Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Systems ManagerとAWS Configのちょっといい話
Search
kaojiri
July 05, 2018
Technology
3
1.7k
AWS Systems ManagerとAWS Configのちょっといい話
2018/07/05 OpsSecJAWS#1 登壇資料です。
kaojiri
July 05, 2018
Tweet
Share
More Decks by kaojiri
See All by kaojiri
コンテナ監視って何見るの?~初心者編~
kaojiri
8
5.9k
Kubernetesモニタリングのベストプラクティス_JAWSDays2021_20210320
kaojiri
0
1.1k
AWS SummitTokyo2019-reCap_20190620
kaojiri
1
82
JAWS-UG_SAITAMA_20190420
kaojiri
1
210
OpsJAWS-JAWSUG-KANAZAWA_20181123
kaojiri
1
310
組織を意識したAWS構成管理プロセスを考える_20180112
kaojiri
0
810
JAWS Days2017 EXCEL構成管理からの脱却と次世代MSPとDevOps 2.0 by OpsJAWS
kaojiri
0
1.9k
OpsJAWS#7 20160729 SIerにおけるDevOpsの現状 ~terraformを使ったAWS開発~
kaojiri
1
1.3k
OpsJAWS#5 20160420 背伸びをしないAWS構成管理
kaojiri
0
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
260
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.3k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
78k
【Oracle Cloud ウェビナー】クラウド導入に「専用クラウド」という選択肢、Oracle AlloyとOCI Dedicated Region とは
oracle4engineer
PRO
3
130
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
340
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
240
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
140
三菱電機・ソニーグループ共同の「Agile Japan企業内サテライト」_2025
sony
0
140
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
180
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
370
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
460
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
320
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Visualization
eitanlees
149
16k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
Systems ManagerとAWS Configの ちょっといい話 2018/07/05 OpsSecJAWS #1
AWS Systems Manager 使ってますか?
Run Command コマンドのリモート実行 ステートマネージャー OS設定の一貫性を維持 インベントリ インベントリ情報を収集 メンテナンスウィンドウ 管理・保守タスクを 定期的に実行
パッチマネージャー パッチ適用を管理 オートメーション 一般的な保守・デプロイ タスクを自動化 パラメータストア 機密データを一元管理 AWS Systems Manager
Run Command コマンドのリモート実行 ステートマネージャー OS設定の一貫性を維持 インベントリ インベントリ情報を収集 メンテナンスウィンドウ 管理・保守タスクを 定期的に実行
パッチマネージャー パッチ適用を管理 オートメーション 一般的な保守・デプロイ タスクを自動化 パラメータストア 機密データを一元管理 AWS Systems Manager 本日はここ
インベントリ • AWSの基本(責任共有モデル) • OSより下位レイヤーの部分はAWSで管理、それ以上は利用者責任 • インベントリのすごいところ • OS以上の管理ができる(ログインなしで) •
責任範囲は利用者だけど、AWSの機能を使って管理できるように 責任共有モデル:https://aws.amazon.com/jp/compliance/shared-responsibility-model/
お見合い AP ミドル・各種SW OS周り AWSインフラ Dev Ops 誰??? 初期導入時はインフラ側 に任せて構築してもらっ
たので、その後のメンテ もOpsでお願いできると 思いがち。 こういうところの状態管 理って、EXCELで手で更 新とかそういう文化が残 ってる 初期開発が終わり Opsフェーズに入ると、 Opsは、OS以下の安定 稼働に注力しがち…
Systems managerで解決 AP ミドル・各種SW OS周り AWSインフラ Dev Ops Systems managerで、
EC2内の各種コンポー ネント情報を管理可能
コンポーネントの一覧を確認可能
変更を追跡可能(AWS Config)
みます?
None
確認 顧客 顧客環境 AWS Config Excel 生成 AWS構成 パラメーターシート Lambda
発火 本番環境 複製環境 + Ops 複製 検知
None
Tips • イベントドリブンでやるにはCloudWatchEventsだが… • Inventory Resource State Changeだとインベントリ変更に反応しない • これはカスタムインベントリのステータス変更に関するトリガー
• 英語版のドキュメントにだけ記載あり https://docs.aws.amazon.com/systems-manager/latest/userguide/sysman-inventory-delete.html#sysman-inventory-delete-cwe • Config RulesのSSM:ManagedInstanceInventoryで対応する こっち こっちじゃなく て
Tips • 変更時以外も発火する • 新規インベントリ関連付け時や、起動・停止時など • 厳密に「変更された時だけ」をトリガーしようとすると地味に条件は多い • ユースケースによってはスケジュール実行が無難なケースも… ◦停止時
"invokingEvent":{ "configurationItemSummary":{ "changeType\":"DELETE", <…中略…> "messageType":"OversizedConfigurationItemChangeNotification", "recordVersion":"1.0" }, ◦起動時、新規インベントリ関連付け時など "invokingEvent":{ "configurationItemDiff":{ "changedProperties":{}, "changeType":"CREATE“ }, <…中略…> "messageType":"ConfigurationItemChangeNotification", "recordVersion":"1.3“ },
まとめ • 宙ぶらりんな部分を無くす努力を • AWSの機能で実現できるならガンガン使おう (今回はSystems Manager ) • AWS
Nativeが難しければ、既存ソフトとの併用を (今回はSystems Manager +Excel ) • ツール化で煩雑な作業を減らそう • 現場と管理者は良き関係を維持しよう
Thank you