Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20190220_ふくあず Azure お安いリソースとお高いリソース
Search
YuYu
February 19, 2019
Technology
0
430
20190220_ふくあず Azure お安いリソースとお高いリソース
ふくあず Night #1にて、LT枠で発表した内容になります。
発表時資料から少しばかりブラッシュアップしました。
YuYu
February 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by YuYu
See All by YuYu
私の仕事はこんな仕事
localyouser
0
280
20210615a-Active Directoryバックアップ・リストア
localyouser
0
1.9k
Azure Sentinelに触れてみた
localyouser
0
370
LogAnalyticsによるブログアクセスの見える化
localyouser
0
620
Azure Filesとオンプレミスファイルサーバを連携させる
localyouser
0
1.3k
RHEL High Availability Add-On からLVMとの連携を確認する
localyouser
0
610
Azureリソース構成例:とにかくお安く2021
localyouser
0
210
Horizon Instant Cloneを少しばかり試す
localyouser
0
1.3k
ADFSによるSSO動作の詳細一例
localyouser
0
86
Other Decks in Technology
See All in Technology
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
3
980
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
280
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
590
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
250
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.1k
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
580
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
IoT x エッジAI - リアルタイ ムAI活用のPoCを今すぐ始め る方法 -
niizawat
0
120
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
930
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Designing for Performance
lara
610
69k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Transcript
BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist Microsoft Azure お安いリソース・お高いリソース 2019/02/20 第一版
BLUECORE.NET/localYouser/Yuichi Tominaga <(_ _)> ドーゾヨロシクオナシャース
Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET
自己紹介 ろーかるゆーざー(localYouser)/ Yuichi Tominaga:40歳 会社はITインフラ専門会社で、SI部門に所属しています。 九州在住のITオンプレ専門インフラエンジニア(?)をやって〼。 @
[email protected]
と言うアカウントでMastodonというSNSやってます Webサイトは https://www.bluecore.net
Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET
Azure活用例:ブログサイトの構成 svc Public IP (DNAT) Microsoft Backbone THE INTERNET Application Gateway (V1/SKU:S) VNET +Routing Table VPN Gateway VPN Gateway Route reflector Container Environment On-premise Azure DNS Traffic Manager Azure CDN (Premium Verizon) Internet Router IPS/Firewall 発表時、質問を頂戴しま したが、 はい、自宅です DRもあるYO!
Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET
Azureにのめり込んだ理由 お安い 個人でも自由にやれる 仕事に直結 2018年8月頃から使い始め、見事ドップリ
Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET
これまでのコストの推移 課金開始 PaaS仕事始め 最高課金額 22,000円也 個人使用と言う観点で、高いリソース・安いリソースを分類してみました
Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET
お安いサービス Azure CDN PV数/転送量次第だけど、月300円前後で回せて る(Verizon Premium) Azure VM B1s 12ヶ月の無償期間がある 単純にお安い ただ、Windowsを動かすには荷が重い Storage Standard LRS 使用量課金なので、課金額を調整しやすい Function App 従量制にすると大抵ほとんどお金かからなくなる WebApps Freeが存在する。SHAREDまでは安い。 SQL Database, USEAST Region Basic/Standard(S0)あたりがびっくりするほど 安い。 Basicがおよそ月700円程度だったと Traffic Manager 使用量次第だけど、当方環境では月200円で回せ ている。 Application Gateway V1, Standard, instance:1 持ち込みSSL証明書で終端ができる メトリックで動きを追いやすい 月額およそ2300円ぐらい VPN Gateway Rulebase Basic 他社と比べてずば抜けて安い 10対向S2S VPNが組める P2Sも組めて、非常に便利 Support Developer 月額3,000円ちょい レスポンス速度を気にしなければ、回答内容はき ちんとしていて、好感が持てた Knowledgebaseでウンウン唸って何時間もかけ て調べるぐらいなら、問い合わせたほうがいいと きもある。
Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET
お高いサービス Azure VM Managed DISk Premium SSD 単価がめちゃ高い Storage Premium 必要量を事前予約 使わない容量も課金され、高額 Storage GRS/RA-GRS 通信量課金が痛い(リージョン間) 250GB転送したら、1日で1000円消 費 File Storage 遅い、IO課金膨大 気づけばアララ、諭吉様が・・・ よほどの理由がない限りサーバ中継 +BLOBがいいかも Azure Firewall そもそも単価が次元違うぐらい高い(時間額140 円) おとなしく基礎的なセキュリティであればNSG でがんばろうず WebApps Standard以降 途端に牙をむき出しにするStandard以降 SQL Managed Instance SQL DBとは別物 クラスタをIaaS上に形成する リソース作成・削除に時間がかかる 作るの数時間、消すの一晩 OSS系DBサービス(MySQL PostgreSQL MariaDB) SQL DBと違って結構高い 気づけば積み上がって死んでる系 だいたい月額5000円~かなぁ AKS 普通にノード月額が高い
Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET Home IT infrastructure hobbyist -BLUECORE.NET
教訓 お安いサービスはガンガンいこうぜ お高いサービスは慎重に・計画的に <(_ _)> ドーモアジャッシター