Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2013/03/05夜の衝撃(とあるSI業界の方の講演を受けて) #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 21, 2014
Technology
0
44
2013/03/05夜の衝撃(とあるSI業界の方の講演を受けて) #TechLunch
2013/03/05夜の衝撃(とあるSI業界の方の講演を受けて)
2013/03/06 (水) 12:00-13:00 @ Livesense TechLunch
発表者:福田 絵里
Livesense Inc.
PRO
April 21, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
200
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
16
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
390
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
8.9k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
27k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
12k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
250
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
6
5k
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
150
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
950
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
190
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
230
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
180
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
160
一体いつからSRE NEXTがSREだけのカンファレンスだと錯覚していた? / When did you ever get the idea that SRE NEXT was a conference just for SREs?
vtryo
1
140
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.7k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
410
Transcript
2013/03/05夜の衝撃 2013/03/06
None
None
None
スーツの人ばっかりだ・・ しかもほとんど30代以上っぽい・・
ミスターX登場(age 48)
「フリーランス(英: freelance)とは、特定の企業や団体、組織に 専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会 的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。」 「英語「freelance」の語源は、中世に遡る。中世は王や貴族は 戦争の度に傭兵団と契約して戦争に臨んだ。その中で傭兵団 を離れて戦場に臨む兵士達がいた。当時は槍騎兵 (lancer) が 自分の従卒として歩兵や弓兵を連れている形態が多かったた
め、契約の際には槍の本数=1戦闘単位としてカウントされた。 まだ敵勢力と契約を交わしていない (英: free) 戦闘単位 (英: lance) を指す言葉として「freelance」が用いられるようになっ た。」
「フリーランス(英: freelance)とは、特定の企業や団体、組織に 専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会 的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。」 「英語「freelance」の語源は、中世に遡る。中世は王や貴族は 戦争の度に傭兵団と契約して戦争に臨んだ。その中で傭兵団 を離れて戦場に臨む兵士達がいた。当時は槍騎兵 (lancer) が 自分の従卒として歩兵や弓兵を連れている形態が多かったた
め、契約の際には槍の本数=1戦闘単位としてカウントされた。 まだ敵勢力と契約を交わしていない (英: free) 戦闘単位 (英: lance) を指す言葉として「freelance」が用いられるようになっ た。」 _ _人人人人人人人人人人人人人人人_ > wikipedia駆動型イントロ ダクション <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
若手はインターネットにない情報は「ない」と決め付ける。いわ ゆる"Google症候群"に陥っている 自身で考えた結果の”付加価値”が重要 新しい技術は面白いが、コミットし過ぎは本末転倒 技術が枯れてくれば安心できる。BigDataがどうとかいってる が、新しい技術の人柱になるな。 Githubで次々コードがあがってるが、ほとんどはフィードバック されず役に立たない 技術力自慢のために、自分の時間を削ったりはしない。私は コードを書いてお金をもらっている立場だ
_
大切なのは道具でなく、問題解決。 svnよりgithubの方が便利だよ、というような話は耳が痛い そんなこといったら、IDEができた時点で色々な問題が解決して いるはずだが、実際はそうではない、そのため道具が問題では ない _
大切なのは道具でなく、問題解決。 svnよりgithubの方が便利だよ、というような話は耳が痛い そんなこといったら、IDEができた時点で色々な問題が解決して いるはずだが、実際はそうではない、そのため道具が問題では ない _ 今日git移行したばっかりなのに(´;д;`)
問題:環境定義ファイルには、さまざまなフォーマットがありま す。例えばデバイス情報とUAは、JSONとYAMLどちらで管理 するのがよいでしょうか A.どちらでも構わないが、多数重複するので、メンテナンス性を 高めることが重要 JSON "color" : 1600000 @import
"UA/safari4.json" ←.fredy
テストデータに"あああ"などを入れるのは論外。データに対する 愛がない。
本番データのマスク処理<天然物>よりも、自動テストのためだ けに使われたデータ<養殖物>を使うべき 天然物の場合、そのデータの変更可能性や意図が不明瞭であ るし、人にきかなければならないため
自動テストは出来レース。そしてメンテとの戦い。スキーマ変更 だけで、一気に真っ赤になる メンテナンス性が下がるだけで、結構な赤字になってしまう そのためテストデータを柔軟にする必要がある、JSONにJSを 埋め込こむこともある。グローバル変数などの問題も残るが。 _ テストデータのテストも必要?
若手エンジニアのいうことは大抵聞く耳をもってない。 scaffoldでテストデータの自動生成できますよ、っていっても、そ ういった技術だとお客さんの要件に対応できないことがほとん ど。 海外のものを日本に適用できるとは限らない
• そもそもSIとweb業界の構造が違いすぎるため、技術の扱 い方も全く異なってくる • 古い技術を生かさざるを得ない状況なのかもしれない • とはいえ、新しい技術の習得によって得られることは、その 技術からの恩恵だけにとどまらない • テストデータ自体を動的に変更する方法は、テストデータ生
成プログラムに頼る方法よりも適してるとはあまり思えない • 本番データマスクのデメリット