャスト 勉強会登壇
アウトプットとは? 技術ブログ ポッドキャスト 書籍出版 ( 技術書典 ) 勉強会登壇
アウトプットとは? 技術ブログ ポッドキャスト 書籍出版 ( 技術書典 ) OSS 活動 などなど
勉強会登壇
「アウトプットとは何か?」 を再定義しよう
URL で誰でもアクセスできて 検索可能な情報を作り出すこと 「アウトプットとは何か?」
URL で誰でもアクセスできて 検索可能な情報を作り出すこと 「アウトプットとは何か?」 "Public URL-ize"
kakakakakku blog https://kakakakakku.hatenablog.com \自己紹介/
ブログの自己紹介 ‣ ブログ歴 : 12年目 ( 2008年から ) ‣ 2015年から「ブログを書くまで寝てはいけないノルマ生活」
‣ 記事数 : 794件 ‣ Hatena Blog 読者数 : 585人 ‣ 月間 PV : 30000 - 50000 程度 ※2019.06.19 時点
‣ 累計はてブ数 : 13768 ‣ はてブ数 1000 以上 : 1記事
‣ はてブ数 500 以上 : 3記事 ‣ はてブ数 300 以上 : 6記事 ‣ はてブ数 100 以上 : 21記事 ‣ はてブ数 30 以上 : 45記事 ※2019.06.19 時点
なぜブログを書くのか? ( フェーズ分類 )
忘れないようにメモを残したい
理解を整理してもっと詳しくなりたい 忘れないようにメモを残したい
誰かの役に立ちたい 理解を整理してもっと詳しくなりたい 忘れないようにメモを残したい モチベーションの拡大
自己ブランディング 相乗効果 誰かの役に立ちたい 理解を整理してもっと詳しくなりたい 忘れないようにメモを残したい 助かった! この人は◦◦の技術に 詳しそうだから フォローしとこう! 勉強会で
発表しませんか? モチベーションの拡大
ブログを書き続けていたら 相乗効果でどんどんアウトプットが続くように
アウトプットの必要性はわかる でも...
「技術ブログが続きません」
「技術ブログが続きません」 「続けましょう」 数年前まで言っていた 悪いアドバイス
「技術ブログを書くのツライですよね?」
「技術ブログを書くのツライですよね?」 「趣味はなんですか?」
「技術ブログを書くのツライですよね?」 「趣味はなんですか?」 「旅行です」
「旅行に行くのツライですか?」
「旅行に行くのツライですか?」 「え?」 「え?」 価値観の相違によるズレ とも言える
ブログを書く技術 習慣化する技術 いろいろ, 話してきたけど...
そこで, 今日の本題 ブログを書こう!と 言うだけじゃダメそう
ブログメンタリング \ 技術ブロガーを育てる活動 /
ブログメンタリング ‣ 「技術ブログに悩んでいる人」の「悩み」を解消する 1 on 1 ‣ 2017年12月開始(約1年半) ‣ 完全無料
(24h) ‣ コミュニケーションはチャットのみ(Twitter DM など) ‣ 期間は「最大3ヶ月」で, 卒業要件はない ‣ 「ブログのライザップ」とも言われる
グランドルール ‣ ノルマ ‣ ブログメンタリング開始前に決めてもらう ‣ 最低週1記事 ‣ 月曜日 00:00
〜 日曜日 23:59 を1週間の区切りと定義する ‣ ペナルティ ‣ ノルマを達成できなかった場合, 翌週に持ち越し ‣ 原因分析 / 再発防止策をレポートしてもらう
メンタリング内容 ‣ 一緒に「ネタ」を洗い出す ‣ 最初に「ブログネタを20個以上出してもらう」はお決まり ‣ そこから, さらに「50個」ぐらいまで増やしていく ‣ 記事を読んでフィードバックを送ったり,
日本語の添削をする ‣ ストーリーの展開は適切か? ‣ 読者層は誰なのか?何を伝えたいのか? \ちゃんと考えてる?/
メンタリング内容 ( ブロハラではなくて, 愛情なの!) 深夜に「ブログの進捗どうですか?」と メッセージを送る
メンタリング内容は多岐にわたる ‣ 技術ブログ以外 ‣ 良さそうな勉強会を探して「登壇してみる?」と提案したり ‣ 登壇資料のレビューをしたり ‣ プルリクエストのお作法を教えて OSS
デビュー をしてもらったり ‣ ウェブマーケティング技法を教えたり
ブログメンタリング Stats ‣ 卒業したメンティ数 : 28名 ‣ 卒業記事の公開は任意 ‣ 現在のメンティ数
: 3名 ‣ メンタリング期間 : グラフ参照 ‣ 2019年4月は「同時に9名」過去最高 ※2019.06.19 時点 36% 61% 4% 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月
ブログメンタリング FAQ ‣ ブログメンタリングに使っている時間は? ‣ 波はあるとしても「毎日 1-3 時間」は使っている ‣ とても驚かれるけど,
できる限り「即レス」を目指している ‣ なぜ, そこまで頑張るの?大変じゃないの? ‣ シンプルに, 技術ブログを楽しく書く人が増えたら嬉しい! ‣ 「相互メンタリング」の観点で, 自分自身も成長できる
"書けません" と言われたときに どうメンタリングをするのか?
仕事が忙しくて "書けません" ‣ 結論 : 書ける ‣ ブログよりも仕事が大切という, 暗黙的な価値観に疑問を投げかける ‣
「ブログ」を「自己成長」に置き換えたらどう? ‣ 1日「24時間」もある, 1週間「168時間」もあるのに, 書けない? ‣ 通勤時間, 飲み会, 食事, お風呂, 睡眠など, 円グラフを作ってもらう 「傾聴」をした上で, 反論を投げかけて, 考えてもらう
社内事情が強くて "書けません" ‣ 結論 : 書ける ‣ 重要なのは「汎化して書く」こと ‣ 技術的な内容をブログに書く
‣ Public URL-ize を意識する ‣ ブログの URL を添えて, 社内事情を Wiki に書く ブログ 社内 Wiki URL 社内事情 具体例を伝えて, 僕自身が実践し, できることを証明する
旅行に行くので "書けません" ‣ 結論 : 旅行に行かない ‣ 結論 : 書ける
‣ 前々から予定は決まっているので, 事前に記事を下書きしておく ‣ 旅行に行く週に「公開ボタンを押すだけ」ならできるよね? ‣ 仕事が忙しくなる週なども想定し, 常に下書きを持っておく 書けない理由の全てに解決策を提示する
・考えてもらうこと (自己説得) ・課題を分割していくこと ・思考をリファクタリングしていくこと 「メンタリングの技術」 を学べる1冊
モチベーションを高めるために どうメンタリングをするのか?
ストレッチゴール ‣ 120% 程度の努力で達成できそうな, 身近なゴールを追加設定する ‣ 3ヶ月目は「必ず平日に公開する」というノルマを追加したり ‣ 記事が長くなる傾向があるメンティには x文字以内の「短い記事」を書いてもらったり
‣ 「書評記事」に挑戦してもらったり 褒めつつも, できていないことを常に伝える
まずは自分から ‣ ブログを書いていると, 誰もがぶち当たる壁がある ‣ ブログ記事がシェアされない ‣ Twitter のフォロワー数が増えない ‣
「されない, 増えない」と言うのは自分勝手では?自分はしてるの? ‣ 自分だったらどんな記事をシェアする?どんな人をフォローする? なるほど!という「アハ体験」を引き出す
勉強会参加レポート記事 ‣ 結論 : 絶対に書く ( connpass の「ブログ枠」ってどういうこと ) ‣
なぜ, 書くべきなの? 1. 自分の学びを整理する 2. 発表者に感謝の気持ちを届ける (自分が発表したらどう思う?) 3. 参加できなかった人に情報を届ける 圧倒的な「動機付け」を目指す
ブログメンタリングの効果 そして, 卒業後は?
効果はあるのだろうか? ‣ ブログメンタリング期間中の成果はたくさんある...けど ‣ ホッテントリ ( 500 Over / 800
Over ) ‣ Twitter フォロワー 2倍 ‣ 月間 PV 5倍 ‣ 週1記事 / 週2記事を習慣化 ‣ 本質的な目的は「卒業後も習慣化して技術ブログを楽しめること」 ‣ 定量的に効果測定をするのは難しいとも言える
ブログメンタリングを まだまだ続けていく
技術ブロガーにオススメする本
Technical Blogging, Second Edition Amplify Your Influence ‣ 2019年7月 発売予定
‣ 現在は β版 ‣ 僕が書いたの?と思うほど, 全て書かれている ‣ 近々, 書評記事を公開するので, お楽しみに!
お知らせ
\ 2019年7月開始のブログメンティを募集中 / 詳しくは Twitter で! https://twitter.com/kakakakakku
まとめ
‣アウトプットとは? ‣ URL で誰でもアクセスできて, 検索可能な情報を作り出すこと ‣ Public URL-ize ‣ブログメンタリングとは? ‣
技術ブロガーを育てる活動 ‣ メンタリングの技術
今日の Goal 技術ブログを習慣化して楽しく書きたい! と思ってもらうこと ( + ブログメンタリングの紹介 )
今日の Goal 技術ブログを習慣化して楽しく書きたい! と思ってもらうこと ( + ブログメンタリングの紹介 ) いつ書くの?