Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラムダ計算に基づいた純粋関数型言語の実装 ~パーサーコンビネータを使ってみる~ #Te...
Search
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Technology
0
210
ラムダ計算に基づいた純粋関数型言語の実装 ~パーサーコンビネータを使ってみる~ #TechLunch
2011/05/18(水) @ Livesense TechLunch
発表者:塩足 拓也
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
48
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
13
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
390
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
8.8k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
27k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
12k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
250
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
800
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
180
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
610
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
150
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
260
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.1k
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
1
460
Wasm元年
askua
0
160
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
240
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
5
130
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
140
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
KATA
mclloyd
30
14k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
331
24k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Transcript
ラムダ計算に基づいた純粋関数型 言語の実装 2011/05/18 Takuya Shiotari ~パーサーコンビネータを使ってみる~
AGENDA ¢ Abstrac,on ¢ Design policy ¢ Programming
Language & Compiler ¢ Func,onal Language ¢ What’s Lambda calculus? ¢ Parser Combinator ¢ rparsec
ABSTRACTION 動機 目的 ラムダ計算に基づいたプログラミング言語の設計・実装を行う なんか関数型言語って流行っぽい… んで、その関数型言語でパーサーコンビネータってのがおもろいらしい… おっしゃー!やってみるか!! やるんだったら言語作りたいよね でも、あんまり実用的な言語意識しすぎると設計で終わっちゃいそうだなぁ…
じゃ、超シンプルな言語仕様で実装しよう!!!!
DESIGN POLICY ¢ 実装言語はRuby ¢ インタプリタとして実装 ¢ 実装を単純化するためにIO等は実装しない
¢ パフォーマンスは一切考えない ¢ 文法はLisp-‐Like ¢ Scanner/ParserはParser Combinatorで実装する
PROGRAMMING LANGUAGE & COMPILER 別紙
FUNCTIONAL LANGUAGE 純粋関数型言語 ¢ Haskell、Concurrent Clean、Miranda
非純粋関数型言語 ¢ ML、Lisp、Scheme、OCaml、F# ラムダ計算の概念に基づいたプログラミング言語 特徴 第一級関数(First class func,on) 副作用(side effects)なし カリー化(carrying) 遅延評価(lazy evalua,on) 代表的な言語
関数の定義と実行を抽象化した計算モデル WHAT’S LAMBDA CALCULUS? <expr> ::= <iden,fier>
| (“λ” <iden,fier> “.” <expr>) | (<expr> <expr>) 例 f(x) = x + 1 λ.x x+1 変数 ラムダ抽象 関数適用 ラムダ抽象 f(2) (λ.x x+1) 2 関数適用
PARSER COMBINATOR ¢ 最近流行のトップダウン構文解析 ¢ 基本的なアイデアはパーサを結合子で合成して複雑な パーサを生成 ¢
BNFからコードに落とし込むのが簡単 ¢ 実装と文法定義で言語にギャップレス ¢ ScannerとParserでギャップレス
RPARSEC require 'rubygems' require 'rparsec' include RParsec::Parsers
eol = string ?\n quoted_char = not_char(?") | string('""') >> value(?") quoted_cell = char(?") >> quoted_char.many.bind { |s| value(s.join('')) } << char(?") cell = quoted_cell | regexp(/[^,"\n]*/) line = cell.separated(char(?,)) csv_file = (line << eol).many csvパーサ
RPARSEC require 'rubygems' require 'rparsec' include RParsec::Parsers
include RParsec::Functors ops = RParsec::OperatorTable.new do |tbl| tbl.infixl(string(?+) >> Plus, 10) tbl.infixl(string(?-‐) >> Minus, 10) tbl.infixl(string(?*) >> Mul, 20) tbl.infixl(string(?/) >> Div, 20) tbl.prefix(string(?-‐) >> Neg, 50) end expr = nil term = integer.map(&To_i) | string(?() >> lazy { expr } << string(?)) delim = whitespace.many_ expr = delim >> RParsec::Expressions.build(term, ops, delim) calc
次回予告 ¢ ラムダ計算の実装 ¢ ラムダ式を用いて自然数を定義(チャーチ数) 0 := λf x.
x 1 := λf x. f x 2 := λf x. f (f x) 3 := λf x. f (f (f x))