Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
パラメタライズドテスト
Search
shigeru. nakajima
July 11, 2022
Programming
0
580
パラメタライズドテスト
社内向けにパラメタライズドテストを紹介したときの資料です。
おもにRubyist向けで、RSpecでのテストの書き方をわかっている人向けです。
shigeru. nakajima
July 11, 2022
Tweet
Share
More Decks by shigeru. nakajima
See All by shigeru. nakajima
Introduce dRuby
ledsun
0
380
Watching Ruby in browsers
ledsun
0
110
Using Ruby in the browser is wonderful
ledsun
1
3.1k
Rubyで書いたテトリスをブラウザで動かしてみた
ledsun
0
2.4k
ruby.wasm に関する進捗報告
ledsun
0
1.1k
Hacking Guide of the ruby.wasm
ledsun
0
1.5k
私の作ったruby.wasm アプリケーション
ledsun
0
660
Load gem from browser
ledsun
2
1.7k
ゆっくり動くと速く動ける / If you move slowly, you can move more fast
ledsun
0
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
3
690
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
160
仕様変更に耐えるための"今の"DRY原則を考える / Rethinking the "Don't repeat yourself" for resilience to specification changes
mkmk884
0
160
メンテが命: PHPフレームワークのコンテナ化とアップグレード戦略
shunta27
0
120
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
710
Rubyで始める関数型ドメインモデリング
shogo_tksk
0
110
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
yusukebe
1
210
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
750
AWS Organizations で実現する、 マルチ AWS アカウントのルートユーザー管理からの脱却
atpons
0
150
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装の紹介 / 20250213 パスキー開発者の集い
kuralab
3
780
Djangoアプリケーション 運用のリアル 〜問題発生から可視化、最適化への道〜 #pyconshizu
kashewnuts
1
250
Formの複雑さに立ち向かう
bmthd
1
850
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Designing for Performance
lara
604
68k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Transcript
パラメタライズドテスト 2022/07/08 株式会社ラグザイア 中島 滋
パラメタライズドテストとは? テストコードの書き方 名前がかっこいい 2 2
FizzBuzz 3 3
1から100までの数に対して 3で割り切れる数はFIZZ 5で割り切れる数はBUZZ 3でも5でも割り切れる数はFIZZBUZZと表示する。 それ以外の数は数字のまま表示する。 4 4
どんなテストをかきますか? 5 5
まず 3、5、15は入力します。 他にはなにかいれますか? 6 6
3、5、15のまわりの数字はどうでしょうか? 2, 4, 6, 14, 16 ... 7 7
1から100までの数 以外はどうなるでしょう? 0、1と100、101 も確認したいです。 8 8
RSpecで 9 9
context '数が1より小さいとき' do it { expect(fizzbuzz 0).to eq '' }
end context '数が100より大きいとき' do it { expect(fizzbuzz 101).to eq '' } end context '数が3で割り切れるとき' do it { expect(fizzbuzz 3).to eq 'FIZZ' } it { expect(fizzbuzz 6).to eq 'FIZZ' } it { expect(fizzbuzz 9).to eq 'FIZZ' } end 10 10
context '数が5で割り切れるとき' do it { expect(fizzbuzz 5).to eq 'BUZZ' }
it { expect(fizzbuzz 10).to eq 'BUZZ' } it { expect(fizzbuzz 20).to eq 'BUZZ' } end context '数が15で割り切れるとき' do it { expect(fizzbuzz 15).to eq 'FIZZBUZZ' } it { expect(fizzbuzz 30).to eq 'FIZZBUZZ' } it { expect(fizzbuzz 45).to eq 'FIZZBUZZ' } end 11 11
context '数が3でも5でも割り切れないとき' do it { expect(fizzbuzz 1).to eq '1' }
it { expect(fizzbuzz 2).to eq '2' } it { expect(fizzbuzz 4).to eq '4' } it { expect(fizzbuzz 7).to eq '7' } it { expect(fizzbuzz 8).to eq '8' } it { expect(fizzbuzz 11).to eq '11' } it { expect(fizzbuzz 13).to eq '13' } it { expect(fizzbuzz 14).to eq '14' } it { expect(fizzbuzz 16).to eq '16' } end 12 12
expect(fizzbuzz 3).to eq 'FIZZ' が、一杯でてくるのが気になる。 13 13
Don't repeat yourself 14 14
アサーション(expect~)の重複を解消する パラメタライズドテスト 15 15
[ [0, ''], [1, '1'], [2, '2'], [3, 'FIZZ'], [4,
'4'], [5, 'BUZZ'], # 中略 [101, ''] ].each do | number, answer | it { expect(fizzbuzz number).to eq answer } end 配列で、入力値と期待する結果をまとめる expect(fizzbuzz number).to eq answer をひとつに 16 16
パラメタライズドテストを サポートしている テスティングフレームワーク 17 17
NUnit 18 18
[TestCase(0, ExpectedResult = "")] [TestCase(1, ExpectedResult = "1")] [TestCase(2, ExpectedResult
= "2")] [TestCase(3, ExpectedResult = "FIZZ")] [TestCase(4, ExpectedResult = "4")] [TestCase(5, ExpectedResult = "BUZZ")] // 中略 [TestCase(14, ExpectedResult = "14")] [TestCase(15, ExpectedResult = "FIZZBUZZ")] [TestCase(16, ExpectedResult = "16")] [TestCase(100, ExpectedResult = "BUZZ")] [TestCase(101, ExpectedResult = "")] public string FizzBuzzTest(int number) { return FizzBuzz(number); } 属性でパラメーターと期待する値を指定 テストケースはひとつ 19 19
自分でeachやブロックを書かなくてよい 誰が書いても同じ書き方になる テストコードが読みやすい 20 20
.NET の世界のから 21 21
自慢 情報共有 22 22