Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HTML5 WebGLについて #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Technology
0
74
HTML5 WebGLについて #TechLunch
2012/03/14(水) @ Livesense TechLunch
発表者:島田 喜裕
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
200
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
3.7k
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
80
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.6k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
470
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
12k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
42k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
13k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
210
NLPコロキウム20251022_超効率化への挑戦: LLM 1bit量子化のロードマップ
yumaichikawa
2
430
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
180
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
1
170
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
130
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
110
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
350
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
180
Wasmの気になる最新情報
askua
0
190
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
320
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
890
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
120
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Visualization
eitanlees
149
16k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Transcript
HTML5 WebGLについて
WebGLとは? • ブラウザをプレステにしてしまう技術 • 2011年3月に1.0が勧告されたばかりの今一番 ホットな仕組み • OpenGLがWebGLのもとになっている
OpenGL • OpenGL グラフィックスを高速に描画するための専用ハード ウェアを使うためのAPI
GPU(Graphics Processing Unit) nVidiaのGPU
GPU nVidiaのGPU VGAカード
HTML5 HTML5では、これまで単に文章を構造化するのみ から、動画、オーディを扱えるようになった。 →クロスプラットホーム環境を実現
canvas HTML5のcanvas要素では3次元グラフィックスを描 画することができる。 • 2次元や3次元グラフィックスをプラグインなしに HTML上に直接描画することができる。 • 原理的にはどのような3次元グラフィックスも描 画することが可能。
WebGL • Webブラウザで3DCGが表示できる • Flash、SilverLight等のプラグイン不要 • 勝手にGPUを叩いてくれる • インターフェースはJavaScript 動作するブラウザ
• FireFox、Chrome、Safari、Opera • IEではIEWebGL、JebGL、ChromeFrameなどを 使うことで動作させることができる
WebGLの実行環境 • WebブラウザがWebGLに対応していること • PCに搭載されているグラフィックカードの OpenGLのバージョンが2.0以上である必要 (2012年2月現在) →古いPCでは対応してないのが現状 • スマートフォンなどでのWebGLの対応は現在
(2012年2月)準備中段階。 →一気にウェブブラウザ用3次元グラフィックスAPI の地位を築く!?
WebGLの問題 IEがWebGLとは反対の立場をとっている →「OpenGL」と「DirectX」はライバル ↓ DirectXはMS関連製品でしか動作しないため勝敗 は明らか!?
セキュリティーホール WebGLはその機能要件ゆえにセキュリティが危険 に晒される可能性がある 1. ハードウェアの機能がWeb側につつぬけ 2. Webの利用体験を確保するためにサードパー ティを放任しすぎている 3. DoS攻撃に対する不備
デモ • Flash、Unity、WebGLの動作を確認 • ジニーエフェクト • Google Labsが公開するBody • Google
Chrome専用のWebGLコンテンツ • プレゼンテーションをWebGLで加工 • Aquarium
まとめ • WebGLは扱いが難しい? • 仕様策定の行く末やブラウザ対応など課題はあ る • Web上でできることの幅が一段と広がる
次回 WebGL WebSockets WebWorkers WebStorage