Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Cloudの新しいトレースエンドポイントTelemetry APIについて調べてみた
Search
kazz
May 14, 2025
Technology
0
410
Google Cloudの新しいトレースエンドポイントTelemetry APIについて調べてみた
kazz
May 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by kazz
See All by kazz
生成 AI(Gemini)をフル活用した 記事執筆効率化の成果と課題
kazz
0
3
【簡単】Vertex AI と LangChain を使って Cloud Run に RAG アプリを構築する
kazz
0
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
[MIRU2025]Preference Optimization for Multimodal Large Language Models for Image Captioning Tasks
keio_smilab
PRO
0
120
AI工学特論: MLOps・継続的評価
asei
10
2k
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
1
430
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
270
大規模イベントを支える ABEMA の アーキテクチャ 変遷 2025
nagapad
5
530
OpenTelemetry の Log を使いこなそう
biwashi
5
1.1k
claude codeでPrompt Engineering
iori0311
0
530
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
2
100
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
13
3.8k
20250728 MCP, A2A and Multi-Agents in the future
yoshidashingo
1
110
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
270
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
180
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
KATA
mclloyd
30
14k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Scaling GitHub
holman
461
140k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Transcript
Google Cloudの新しいトレースエンドポイント Telemetry APIについて調べてみた
自己紹介 髙橋 和真 (Takahashi Kazuma) クラウドエース株式会社 DevSecOps事業部 Specialist Work Google
Cloudを中心としたシステムの開発、運用を担当 Tech SRE O11y Serverless Award Google Cloud Partner Top Engineer 2025 SNS X:@kazzuvi Github:@kazuvi
話すこと 最近(4月頭ぐらい)リリースされたTelemetry API について、Cloud Trace APIとの比較や注目点について 話します
OTLP とは OTLP (OpenTelemetry Protocol) は、テレメトリ(ログ、 メトリクス、トレース)を転送するための標準化されたプロトコル 特徴 • OpenTelemetryの標準プロトコルで、ログ、メトリクス、
トレースを統一的に扱う • ベンダーや言語に依存せず、多様な監視・分析ツールとの 連携を容易にする • O11yパイプラインにおけるデータ収集・転送の相互運用性を高める
Telemetry API とは Google Cloud Observabilityの新しいテレメトリーデータ 受付エンドポイント OTLP形式のトレースデータをCloud Traceに取り込む •
OTLP/HTTP & gRPCプロトコルをネイティブサポート 従来のCloud Trace APIとの違い • 標準準拠: OTLP形式のまま保存 • 制限緩和: 従来のCloud Trace APIより制限が緩和されている
標準準拠 Google Cloud専用のエクスポーター・変換が不要に!
制限緩和 リッチなコンテキスト情報を欠落させずに Cloud Traceへ送信可能に! 項目 Telemetry API Cloud Trace API
緩和状況 スパンあたりの属性数 1024個 32個 32倍 スパンあたりのイベント 数 256個 128個 2倍 属性値の最大サイズ 64KiB 256Bytes 大幅緩和 スパン名の最大長 1024Bytes 128Bytes 8倍 ...
使い方(アプリから直接送っている場合の移行方法) 1. Google Cloud Exporterの使用をOTLP Exporterに 置き換える 2. 認証情報を設定する 3.
Exporterのエンドポイントを https://telemetry.googleapis.comに変更する
使い方(コレクターから送る場合) ブログに書いています(宣伝、時間ないので割愛) Telemetry API がリリースされたので OTLP で Google Cloud にスパンを送ってみた
注意点 Telemetry APIは現時点でトレースデータのみ 対応している メトリクスやログも送信する場合は、 Cloud Trace API / 専用Exporterを使う必要がある
まとめ • 標準準拠 ◦ OTLP形式のまま送れる、ベンダー非依存性を向上 • 制限緩和 ◦ Cloud Trace
APIと比較して、リッチなデータを送信可能 • 現状トレースのみ → Telemetry APIは、Google Cloudで O11yを実現する上で重要な選択肢になります!
最後に Google CloudとOpenTelemetryエコシステム の連携が深まっていくことに期待します