Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
登壇駆動登壇への招待 〜登壇が駆動する思考のリファクタリング〜 / TOUDAN drives...
Search
Yu Kawanami
May 28, 2019
Technology
1
370
登壇駆動登壇への招待 〜登壇が駆動する思考のリファクタリング〜 / TOUDAN drives TOUDAN.
5月度の社内ビアバッシュの発表資料
Yu Kawanami
May 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yu Kawanami
See All by Yu Kawanami
数字で表すシリーズ 〜開発規模(工数⇔期間)の見積もり編②〜 / practice of estimate part2
kawanamiyuu
0
110
数字で表すシリーズ 〜開発規模(工数⇔期間)の見積もり編①〜 / practice of estimate part1
kawanamiyuu
0
130
開発チームの自走力を育む「イテレーションマネージャー」という取り組み / iteration manager
kawanamiyuu
1
1.5k
スタートアップで 1 度は崩壊しかけたチームがこれからチームになっていくための第一歩 / re-startup team
kawanamiyuu
2
920
PHP でもアーキテクチャテストしたい! / #phperkaigi / PHPerKaigi 2021
kawanamiyuu
6
4.9k
3 つの “はじめて” から始まった OSS 活動。のその先で / OSS LT会 #osscontributelt / turning point of joy as a developer
kawanamiyuu
0
770
腕力と瞬発力(新年の抱負 超LT会- vol.2 #ultral)/ New Year’s Resolution 2021
kawanamiyuu
2
420
ArchUnit で始める Java アプリケーションアーキテクチャの自動テスト / 自動化大好きエンジニアLT会 / LT for Engineers who love Automation
kawanamiyuu
0
890
マイクロサービスアーキテクチャをあきらめないための、モノリスで始めるアーキテクチャテスト / #jjug_ccc_b #ccc_b8 / JJUG CCC 2020 Fall
kawanamiyuu
5
3.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
420
『OCI で学ぶクラウドネイティブ 実践 × 理論ガイド』 書籍概要
oracle4engineer
PRO
3
170
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
370
The Cake Is a Lie... And So Is Your Login’s Accessibility
leichteckig
0
100
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
210
Developer Advocate / Community Managerなるには?
tsho
0
110
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
100
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
370
多様な事業ドメインのクリエイターへ 価値を届けるための営みについて
massyuu
1
490
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
210
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
170
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
860
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Transcript
登壇 駆動 登壇 への招待 〜登壇が駆動する思考のリファクタリング〜 RAKUS ビアバッシュなにわ on 2019.05 @kawanamiyuu
人はなぜ登壇するのか 2
そこにステージがあるから 3
4
あるいは • 業務で得た知見の共有 • エンジニアとしての経験値アップ • エンジニア文化の醸成 • 開発組織の技術プレゼンスの向上 5
あるいは • 業務で得た知見の共有 ? • エンジニアとしての経験値アップ ? • エンジニア文化の醸成 ?
• 開発組織の技術プレゼンスの向上 ? 6
あるいは • 業務で得た知見の共有 ? • エンジニアとしての経験値アップ ? • エンジニア文化の醸成 ?
• 開発組織の技術プレゼンスの向上 ? 知らんがな 7
登壇 駆動 登壇 への招待 〜登壇が駆動する思考のリファクタリング〜
何の数字? • ArchUnit で Java / Kotlin アプリケーションのアーキテ クチャを CI
する(2) • トウダン・ジャーニー(4) • テックリード(自称)としてのやっていき(4) 9
同じネタで登壇(アウトプット)した回数 • ArchUnit で Java / Kotlin アプリケーションのアーキテ クチャを CI
する(2) • トウダン・ジャーニー(4) • テックリード(自称)としてのやっていき(4) 10
思考のリファクタリング • 登壇することで(ために)思考が言語化される • 登壇したことで言語化が不十分なコトガラを自覚する • 次回登壇することで(ために)さらに思考が言語化される • 登壇したことで(ry 11
思考のリファクタリング • 登壇することで(ために)思考が言語化される • 登壇したことで言語化が不十分なコトガラを自覚する • 次回登壇することで(ために)さらに思考が言語化される • 登壇したことで(ry 12
Q. 生煮え発表だと聴く側に優 しくないのでは?
思考のリファクタリング • 登壇することで(ために)思考が言語化される • 登壇したことで言語化が不十分なコトガラを自覚する • 次回登壇することで(ために)さらに思考が言語化される • 登壇したことで(ry 13
知らんがな
登壇はいいぞ 14