Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWSでバーチャル富岳を構築してみた

 AWSでバーチャル富岳を構築してみた

JAWS-UG彩の国埼玉支部 #4 理研公開コラボイベント

Avatar for Kanako Kodera

Kanako Kodera

October 19, 2025
Tweet

More Decks by Kanako Kodera

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1 Head Node ユーザーがログインし、ジョブ投入・状況確認・コードコ ンパイルなどを行う入口。 2 計算ノード 大規模・長時間の計算を実行するノード。直接ログイン不 可で、ジョブスクリプト経由で利用。 3

    バーチャル富岳向け コンテナ 富岳向けソフトウェアをまとめたSingularityコンテナ 。ク ラウド上で富岳と同等環境を構築が可能。 4 共有ストレージ Head Nodeと計算ノードで共用。ジョブの入出力ファイル を保存。 5 外部ストレージ 長期保存用。クラスタ削除時にデータ消失を防ぐため、ク ラスタ外にエクスポートして保持。 05 プライベート富岳の構成要素
  2. 06 なぜ「共有ストレージ」利用するのか? ジョブ間でデータ共有が容易   Head Nodeと計算ノード間で同じファイルシステムを利用できるため、ジョブの入出力ファイルを   簡単に共有可能。 ワークフローの効率化   コード、ライブラリ、入力データを一度配置すれば、複数ノードで再利用できるので   セットアップ時間を削減。 スケーリング時の一貫性

      ノードを追加しても同じストレージを参照できるため、分散計算やMPIジョブでデータ整合性を   保てる。 クラスタ削除前のデータ保護が容易    外部ストレージへのエクスポートと組み合わせることで、長期保存やバックアップが簡単。 アプリケーション互換性   HPCアプリケーションは通常共有ファイルシステムを前提としているため、互換性を確保できる。