Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DevOps: 10 Questions
Search
Yasunobu Kawaguchi
PRO
July 21, 2022
Technology
1
370
DevOps: 10 Questions
Developers Summit 2022
Yasunobu Kawaguchi
PRO
July 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yasunobu Kawaguchi
See All by Yasunobu Kawaguchi
Git in Team
kawaguti
PRO
3
480
from Sakichi Toyoda to Agile
kawaguti
PRO
1
130
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
1.1k
Last 2 Weeks on PBL
kawaguti
PRO
1
68
Bridging gaps between skills and ideas
kawaguti
PRO
1
76
Definition of Done
kawaguti
PRO
6
600
Nonaka Sensei
kawaguti
PRO
4
1.4k
Ninno LT
kawaguti
PRO
1
200
大人の学び - マイクの持ち方について
kawaguti
PRO
6
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
480
エンジニアにとってコードと並んで重要な「データ」のお話 - データが動くとコードが見える:関数型=データフロー入門
ismk
0
210
内部品質・フロー効率・コミュニケーションコストを悪化させ現場を苦しめかねない16の組織設計アンチパターン[超簡易版] / 16 Organization Design Anti-Patterns for Software Development
mtx2s
2
120
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
1
680
QAEが生成AIと越える、ソフトウェア開発の境界線
rinchsan
0
910
品質保証の取り組みを広げる仕組みづくり〜スキルの移譲と自律を支える実践知〜
tarappo
2
700
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
300
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
9
1.4k
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
370
re:Inventに行きたい いつか行きたい 行けるようにできることは?
yama3133
0
110
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
180
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Transcript
DevOps の過去と現在を 読み解く10の質問
問0: 今日知りたいことは なんですか?
正解!
問1: DevOpsという言葉の起源は?
https://blog.newrelic.com/engineering/devops-name/ DevOps という名前は どこから来たか? ※その前からあったぞという話も聞いた ことがありますが、たどりやすいところ は、このスライドを見た Patrick Debois がDevOpsDaysを始めた、というのは確
定っぽいです。
https://blog.newrelic.com/engineering/devops-name/ トロントで開かれた Agile2008でAndrew Shaferが 「アジャイルインフラ」と いうBoFセッションを開い たが、参加者はたった一名。 セッションをキャンセルし た。 しかしそこでDeboisはShafer
を捕まえて廊下で幅広い話 をした。そこからAgile Systems Administration Group が作られた。
https://blog.newrelic.com/engineering/devops-name/ Flickrのプレゼンを リモート視聴したDeboisは、 Twitterで参加できなかった ことを悔しがったが、 「同じイベントをベルギー でやればいいじゃん」 とリプライが来た。
https://www.slideshare.net/jallspaw/10-deploys-per-day-dev- and-ops-cooperation-at-flickr Flickrでの事例 • 写真共有サイト (という業態を作った スタートアップ) • 2004年創業 •
2005年Yahoo!が買収
https://www.slideshare.net/jallspaw/10-deploys-per-day-dev- and-ops-cooperation-at-flickr DevとOps
https://www.slideshare.net/jallspaw/10-deploys-per-day-dev- and-ops-cooperation-at-flickr 1. インフラ自動化 2. 共有バージョン管理 3. 1ステップビルド&デプロイ 4. フィーチャーフラグ
5. メトリクスの共有 6. チャットとボット ツールと文化 1. リスペクト 2. 信頼 3. 失敗への健全な態度 4. 非難しない
https://blog.newrelic.com/engineering/devops-name/ 10月にイベントを行い、 DevOpsDaysと名付けた。 そこには開発者、システム 管理者、ツール好きなどが 集まった。 継続的な議論をTwitterで 行うことになり、短縮して #DevOps というハッシュタ
グが生まれた。そしてこの 活動は DevOpsとして 知られるようになる。
https://devopsdays.org/ DevOpsDaysのリブート
問2: インフラ自動化/仮想化に関す るソフトウェアを3つ挙げて
正解!
問3: 内製化しないとDevOpsできな い?
過度な 単純化 問題 https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/ entertainment/entry/2022/025534.html
教育心理学概論 新訂 (放送大学教材) [全集叢書] 三宅 芳雄(著)、三宅 なほみ(著) 経験から固めた「経験則」 (素朴理論) 学校で教える原理原則
科学的概念 自分で考えて言葉にすると はじめてつながる より適用範囲の広い、 抽象度の高い知識
教育心理学概論 新訂 (放送大学教材) [全集叢書] 三宅 芳雄(著)、三宅 なほみ(著) 経験から固めた「経験則」 (素朴理論) 学校で教える原理原則
科学的概念 自分で考えて言葉にすると はじめてつながる より適用範囲の広い、 抽象度の高い知識 わかりやすい説明が生む バブル型理解 ポプテピピック (C) 大川ぶくぶ, 竹書房
https://www.1101.com/president/iwata-index.html あいつら/おれら (Us and Them) ではなく 当事者になろう
問4: GitHub actionsって何のサー ビス?
正解!
問5: ビジネスにどう関係あるの?
https://www.slideshare.net/jallspaw/10-deploys-per-day-dev- and-ops-cooperation-at-flickr Flickrでの事例 • 写真共有サイト (という業態を作った スタートアップ) • 2004年創業 •
2005年Yahoo!が買収
Paul Hammond 04:34 ビジネス、特にオンラインビジネスで 働く上での現実の一つは、ビジネスに は変化が必要だということです。もし あなたのビジネスが立ち止まっていた ら、TwitterやFacebookのような新 興企業に乗っ取られ、追い越されるこ とになるでしょう。
Paul Hammond 04:34 もちろん、問題はその変化です。ほと んどの障害の根本原因を調べて一般化 すると、「変化」という結論に至りま す。 ほとんどの障害の根本原因は「変 化」なのでしょうか?数日前、数時間 前、数週間前に変更がなければ、ほと
んどの停電は起こりません。
Paul Hammond 05:29 今日お話しする内容のほとんどは、上 手なツールの使い方と、チーム内での 優れた作業文化によって、変更のリス クを低減することです。これらのツー ルを使ってやろうとしていることは、 ある変更がシステム停止や現場での問 題を引き起こさないという確信を高め
ることです。また、万が一、障害が発 生した場合の復旧能力を高める方法に ついても検討しています。
https://www.slideshare.net/jallspaw/10-deploys-per-day-dev- and-ops-cooperation-at-flickr • ツールと文化を通じて 変化のリスクを下げる • Devのように考えるOps Opsのように考えるDev DevとOps
問6: アジャイルとDevOpsの関係 は?
https://blog.newrelic.com/engineering/devops-name/ トロントで開かれた Agile2008でAndrew Shaferが 「アジャイルインフラ」と いうBoFセッションを開い たが、参加者はたった一名。 セッションをキャンセルし た。 しかしそこでDeboisはShafer
を捕まえて廊下で幅広い話 をした。そこからAgile Systems Administration Group が作られた。
問7: DXとDevOpsの違いは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/ デジタルトランスフォーメーション デジタルトランスフォーメーション という言葉の初出は、2004年にス ウェーデンのウメオ大学教授のエ リック・ストルターマン(Erik Stolterman)が "Information Technology and
the Good Life" の中 で提唱した。ストルターマンは「IT の浸透が、人々の生活をあらゆる面 でより良い方向に変化させる」と定 義し、下記の特徴を提示している
https://ja.wikipedia.org/wiki/ デジタルトランスフォーメーション •デジタルトランスフォーメーションによ り、情報技術と現実が徐々に融合して結 びついていく変化が起こる。 •デジタルオブジェクトが物理的現実の基 本的な素材になる。例えば、設計された オブジェクトが、人間が自分の環境や行 動の変化についてネットワークを介して 知らせる能力を持つ。
•固有の課題として、今日の情報システム 研究者が、より本質的な情報技術研究の ためのアプローチ、方法、技術を開発す る必要がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ デジタルトランスフォーメーション 企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、 データとデジタル技術を活用して、 顧客や社会のニーズを基に、 製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、 業務そのものや、 組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、 競争上の優位性を確立すること。
問8: DevSecOpsのSecって?
解答は のちほど
問9: MLOpsのMLとは?
解答は のちほど
問10: DevOpsを副社長/VPに説明 するなら、どう説明しますか?
無理だと思ったら、 履歴書を リファクタリング すべきときかも? By Jim Coplien