Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Cloudの新しいトレースエンドポイントTelemetry APIについて調べてみた
Search
kazz
May 14, 2025
Technology
0
370
Google Cloudの新しいトレースエンドポイントTelemetry APIについて調べてみた
kazz
May 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by kazz
See All by kazz
生成 AI(Gemini)をフル活用した 記事執筆効率化の成果と課題
kazz
0
3
【簡単】Vertex AI と LangChain を使って Cloud Run に RAG アプリを構築する
kazz
0
62
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
220
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
400
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
170
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
250
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
870
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
120
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
950
ハッカソン by 生成AIハッカソンvol.05
1ftseabass
PRO
0
170
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
120
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
150
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Done Done
chrislema
184
16k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Transcript
Google Cloudの新しいトレースエンドポイント Telemetry APIについて調べてみた
自己紹介 髙橋 和真 (Takahashi Kazuma) クラウドエース株式会社 DevSecOps事業部 Specialist Work Google
Cloudを中心としたシステムの開発、運用を担当 Tech SRE O11y Serverless Award Google Cloud Partner Top Engineer 2025 SNS X:@kazzuvi Github:@kazuvi
話すこと 最近(4月頭ぐらい)リリースされたTelemetry API について、Cloud Trace APIとの比較や注目点について 話します
OTLP とは OTLP (OpenTelemetry Protocol) は、テレメトリ(ログ、 メトリクス、トレース)を転送するための標準化されたプロトコル 特徴 • OpenTelemetryの標準プロトコルで、ログ、メトリクス、
トレースを統一的に扱う • ベンダーや言語に依存せず、多様な監視・分析ツールとの 連携を容易にする • O11yパイプラインにおけるデータ収集・転送の相互運用性を高める
Telemetry API とは Google Cloud Observabilityの新しいテレメトリーデータ 受付エンドポイント OTLP形式のトレースデータをCloud Traceに取り込む •
OTLP/HTTP & gRPCプロトコルをネイティブサポート 従来のCloud Trace APIとの違い • 標準準拠: OTLP形式のまま保存 • 制限緩和: 従来のCloud Trace APIより制限が緩和されている
標準準拠 Google Cloud専用のエクスポーター・変換が不要に!
制限緩和 リッチなコンテキスト情報を欠落させずに Cloud Traceへ送信可能に! 項目 Telemetry API Cloud Trace API
緩和状況 スパンあたりの属性数 1024個 32個 32倍 スパンあたりのイベント 数 256個 128個 2倍 属性値の最大サイズ 64KiB 256Bytes 大幅緩和 スパン名の最大長 1024Bytes 128Bytes 8倍 ...
使い方(アプリから直接送っている場合の移行方法) 1. Google Cloud Exporterの使用をOTLP Exporterに 置き換える 2. 認証情報を設定する 3.
Exporterのエンドポイントを https://telemetry.googleapis.comに変更する
使い方(コレクターから送る場合) ブログに書いています(宣伝、時間ないので割愛) Telemetry API がリリースされたので OTLP で Google Cloud にスパンを送ってみた
注意点 Telemetry APIは現時点でトレースデータのみ 対応している メトリクスやログも送信する場合は、 Cloud Trace API / 専用Exporterを使う必要がある
まとめ • 標準準拠 ◦ OTLP形式のまま送れる、ベンダー非依存性を向上 • 制限緩和 ◦ Cloud Trace
APIと比較して、リッチなデータを送信可能 • 現状トレースのみ → Telemetry APIは、Google Cloudで O11yを実現する上で重要な選択肢になります!
最後に Google CloudとOpenTelemetryエコシステム の連携が深まっていくことに期待します