Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
パラメタライズドテスト
Search
shigeru. nakajima
July 11, 2022
Programming
0
670
パラメタライズドテスト
社内向けにパラメタライズドテストを紹介したときの資料です。
おもにRubyist向けで、RSpecでのテストの書き方をわかっている人向けです。
shigeru. nakajima
July 11, 2022
Tweet
Share
More Decks by shigeru. nakajima
See All by shigeru. nakajima
.NETでruby.wasmを動かしてみた
ledsun
0
12
Introduce dRuby
ledsun
0
490
Watching Ruby in browsers
ledsun
0
180
Using Ruby in the browser is wonderful
ledsun
1
4k
Rubyで書いたテトリスをブラウザで動かしてみた
ledsun
0
2.6k
ruby.wasm に関する進捗報告
ledsun
0
1.2k
Hacking Guide of the ruby.wasm
ledsun
0
1.8k
私の作ったruby.wasm アプリケーション
ledsun
0
770
Load gem from browser
ledsun
2
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
1.1k
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
230
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
0
380
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
180
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
510
プロダクト開発をAI 1stに変革する〜SaaS is dead時代で生き残るために〜 / AI 1st Product Development
kobakei
0
490
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
180
プログラマのための作曲入門
cheebow
0
540
dynamic!
moro
9
6.4k
フロントエンド開発に役立つクライアントプログラム共通のノウハウ / Universal client-side programming best practices for frontend development
nrslib
7
3.9k
iOS 17で追加されたSubscriptionStoreView を利用して5分でサブスク実装チャレンジ
natmark
0
580
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
190
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Transcript
パラメタライズドテスト 2022/07/08 株式会社ラグザイア 中島 滋
パラメタライズドテストとは? テストコードの書き方 名前がかっこいい 2 2
FizzBuzz 3 3
1から100までの数に対して 3で割り切れる数はFIZZ 5で割り切れる数はBUZZ 3でも5でも割り切れる数はFIZZBUZZと表示する。 それ以外の数は数字のまま表示する。 4 4
どんなテストをかきますか? 5 5
まず 3、5、15は入力します。 他にはなにかいれますか? 6 6
3、5、15のまわりの数字はどうでしょうか? 2, 4, 6, 14, 16 ... 7 7
1から100までの数 以外はどうなるでしょう? 0、1と100、101 も確認したいです。 8 8
RSpecで 9 9
context '数が1より小さいとき' do it { expect(fizzbuzz 0).to eq '' }
end context '数が100より大きいとき' do it { expect(fizzbuzz 101).to eq '' } end context '数が3で割り切れるとき' do it { expect(fizzbuzz 3).to eq 'FIZZ' } it { expect(fizzbuzz 6).to eq 'FIZZ' } it { expect(fizzbuzz 9).to eq 'FIZZ' } end 10 10
context '数が5で割り切れるとき' do it { expect(fizzbuzz 5).to eq 'BUZZ' }
it { expect(fizzbuzz 10).to eq 'BUZZ' } it { expect(fizzbuzz 20).to eq 'BUZZ' } end context '数が15で割り切れるとき' do it { expect(fizzbuzz 15).to eq 'FIZZBUZZ' } it { expect(fizzbuzz 30).to eq 'FIZZBUZZ' } it { expect(fizzbuzz 45).to eq 'FIZZBUZZ' } end 11 11
context '数が3でも5でも割り切れないとき' do it { expect(fizzbuzz 1).to eq '1' }
it { expect(fizzbuzz 2).to eq '2' } it { expect(fizzbuzz 4).to eq '4' } it { expect(fizzbuzz 7).to eq '7' } it { expect(fizzbuzz 8).to eq '8' } it { expect(fizzbuzz 11).to eq '11' } it { expect(fizzbuzz 13).to eq '13' } it { expect(fizzbuzz 14).to eq '14' } it { expect(fizzbuzz 16).to eq '16' } end 12 12
expect(fizzbuzz 3).to eq 'FIZZ' が、一杯でてくるのが気になる。 13 13
Don't repeat yourself 14 14
アサーション(expect~)の重複を解消する パラメタライズドテスト 15 15
[ [0, ''], [1, '1'], [2, '2'], [3, 'FIZZ'], [4,
'4'], [5, 'BUZZ'], # 中略 [101, ''] ].each do | number, answer | it { expect(fizzbuzz number).to eq answer } end 配列で、入力値と期待する結果をまとめる expect(fizzbuzz number).to eq answer をひとつに 16 16
パラメタライズドテストを サポートしている テスティングフレームワーク 17 17
NUnit 18 18
[TestCase(0, ExpectedResult = "")] [TestCase(1, ExpectedResult = "1")] [TestCase(2, ExpectedResult
= "2")] [TestCase(3, ExpectedResult = "FIZZ")] [TestCase(4, ExpectedResult = "4")] [TestCase(5, ExpectedResult = "BUZZ")] // 中略 [TestCase(14, ExpectedResult = "14")] [TestCase(15, ExpectedResult = "FIZZBUZZ")] [TestCase(16, ExpectedResult = "16")] [TestCase(100, ExpectedResult = "BUZZ")] [TestCase(101, ExpectedResult = "")] public string FizzBuzzTest(int number) { return FizzBuzz(number); } 属性でパラメーターと期待する値を指定 テストケースはひとつ 19 19
自分でeachやブロックを書かなくてよい 誰が書いても同じ書き方になる テストコードが読みやすい 20 20
.NET の世界のから 21 21
自慢 情報共有 22 22