Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SORACOM UG Explorer 2021 ユーザー事例①「レトロフィットのワケ」/SO...
Search
nakai
November 04, 2021
Education
0
2.9k
SORACOM UG Explorer 2021 ユーザー事例①「レトロフィットのワケ」/SORACOM_UG_Explorer2021_User-case-1
歴史あるメーカーの歴史ある特殊な機械へIoTを実装した方法、導入する目的などの照会。
nakai
November 04, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
820
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
1.7k
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
150
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
610
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
160
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
120
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
180
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
180
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
120
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
KATA
mclloyd
32
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
レトロフィットのわけ SORACOM UG Explorer 2021 株式会社トーア紡コーポレーション 中井 邦義
自己紹介 中井 邦義 (なかい くによし) (株)トーア紡コーポレーション 執行役員 IT推進部長 2022年に創業100周年を迎える素材メーカーで約36年 間情シス関連の仕事に携わり現在に至る。 2016年頃からIoTを自社工場でどうするのかという取り 組みを開始し現在も奮闘中
None
None
IoTの導入状況
None
https://soracom.jp/case_studies/toabo/ 2017
2021
2018
そして2019年宮崎へ横展開
None
None
None
None
・機械はほぼ自動化されている状態 →自動制御されている→PLCあるはず
👉PLCはあったが、 専用のものでデータのアウトプットができない
17
None
レトロフィットのわけ 19
環境の問題~古い~ 20
環境の問題 ・特殊な機械なので、しかも交換部品もなく ・新たにデータを取るための設備変更はできない ・止めたく無い ・現状の計器類で熟練者の肌感覚である程度うまく動いている ・現場側は「いらんことせんといて」
PoCのインパクト 22
こんな道具持ってきましたけどどうですか?
IoTを導入することが目的ではなく、導入することにより現場のマイン ドを変えたい。 ・IoTは道具である ・「この道具はこんなことができるんですよ」を短期間で シンプルに見せたい。 ・今までできなかったことが出来るかもしれない ・この道具を使うと自分たちはどう変われるのかというマインドになっ てほしい
〇既存の状態を残したままで出来るところから可視化をする ターゲット 1.電力デマンド監視 2.温湿度監視 3.電卓
先ずは電力デマンド監視から 26
27 Modbus(RTU)
2020年3月時点の状況 デマンド監視(稼働済み)
温室度監視 29
2020年3月時点の状況 温湿度監視(稼働済み)
今後の目標 温室度監視から電力制御 31
None
電卓 33
None
None
36 精紡機全て(約34台)を見える化するために必要な機材
None
None
SORACOM Iot.kyoto MORAT gw 39
現場でのPoCの見せ方 ①素早く ②簡単に ③コスト
工場レイアウト上に異常表示をする 41
42
43
精紡機個別の稼働状況と履歴を表示 44
45 これらの導入で思う事 →IoTは人のマインドを変えているようである →人をつないでいたりする →現地ではなくてもできるようになった仕事がある 状況の監視やデータ分析、実績報告等 (今後、地域:立地条件による人材確保の問題は解消出来るのでは無いかと) →効率を上げるには、オペレーターはポリバレントのほうが良いのではないか →もっと自動化出来そうで、全体的に技術者が足りていないのではないか (技術に特化出来る環境にしないといけないのではないか)