Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IaCにおけるテスト考察 / Tests in IaC
Search
linyows
June 24, 2024
Programming
2
750
IaCにおけるテスト考察 / Tests in IaC
@2024-06-24 さくらインターネット IaC 社内勉強会 LT
linyows
June 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by linyows
See All by linyows
Protocol Buffersの型を超えて拡張性を得る / Beyond Protocol Buffers Types Achieving Extensibility
linyows
0
24
研究開発と実装OSSと プロダクトの好循環 / A virtuous cycle of research and development implementation OSS and products
linyows
1
390
コードジェネレーターで 効率的な開発をする / Efficient development with code generators
linyows
0
330
研究を支える拡張性の高い ワークフローツールの提案 / Proposal of highly expandable workflow tools to support research
linyows
0
450
非コンテナ環境において宣言的Deploymentを手軽に実現する / Declarative deployment in non-container environments
linyows
0
240
メール送信サーバの集約における透過型SMTP プロキシの定量評価 / Quantitative Evaluation of Transparent SMTP Proxy in Email Sending Server Aggregation
linyows
0
990
透過型SMTPプロキシによる送信メールの可観測性向上: Update Edition / Improved observability of outgoing emails with transparent smtp proxy: Update edition
linyows
2
490
研究の再現性を高める 仕組みをGoでつくる / Creating a system to improve the reproducibility of research using go
linyows
1
250
奥が深いメールのシステム / The depth of Email system
linyows
4
620
Other Decks in Programming
See All in Programming
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
290
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
670
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
140
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
100
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
280
Microsoft Orleans, Daprのアクターモデルを使い効率的に開発、デプロイを行うためのSekibanの試行錯誤 / Sekiban: Exploring Efficient Development and Deployment with Microsoft Orleans and Dapr Actor Models
tomohisa
0
160
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
180
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
170
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
230
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
190
AI時代のドメイン駆動設計-DDD実践におけるAI活用のあり方 / ddd-in-ai-era
minodriven
22
8.6k
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Done Done
chrislema
185
16k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
@2024-06-24 さくらインターネット IaC 社内勉強会 LT IaCにおけるテスト考察
小 田 知央 / Tomohisa Oda @linyows • 福岡市在住 •
Fukuoka.go 主催 • 趣味は筋トレとテニス • OSS: Octopass, Dewy, Rotion, Warp… • https://tomohisaoda.com • https://x.com/linyows
インフラ変更のテストはどうしていますか? •テストはない、そもそも不要 !? •もちろん 人力 によるテスト •テストはあるがテストの実 行 時間が 長
い
IaCのためのツールはほぼ宣 言 的なコード • IaCのツール、Terraform, Ansible, Chef, Puppet は宣 言
的なインフラリソー スを定義する • 宣 言 的コードの実 行 保証はツール側であり、使う側があえてする必要はない • 利便性のために命令的なモジュールは存在するが宣 言 的になるようモジュール を作るのが好ましい • モジュール開発ではしっかりテストが必要
5 Ansible incorporates declarative and imperative means. This mix offers
you the fl exibility to focus on what you need to do, rather than strictly adhere to one paradigm. l l
それでもテストを書きたい • テスト時間を短くするにはテストサイズの 小 さいUnitテストを書くことにな る • Terraform: terraform test
• Ansible: molecule • Chef: chefspec, test-kitchen
IaCのUnitテストはコストと 見 合っているか • 経験としてはUnitテストを書く時間と得ら れる安全は 見 合っていない感覚がある • IaC
本では、Application Codeのテストピ ラミッドとは異なり Declaration Codeの テストは ダイヤモンドモデルになるだろう と書いてある
Online Stack testを書くには? • Online Stack testは、例えば、ネットワーク、コンピュート、データベー ス、ストレージが連携して期待する動作を確認する • そんなツールありますか?
• 例えば、特定のapache moduleが有効になっていること(設定でなく実際使 える)、メールがを送信するとDKIMヘッダーがついていること • テストするには複雑なことが多い
ユーザーがコマンドを作るのはどうだろうか • テストフレームワークはassetionの成功失敗だけを管理するだけ テストフレームワーク ユーザが書くテストコマンド ユーザが書くテストコマンド ユーザが書くテストコマンド 🤔
ユーザーがコマンドを作るのはどうだろうか • テストフレームワークはassetionの成功失敗だけを管理するだけ テストフレームワーク ユーザが書くテストコマンド ユーザが書くテストコマンド ユーザが書くテストコマンド テストのテストが必 要になるのでダメな ことに気づいた
runnで良いのかもし れない 🙅