Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MGについて、健康ネタとしてまとめてみたよ。
Search
YuYu
April 29, 2020
Research
0
87
MGについて、健康ネタとしてまとめてみたよ。
重症筋無力症の簡単な解説。
2020年4月にふと思い立ってまとめてた資料。
YuYu
April 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by YuYu
See All by YuYu
私の仕事はこんな仕事
localyouser
0
240
20210615a-Active Directoryバックアップ・リストア
localyouser
0
1.7k
Azure Sentinelに触れてみた
localyouser
0
310
LogAnalyticsによるブログアクセスの見える化
localyouser
0
590
Azure Filesとオンプレミスファイルサーバを連携させる
localyouser
0
1.1k
RHEL High Availability Add-On からLVMとの連携を確認する
localyouser
0
590
Azureリソース構成例:とにかくお安く2021
localyouser
0
200
Horizon Instant Cloneを少しばかり試す
localyouser
0
1.3k
ADFSによるSSO動作の詳細一例
localyouser
0
81
Other Decks in Research
See All in Research
メタヒューリスティクスに基づく汎用線形整数計画ソルバーの開発
snowberryfield
3
540
研究の進め方 ランダムネスとの付き合い方について
joisino
PRO
55
19k
20240918 交通くまもとーく 未来の鉄道網編(こねくま)
trafficbrain
0
260
ニューラルネットワークの損失地形
joisino
PRO
35
17k
システムから変える 自分と世界を変えるシステムチェンジの方法論 / Systems Change Approaches
dmattsun
3
880
CoRL2024サーベイ
rpc
1
770
Introducing Research Units of Matsuo-Iwasawa Laboratory
matsuolab
0
1k
20240918 交通くまもとーく 未来の鉄道網編(太田恒平)
trafficbrain
0
260
FOSS4G 山陰 Meetup 2024@砂丘 はじめの挨拶
wata909
1
120
LiDARとカメラのセンサーフュージョンによる点群からのノイズ除去
kentaitakura
0
140
言語処理学会30周年記念事業留学支援交流会@YANS2024:「学生のための短期留学」
a1da4
1
250
[ECCV2024読み会] 衛星画像からの地上画像生成
elith
1
770
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
20
1.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
Done Done
chrislema
181
16k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
28
2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
Transcript
BLUECORE.NET 趣味でITインフラを触っている者だ 健康ネタを中心に とりまとめ資料であるよ。 2020年4月 BLUECORE.NET, All rights reserved. 1
BLUECORE.NET 趣味でITインフラを触っている者だ 重症筋無力症とは BLUECORE.NET, All rights reserved. 2 重症筋無力症(myasthenia gravis:MG)
国の指定難病の一つです(https://www.nanbyou.or.jp/entry/120 ) 治療方法はあります 完全治癒は現代の医学では不可能であり、無期限の投薬治療が必要になります 現在も継続して研究が進められており、新たな治療法が誕生しています。 免疫疾患です 自分の体が生成する抗体に問題があり、本来攻撃すべきでないところを攻撃してしまうことによっ て発生する病気です。 筋肉の動きに影響する病気です 随意筋の反応が鈍る病気で、繰り返し動作などによって以下の症状が発生します。 脱力が発生したり、疲労しやすくなったりします。 まぶたが下がったり、眼球が動かなくなったりします。
BLUECORE.NET 趣味でITインフラを触っている者だ 重症筋無力症のメカニズム BLUECORE.NET, All rights reserved. 3 感覚器 脳
筋肉 (随意筋) 運動神経 感覚神経 通常、人の体は感覚神経を通じて様々な感覚を脳に伝え、運動神経を通じて脳から随意筋に対して指令を 出すことによって体を動かします。 感覚器 脳 筋肉 (随意筋) 運動神経 感覚神経 重症筋無力症の患者は、以下の場所に障害が発生しています。 障害発生箇所は ここ
BLUECORE.NET 趣味でITインフラを触っている者だ 重症筋無力症のメカニズム BLUECORE.NET, All rights reserved. 4 筋肉 (随意筋)
運動神経 運動神経から筋肉に対して信号を送る際、アセチルコリンという物質がこれを仲介します。 筋肉には「アセチルコリンレセプター」という受け入れ装置があり、ここで信号を受け取ります。 筋肉はそうして受け取った信号に従って伸びたり縮んだりします。 アセチルコリン アセチルコリン レセプター 重症筋無力症は「アセチルコリンレセプター」を自身の免疫が誤って破壊してしまう病気です。 筋肉に信号がこれで伝わらなくなるため、筋肉が反応しなくなってしまいます。 こうして、重症筋無力症の症状が発生します。 ただ、アセチルコリンレセプターそれ自体は回復しうるものなので、一定時間の休憩である程度回復させ ることが出来ます。これが「日内変動(症状が一定しない)」の原因にもなっています。 アセチルコリン レセプター抗体 コンセントプラグみたいになっていて、コン セントに刺さることで命令が筋肉に伝わる 本来攻撃してはいけないのに、 間違ったプログラムが為されて 筋膜上のレセプターを破壊
BLUECORE.NET 趣味でITインフラを触っている者だ クリーゼについて BLUECORE.NET, All rights reserved. 5 本来攻撃してはいけないのに、 間違ったプログラムが為されて
筋膜上のレセプターを破壊 実は呼吸に関わる筋肉は「随意筋」。 MGにより侵されることがある筋肉 クリーゼというのは、一般的に何らかの疾患によっ て生命維持に必要な行動がとれなくなることを指し ますが、重症筋無力症におけるクリーゼの形態は 「呼吸器障害」になります。 呼吸が出来なくなった場合、早急に救急搬送をした 上で一定期間の人工呼吸器による呼吸管理が必要に なります。 SpO2(酸素飽和度)が90%前後までさがって来たらま ずは救急車を。
BLUECORE.NET 趣味でITインフラを触っている者だ 治療法 BLUECORE.NET, All rights reserved. 6 基本的には以下の治療法が採用されます ✓
日常的な投薬 ✓ 免疫抑制剤の投与(タクロリムス・シクロスポリン) ✓ 消炎剤(ステロイド:プレドニゾロン)の投与 ✓ 点滴等による治療 ✓ ステロイドパルス ✓ 免疫グロブリン投与 ✓ 血漿交換法 ✓ ソリリス投与 いずれにしても基本的に投与は「無期限」になります。
BLUECORE.NET 趣味でITインフラを触っている者だ ある会社員の職務制約 BLUECORE.NET, All rights reserved. 7 客先打ち合わせが出来ない 物理作業が出来ない
自力通勤が出来ない 打ち合わせ中の姿勢維持が難しくなり、へばってしまう リモート会議への出席であれば可能だが、それまでの交渉術等が使えなくなり 不便となる サーバのラッキング作業及び結線作業がほぼ不可能になり、現地作業は全て自 らの手で行えなくなる。 家族の支援を借りて自家用車通勤で対応している。 やれることはだいぶ限られる 私の場合はこれまでの経験の活用、長期記憶からの掘り起こしを生かし、技術専門となっているけど、 今までのその部分の働きだけでは不十分 -> ある意味ハンデキャップを背負ってる状態 取り敢えずできる限りはやってみようでイイと思う。ただ、倍程度の努力は多分必要だよ。 肩の力を抜きながら、最初は難しくてもイイから、取り組んでみて出来ることはとことんやろう。