Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リブセンスインフラ概要 vol.2 #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 21, 2014
Technology
0
80
リブセンスインフラ概要 vol.2 #TechLunch
リブセンスインフラ概要 vol.2
2012/08/01 (水) @ Livesense TechLunch
発表者:鈴木 翔一郎
Livesense Inc.
PRO
April 21, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
2.4k
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
51
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.5k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
440
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
11k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
37k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
13k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
260
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
500
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
190
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
140
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.1k
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
280
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
110
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
400
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
390
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
9.8k
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
140
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
リブセンスインフラ概要 vol 2 Database 負荷分散
RDBMS • Oracle – 実行計画など細かな事を意識しなくても、それほどクエリ に長い時間がかからない事が多い – アーカイブログを使用する事によってデータロスが起きづ らい仕組みを構築する事が可能 –
基幹システムなど堅牢なシステムに用いられる事が多い • MSSQL(SQL Server) – .NetなどのMicrosoft製品との親和性が非常に高い – Visual Studioを用いれば、実行計画を即座に可視化する 事も可能 – 謎のデッドロックが起きる事が多いとの噂あり
RDBMS • MySQL – OSS DB シェアNo1 – レプリケーションを用いる事で冗長化構成を取る 事が可能 • Firebird
– OSS DB シェアNo2 • Postgresql – OSS DBの中で、マルチバイト対応が一番早かっ たRDBMSであったため、日本国内ではシェアが 高い
Master DB • /etc/drbd.conf • /etc/ha.d/ha.cf lvs103 Master Active lvs104
Master Standby DRDB : データ同期 heartbeat : 仮想IP制御
Slave DB • show slave status; • show databases; (必要なくても全DBを収容する設計)
lvs103 Master Active lvs104 Master Standby lvs112 Slave API lvs113 Slave j-sen lvs114 Slave j-sen lvs115 Slave haken lvs116 Slave cron replication
Connect to Slave DB • /etc/keepalived/conf.d/db.conf lvs101 Load Balancer lvs102
Load Balancer Application Server lvs113 Slave j-sen lvs114 Slave haken Load Balance Direct Routing
Master DB Load balance • ジョブセンス系 – lvs103, lvs104 – 負荷が低く売上が高い媒体が収容される •
ジョブストック系 – lvs105, lvs106 – 負荷が高く売上が低い媒体が収容される • 負荷が高くなれば3台目のMaster Databaseを 構築する事によってスケールアウト実施 • show databases; (lvs53, lvs54)
Master DB Load balance • 1媒体1データベースでも負荷に耐えられなく なったら・・・ • 垂直分割 – テーブル毎に収容される筐体を変更
– 例 : image tableはDB1に収容 – 例 : image tableはDB2に収容 • 水平分割 – 同じテーブルを複数の筺体に分散させる – 例 : 会員番号1000番まではDB1に収容 – 例 : 会員番号2000番まではDB2に収容
Connect to Slave DB • ちなみに・・・
Connect to Slave DB • Job sense派遣はSlave Databaseが1台だけ であるのにも関わらず、わざわざLoad Balancerを経由
– 障害時にLoad Balancerの設定変更のみで復旧 可能 – 急激な負荷上昇時にLoad Balancer設定変更の みでスケールアウトが可能
一見、意味不明な設定でも 理由があってやってます 今後は理由を可視化するよう 頑張ります
次回は・・・ • インフラ屋さんの仕事は今回で最終回にする かもしれません(Task Force側で発表の機会 を下さい) • 次回以降は趣味に走るかも・・・ – vyatta – livesenseネットワーク
大改修計画