Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Ai Workforceを支える技術
Search
LayerX
PRO
August 07, 2024
Technology
3
1.2k
Ai Workforceを支える技術
2024年8月6日に開催されたLayerX AI-UX Night「次世代のユーザー体験と現在地」のイベントにて、AI・LLM事業部プロダクト開発チームEMの篠塚史弥が登壇した際の資料になります。
LayerX
PRO
August 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by LayerX
See All by LayerX
LayerX AI・LLM Division Deck
layerx
PRO
0
990
LayerX DesignersDeck
layerx
PRO
0
910
vercel AI SDK のストリームと戯れる
layerx
PRO
1
39
LLM生成文章の精度評価自動化とプロンプトチューニングの効率化について
layerx
PRO
3
260
意外(?)と語られないGoのいいところ
layerx
PRO
5
470
事前準備が肝!AI活用のための業務改革
layerx
PRO
1
780
開発スピードを落とさないために必要なイネーブルメント組織の在り方
layerx
PRO
1
370
プロジェクト推進におけるLLMチューニング
layerx
PRO
2
990
バクラク事業部 5分でわかるQAチーム
layerx
PRO
1
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Kendra GenAI Index 登場でどう変わる? 評価から学ぶ最適なRAG構成
naoki_0531
0
100
日本版とグローバル版のモバイルアプリ統合の開発の裏側と今後の展望
miichan
1
120
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
3
170
コンテナセキュリティのためのLandlock入門
nullpo_head
2
320
どちらを使う?GitHub or Azure DevOps Ver. 24H2
kkamegawa
0
600
社内イベント管理システムを1週間でAKSからACAに移行した話し
shingo_kawahara
0
180
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
180
OpenShift Virtualizationのネットワーク構成を真剣に考えてみた/OpenShift Virtualization's Network Configuration
tnk4on
0
130
5分でわかるDuckDB
chanyou0311
10
3.2k
GitHub Copilot のテクニック集/GitHub Copilot Techniques
rayuron
23
11k
OpenAIの蒸留機能(Model Distillation)を使用して運用中のLLMのコストを削減する取り組み
pharma_x_tech
4
540
kargoの魅力について伝える
magisystem0408
0
200
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Designing for Performance
lara
604
68k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
48
2.2k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
5
440
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.2k
Transcript
© LayerX Inc. Ai Workforceを支える技術 2024/08/06 篠塚 史弥 LayerX AI-UX
Night「次世代のユーザー体験と現在地」
2 Confidential © 2024 LayerX Inc. 篠塚 史弥 LayerX AI・LLM事業部プロダクト開発チームEM
プロダクト開発のリード、開発チームのマネジメントを行う傍ら、 LLM PoCプロジェクトのPMや顧客へのプロダクト導入の推進を担う 元FiNC Technologies, CTO X: @shinofumijp
© LayerX Inc. 3 今日話すこと Ai Workforceの実装について話します!
© LayerX Inc. 4 Ai Workforceの概要 AIワークフロー構築 AIワークフロー実行 AIワークフロー結果 レビュー・修正
AIワークフロー改善
AI-UXを支える技術
© LayerX Inc. 6 インフラ構成 (全体) • Azure上にアプリケーションを構築 • SPA+APIサーバー+非同期処理
Workerの標準的なWebアプリケーショ ン構成 • APIサーバーと非同期処理Workerの間 のコミュニケーションはAzure Queue Storageを利用 • AIソリューションにはAzure OpenAI Service, Azure AI Document Intelligence, Azure AI Searchを 利用 Azure Container Apps Azure Container Apps Azure Application Gateway Azure Cosmos DB Azure OpenAI Service Azure AI Document Intelligence Azure AI Search Azure Blob Storage Azure Queue Storage SPA APIサーバー 非同期処理Worker App Service
© LayerX Inc. 7 Azure Container Apps App Service Azure
Container Apps Azure Application Gateway Azure Cosmos DB Azure OpenAI Service Azure AI Document Intelligence Azure AI Search Azure Blob Storage Azure Queue Storage SPA APIサーバー アプリケーションワークロード と利用技術 • フロントエンドはApp Service、APIサー バー・非同期処理Workerのワークロードは Azure Container Apps • フロントエンドはTypeScript(React)、 APIサーバーはPython(FastAPI)、非同期 処理WorkerはPython ◦ ワークフローエンジンは自前実装 • Azure OpenAI Service, Azure AI Document Intelligenceなど時間がかか る処理はWorkerを介して非同期的に実行 非同期処理Worker
AI-UXを支える機能事例の紹介
© LayerX Inc. 9 AIワークフロー結果のレビュー・修正機能 レビュー機能はAI-UXの根幹 - LLM処理の精度は100%にはならない - 人間が業務を遂行する上で「間違いがない」出力を得たい
- 人間の手によって精度の不足を補完する必要がある 人間がAIの間違いをすぐに見つけられ 容易に修正できる体験が重要
© LayerX Inc. 10 抽出元のページ をクリック 参照元をハイライト ※出典) 3M. (2024).
3M 2023 Annual Report. U.S. Securities and Exchange Commission. https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/66740/000130817924000309/mmm4298631-ars.pdf
© LayerX Inc. 11 参照元ハイライト機能の実装 ①Azure AI Document IntelligenceでOCR 処理をして、テキストの座標を取得
②LLM処理で参照元となるテキスト情報を取得 ③①と②の結果からLougeスコアでマッチするもの を判定 LLM処理結果に参照元の座標情報を付与する ④フロントで座標情報に基づきハイライト Azure AI Document Intelligence Azure OpenAI Service フロントApp ドキュメント ① ② ③ ④
© LayerX Inc. 12 AI-UXはデザインとソフトウェアの総合格闘技戦 AI-UXは「AI精度」「プロダクト体験」「ソフトウェアエンジニアリング」によって支えられる - AI精度とプロダクト機能は不可分 - AI精度もタスク設計に合わせた評価指標が重要
- AI精度を補うためのプロダクトデザインとそれを実現するためのエンジニアリング
© LayerX Inc. 13 AI-UX向上のための今後の展望 ①LLMネイティブな体験・UIの追求 ②AI精度の継続的な改善のための監視基盤の構築 ③AI精度とプロダクト体験をより統合したソフトウェア開発