Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Jenkins #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Technology
0
48
Jenkins #TechLunch
2012/02/01(水) @ Livesense TechLunch
発表者:塩足 拓也
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
64
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
13
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
390
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
8.8k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
27k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
12k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
250
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
130
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
550
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
990
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
170
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
0
140
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
160
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
920
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.3k
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
150
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Visualization
eitanlees
146
16k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Transcript
Jenkins 2012/2/1 Takuya Shiotari
継続的インテグレーション(CI)とは 1日に何度もビルドを実行し、ソフトウェア をインテグレーションした時に発生する 様々な問題を早期に検出し、フィードバッ クサイクルを短くして、ソフトウェア開発の 品質と生産性を向上させる仕組み
1. 手戻りの削減および品質の維持 2. いつでも、誰でも、実行可能なソフトウェア作成 3. 作業コストを削減 4. 機械による作業の正確さ・綿密さ・曖昧性を排除 5. 品質・生産性を継続的に分析および改善
CIのシステム構成 CIサーバ バージョン管理システム ビルドサーバ コミット フィードバック 監視 ビルド 開発者
CIツール Signal Integrity Big Tuna
Jenkinsとは 1. インストールが簡単 2. Webブラウザだけで操作できる 3. 大規模でも複数環境でも対応できる 4. プラグインで好みの機能を追加できる 5.
オープンソースで公開されている 6. さまざまな言語で利用できる
Jenkinsの歴史 • 開発当初のプロジェクト名は「Hudson」 • 2004年に、当時Sum Microsystemsのエンジニアだった川口耕 介氏の個人的なプロジェクトとしてスタート • JAXBを皮切りに社内の多くのプロジェクトで採用 •
2008年にはSun Microsystemsからサポートが開始、同年2008 Java One Duke's Choice Awards受賞し、CIサーバのデファクト スタンダードに… • 2010年、Sun MicrosystemsがOracleに買収され、川口氏も Oracleを去るが、"Hudson"という名称をOracleが商標登録した ため、HudsonプロジェクトからフォークしたJenkinsの誕生
None
Jenkinsのインストール http://jenkins-ci.org/
Jenkinsのdemo http://localhost:8080/
次回のテーマ ソフトウェア・テストの技法