Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Systems ManagerとAWS Configのちょっといい話
Search
kaojiri
July 05, 2018
Technology
3
1.7k
AWS Systems ManagerとAWS Configのちょっといい話
2018/07/05 OpsSecJAWS#1 登壇資料です。
kaojiri
July 05, 2018
Tweet
Share
More Decks by kaojiri
See All by kaojiri
コンテナ監視って何見るの?~初心者編~
kaojiri
8
5.8k
Kubernetesモニタリングのベストプラクティス_JAWSDays2021_20210320
kaojiri
0
1.1k
AWS SummitTokyo2019-reCap_20190620
kaojiri
1
79
JAWS-UG_SAITAMA_20190420
kaojiri
1
200
OpsJAWS-JAWSUG-KANAZAWA_20181123
kaojiri
1
300
組織を意識したAWS構成管理プロセスを考える_20180112
kaojiri
0
800
JAWS Days2017 EXCEL構成管理からの脱却と次世代MSPとDevOps 2.0 by OpsJAWS
kaojiri
0
1.9k
OpsJAWS#7 20160729 SIerにおけるDevOpsの現状 ~terraformを使ったAWS開発~
kaojiri
1
1.2k
OpsJAWS#5 20160420 背伸びをしないAWS構成管理
kaojiri
0
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
300
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
16k
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
270
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
4
13k
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
2
7k
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
230
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
560
CRE Camp #1 エンジニアリングを民主化するCREチームでありたい話
mntsq
1
120
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
140
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.9k
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Side Projects
sachag
455
42k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
KATA
mclloyd
30
14k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
Systems ManagerとAWS Configの ちょっといい話 2018/07/05 OpsSecJAWS #1
AWS Systems Manager 使ってますか?
Run Command コマンドのリモート実行 ステートマネージャー OS設定の一貫性を維持 インベントリ インベントリ情報を収集 メンテナンスウィンドウ 管理・保守タスクを 定期的に実行
パッチマネージャー パッチ適用を管理 オートメーション 一般的な保守・デプロイ タスクを自動化 パラメータストア 機密データを一元管理 AWS Systems Manager
Run Command コマンドのリモート実行 ステートマネージャー OS設定の一貫性を維持 インベントリ インベントリ情報を収集 メンテナンスウィンドウ 管理・保守タスクを 定期的に実行
パッチマネージャー パッチ適用を管理 オートメーション 一般的な保守・デプロイ タスクを自動化 パラメータストア 機密データを一元管理 AWS Systems Manager 本日はここ
インベントリ • AWSの基本(責任共有モデル) • OSより下位レイヤーの部分はAWSで管理、それ以上は利用者責任 • インベントリのすごいところ • OS以上の管理ができる(ログインなしで) •
責任範囲は利用者だけど、AWSの機能を使って管理できるように 責任共有モデル:https://aws.amazon.com/jp/compliance/shared-responsibility-model/
お見合い AP ミドル・各種SW OS周り AWSインフラ Dev Ops 誰??? 初期導入時はインフラ側 に任せて構築してもらっ
たので、その後のメンテ もOpsでお願いできると 思いがち。 こういうところの状態管 理って、EXCELで手で更 新とかそういう文化が残 ってる 初期開発が終わり Opsフェーズに入ると、 Opsは、OS以下の安定 稼働に注力しがち…
Systems managerで解決 AP ミドル・各種SW OS周り AWSインフラ Dev Ops Systems managerで、
EC2内の各種コンポー ネント情報を管理可能
コンポーネントの一覧を確認可能
変更を追跡可能(AWS Config)
みます?
None
確認 顧客 顧客環境 AWS Config Excel 生成 AWS構成 パラメーターシート Lambda
発火 本番環境 複製環境 + Ops 複製 検知
None
Tips • イベントドリブンでやるにはCloudWatchEventsだが… • Inventory Resource State Changeだとインベントリ変更に反応しない • これはカスタムインベントリのステータス変更に関するトリガー
• 英語版のドキュメントにだけ記載あり https://docs.aws.amazon.com/systems-manager/latest/userguide/sysman-inventory-delete.html#sysman-inventory-delete-cwe • Config RulesのSSM:ManagedInstanceInventoryで対応する こっち こっちじゃなく て
Tips • 変更時以外も発火する • 新規インベントリ関連付け時や、起動・停止時など • 厳密に「変更された時だけ」をトリガーしようとすると地味に条件は多い • ユースケースによってはスケジュール実行が無難なケースも… ◦停止時
"invokingEvent":{ "configurationItemSummary":{ "changeType\":"DELETE", <…中略…> "messageType":"OversizedConfigurationItemChangeNotification", "recordVersion":"1.0" }, ◦起動時、新規インベントリ関連付け時など "invokingEvent":{ "configurationItemDiff":{ "changedProperties":{}, "changeType":"CREATE“ }, <…中略…> "messageType":"ConfigurationItemChangeNotification", "recordVersion":"1.3“ },
まとめ • 宙ぶらりんな部分を無くす努力を • AWSの機能で実現できるならガンガン使おう (今回はSystems Manager ) • AWS
Nativeが難しければ、既存ソフトとの併用を (今回はSystems Manager +Excel ) • ツール化で煩雑な作業を減らそう • 現場と管理者は良き関係を維持しよう
Thank you