Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
progressReport_k-hasegw_20230220.pdf
Search
k-hasegw
February 20, 2023
Science
0
110
progressReport_k-hasegw_20230220.pdf
k-hasegw
February 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by k-hasegw
See All by k-hasegw
researchContentsForB4
khasegw0831
0
110
progressReport_k-hasegw_20230131.pdf
khasegw0831
0
350
progressReport_k-hasegw_20230117
khasegw0831
0
380
f-sync_algo
khasegw0831
0
250
Other Decks in Science
See All in Science
Transport information Geometry: Current and Future II
lwc2017
0
210
白金鉱業Meetup_Vol.20 効果検証ことはじめ / Introduction to Impact Evaluation
brainpadpr
1
1.1k
ランサムウェア対策にも考慮したVMware、Hyper-V、Azure、AWS間のリアルタイムレプリケーション「Zerto」を徹底解説
climbteam
0
140
データベース14: B+木 & ハッシュ索引
trycycle
PRO
0
490
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (1)防災DX官民共創をどう進めるか
ditccsugii
0
300
KH Coderチュートリアル(スライド版)
koichih
1
48k
機械学習 - DBSCAN
trycycle
PRO
0
1.1k
CV_5_3dVision
hachama
0
150
CV_3_Keypoints
hachama
0
210
機械学習 - 決定木からはじめる機械学習
trycycle
PRO
0
1.1k
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
860
高校生就活へのDA導入の提案
shunyanoda
0
6k
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Transcript
0 左右識別の必然性証明 目標 左右識別機能がないと均一配置できないことの証明 方針(背理法) 1. 左右識別機能なしで均一配置できると仮定 2. 上記を満たす理想アルゴリズムを𝐴とする x+1
| x | x+1 | x | x ⇒ x | x | x | x+1 | x+1 x+2 | x+1 | x+1 | x+2 ⇒ x+1 | x+1 | x+2 | x+2 3. 上記2つを連結すると𝐴では均一配置できなくなる 4. 均一配置できることに矛盾
1 理想アルゴリズム𝐴 x+1 | x | x+1 | x |
x ⇒ x | x | x | x+1 | x+1 間隔 x と x+1 であれば x+1 を右に持ってくる x+2 | x+1 | x+1 | x+2 ⇒ x+1 | x+1 | x+2 | x+2 間隔 x+1 と x+2 であれば x+2 を右に持ってくる 動作 • 間隔 x と x+1 であれば x+1 を右に持ってくる • 間隔 x+1 と x+2 であれば x+2 を右に持ってくる • 左右の間隔が同じであれば動かない
2 導かれる矛盾 最終状態を連結する x | x | x | x+1
| x+1 | x+1 | x+1 | x+2 | x+2 上記は均一配置状態ではないが,停止する 𝐴が均一配置できることに矛盾 動作 • 間隔 x と x+1 であれば x+1 を右に持ってくる • 間隔 x+1 と x+2 であれば x+2 を右に持ってくる • 左右の間隔が同じであれば動かない
3 全ロボット数𝑟,ノード数𝑛の把握 𝑟, 𝑛の両方がわかると均一配置可能か? • 完全な等間隔であれば可能 • 2 | 2
| 2 | 3 | 3 のような場合は怪しい