Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2013年1Q RC opening #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 18, 2014
Technology
0
59
2013年1Q RC opening #TechLunch
2013年1Q RC opening
2013/01/16 (水) 12:00-13:00 @ Livesense TechLunch
発表者:福田 絵里
Livesense Inc.
PRO
April 18, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
2.4k
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
51
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.5k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
440
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
11k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
37k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
13k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
260
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
440
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
180
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
1
1.3k
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
3
340
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
120
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
140
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
290
AI駆動開発に向けた新しいエンジニアマインドセット
kazue
0
340
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
200
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
130
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
27
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
2013 年 1Q RC
期間限定で始まります。
発表時間 : 20 分 -> 7 分 (or 15 分
) 発表人数 : 3 名 -> 4 名 資料フォーマット : スライド (pdf) 推奨。 confluence 、 cui 可。 発表内容 : 自由 発表順番 : 入社順
そもそも RC って何のためにやるの?
None
1. 知的好奇心の刺激
1. 知的好奇心の刺激 ・未踏の分野への好奇心、探究心 ・新しい技術を取り入れるモチベーションに ・創造力つく
2. チームメンバーを知る
2. チームメンバーを知る ・仕事で普段関わらないメンバーのことを知る ・競争心、仲間意識の醸成→モチベーション UP ・メンバーの精通分野・興味対象を知る→コミュニケー ション活性化 → デュアルシューティングやべー春日△
3. 情報発信力強化
3. 情報発信力強化 ・要点をまとめる力、論理力 ・分かりやすく伝える努力による恩恵 ・表現する、ということに対して深く考えるきっかけに 「相手は何を必要としているのか?」 「発表の目的は何なのか?」
4. 自分の興味のある分野 ( 業務外 ) への学習の正当化
4. 自分の興味のある分野 ( 業務外 ) への学習の正当化 ・開発部としては業務に依存しない総合的な技術力向上 はあたりまえ ・他部署、株主、自分へのちょっとした 後ろめたさの解消
・勉強会実施は会社としてアピールできること
5. 発表という経験
5. 発表という経験 ・発表の心理的抵抗を減らす ・場所や相手が変われば表現方法も変わる ・ものづくりエキスパートのエンジニアは、「もの」の 表現方法も多様に ・伝えるから使ってもらえる ・ちょっとした度胸
6. 技術力向上
6. 技術力向上 ・知識 ++ ・発表内容を自由にすることにより、 技術内容の幅に制限を付けない ・後から検索できるように発表資料という財産を 永久保存
7. 個々人による目的のカスタマイズ
7. 個々人による目的のカスタマイズ ・エンジニアとして成長したいが、なんとかエキスポと かの登壇者を目指しているわけではない ・勉強会の目的は個人に依存するため、制約を少なめに ・勉強会の体制は開発部の意見を参考に
8. 外部プレゼンス向上
8. 外部プレゼンス向上 ・外部とのコミュニケーション促進≠外部プレゼンス向 上 ・コミュニケーションを増やすには、外のエンジニアと 仲良く話すだけでよい ・プレゼンス向上には、プロダクトや自らの能力を適切 に伝えることが必要
9. 外部、という意識の希薄化
9. 外部、という意識の希薄化 ・外部勉強会への興味がます ・内外問わない勉強会への参加 ・多種多様なコミュニティへの貢献→プレゼンス向上に も繋がる ・ IT 勉強会の Google
Calender
None
IT 勉強会カレンダー
10. 採用力強化
10. 採用力強化 ・同じチーム・同じ部署・他部署・他企業・他国との仲 間意識 ・信頼している場をのぞきにくる ・面白そう!熱い!自由!と思われるようなチームへ
11. 他部署との関わりあい
11. 他部署との関わりあい ・ゲスト登壇 (HR, 事業推進部 ) ・お互いを知る→信頼しあえるチームへ ・ HR の勉強会にも呼ばれたり?
12. 業務と勉強会の両立
12. 業務と勉強会の両立 ・業務時間を削りたくないために、 RC の資料作成が面 倒 ・日々の業務の中でも、「緊急でないが重要なタスク」 をこなすことが求められる ・一人一人が業務の重要性と勉強会の意義を考え、自分 なりにはらおちする→両立できる
13. 息抜き
13. 息抜き ・環境を変えるとアイディアがわく? ・参加する側も目的を持つ方が望ましいが、ぼーっとし ているだけでもよいかもしれない
14. モテる
14. モテる ・男女問わない ・コミュ力 ++ ・おしゃれ度 ++
Fin.