Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20220727_みんなで福祉的な食料をつなぐしくみを考えようWS
Search
noriaki_koshiba
July 27, 2022
Education
0
210
20220727_みんなで福祉的な食料をつなぐしくみを考えようWS
黒部市社会福祉協議会とsmartふくしラボが取り組む、福祉的な食料支援のしくみづくりWSの1回目
noriaki_koshiba
July 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by noriaki_koshiba
See All by noriaki_koshiba
06028_新見公立大学シンポジウム
koshiba_noriaki
0
11
20250512@津田塾大学 社会実践の諸相「超高齢化社会を考える」
koshiba_noriaki
0
11
長野県みらい基金LWC(地域幸福度)勉強会
koshiba_noriaki
0
10
20250205@栃木県社協視察研修
koshiba_noriaki
0
58
20250130@富山大学_地域再生論
koshiba_noriaki
0
40
20241022@熊本県和水町未来創造アカデミー
koshiba_noriaki
0
34
2024@SDGsを深掘りする グローバル指標のローカル化というチャレンジとその可能性
koshiba_noriaki
0
44
20240920とやま呉西圏域共創ビジネス研究所
koshiba_noriaki
0
45
20240805富山国際大学DX講座「ふくしDXのその先へ」
koshiba_noriaki
0
79
Other Decks in Education
See All in Education
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
140
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
170
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
190
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
210
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
130
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
100
Virtual and Augmented Reality - Lecture 8 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
Visualisation Techniques - Lecture 8 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
220
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
230
Webリテラシー基礎
takenawa
0
5.6k
ビジネスモデル理解
takenawa
0
5.6k
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
みんなで福祉的な食料をつなぐしくみを考えよう ワークショップ 福祉的食料支援ネットワークの構築
フードバンク 包装の傷みなどで、品質に問題がないにもかかわらず市場 で流通出来なくなった食品を、企業から寄附を受け生活困窮 者などに配給する活動およびその活動を行う団体 フードドライブ 家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている福 祉団体やこども食堂などに寄付する活動 フードパントリー 経済的困窮により、食料支援を必要としている個人・家族 に直接、食品を提供する活動
福祉的な食料支援として整理し、一元 化することにより、40,000人のまちで も持続可能なしくみを構築 家庭菜園のお裾分け 市内のボランティア部会(会員900名)が必要に応じて家 庭菜園でつくった野菜を集めて、ひとり親家庭や福祉施設 に寄付を行う活動 ボトルネックは、 どう集めてどう配るか? 運ぶ手段さえ確保できれば、 活動はもっと広がる。 さまざまな福祉的食料支援 さまざまな文脈 福祉課、市民環境課、こども支援課、社協、 困窮者支援、シングルマザー、食品ロス、 SDGs、ボランティア、企業の社会貢献 企業、団体からの寄付 企業やボランティア団体、地域団体からの食料やお米等の 寄付の仲介 2 ビジネスモデル構築@ソーシャルフードドライブ
受け手 (要支援者・施設) 出し手 (企業・団体・個人) ソーシャルフードドライブシステム 集めに来てくれれば、 呼びかけてくれれば、 提供したい。 提供を受けたいが、 取りに行くことができれば、
いただきたい。 ボトルネックとなるのは、運ぶ作業 「集める」と「配る」に ふくしモビリティネットの車両を活用 「ソーシャルフードドライブ」 3 ビジネスモデル構築@ソーシャルフードドライブ
受け手 (要支援者・施設) 出し手 (企業・団体・個人) ソーシャルフードドライブシステム 「ソーシャルフードドライブ」 4 収集拠点 (福祉センター 予定)
【総合的なフードバンク的事務局】 運転手、車両調整 収集・集配調整 仕分け作業 事業の広報 寄付やボランティアの募集 組織(任意団体or法人化)運営 助成金活用 仕分け 事務局 企業ー社会貢献・SDGs ・社員への呼びかけ ・会社としてのしくみへの協賛(寄付) 学校ーSDGs・教育・福祉 ・児童生徒への呼びかけ ・福祉教育的側面 地区や団体単位ーたすけあい、食ロス0 ・会員への呼びかけ ・食ロス0運動 飲食店や食料品店、農家ー廃棄ゼロ ・福祉的支援 ・廃棄ゼロ 家庭菜園ーお裾分け、廃棄ゼロ ・福祉的支援 ・つくりすぎをシェア 宇奈月自立塾 ・食糧支援 ・法人としてのしくみへの協賛(寄付) NPO法人あおの丘 ・食糧支援 ・法人としてのしくみへの協賛(寄付) 黒部市社会福祉協議会 ・シングルマザー支援 ・NPO法人えがおプロジェクトと連携 黒部市社会福祉協議会 ・生活困窮者支援 ・緊急的食糧支援 〇〇〇〇 ・支援 ・支援 ビジネスモデル構築@ソーシャルフードドライブ
ソーシャルフードドライブシステム 「ソーシャルフードドライブ」 5 経費が掛かる部分 仕事(仕分け) 仕事(事務局) 〇ソーシャルドライブ(利用料) ・運転手、車両の使用をサービスとして買う 〇仕分け(人件費、場所代) ・食料の仕分け、ストック整理
〇事務局(事務作業、事務局費) ・集配の調整等の事業運営 ・組織運営 財源 〇協賛(寄付) ・しくみを応援してもらう企業、団体、個人から の寄付を集めるしくみ 〇支援を受ける法人から ・支援を受ける法人から会費、もしくは協賛金 を受け取る。 〇助成金 ・各分野の助成金を活用する。(期間は限定的) ビジネスモデル構築@ソーシャルフードドライブ 事業主体 〇法人化・組織化 ・黒部市社協が支援をしながらNPO法人等の 組織を設立予定
SW-Mobility_NETの活用したビジネスモデル構築 ヒ ト 6 移動の組み合わせ ヒトとモノ ヒトとヒト 共同運行・乗合い送迎 モノとモノ モノとサービス
ヒトとサービス サービスとサービス モ ノ サービス 動かすもの ビジネスモデル(地域課題解決) 送迎しながら◦◦〇 送迎しながら見守りサービス 配達しながら〇〇〇 食糧支援物資回収と広報誌配布 ちょいのり・移動困難者の外出支援 「見守り」と「ごみ出し」サービス 共同運行・乗合い モビリティネットで「ヒト・モノ・サービス」の移動を提供する。