Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介

LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介

2025年9月30日に開催された中途採用向けバックエンドエンジニア採用説明会で投影したLINEヤフーのバックエンド組織・体制についての紹介スライドです。

More Decks by LINEヤフーTech (LY Corporation Tech)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © LY Corporation 7 人員と組織 – LINEヤフーの全体像 社員数 約10,400名 ※2025年4月時点

    ※正社員のみ 20代 約1,900名 (18%) 30代 約4,350名 (42%) 40代 約3,150名 (30%) 50代 約1,000名 (10%) 年代別 エンジニア 約4,800名(46%) 職種別 プランニング 約1,800名(17%) コーポレート 約1,200名(12%) デザイナー 約600名(6%) その他 約100名(1%) ビジネス 約1,900名(18%)
  2. © LY Corporation 8 人員と組織 – LINEヤフーの全体像 4つのドメインがあり、各ドメインでサービス開発を行っています。 共通するプラットフォームの開発や、インフラ・データ・セキュリティ等は各ドメインと横断的にかかわります。 メディア・検索

    ドメイン LINE プラットフォーム コマース ドメイン コーポレートビジネス ドメイン Contents & Membership ドメイン 企画・ビジネス インフラ・データ・セキュリティ コーポレートIT・技術管理 etc エンジニア デザイン 企画・ビジネス エンジニア デザイン 企画・ビジネス エンジニア デザイン 企画・ビジネス エンジニア デザイン ストラテジック ビジネス ユニット (SBU) +
  3. © LY Corporation 支援編 - 事業ドメインと横断組織の関係 状況をシェアしつつ 支援を要望 一定期間の開発支援 事業ドメイン

    重要な案件(※)の対応 横断組織 ナレッジの共有 難易度の高い支援案件にも 柔軟に対応 ※ 全社横断やビジネス優先度の高い案件 (※) 13
  4. © LY Corporation ツール – 開発におけるコミュニケーション Slack - コミュニケーション Confluence

    - ドキュメント Jira - 案件・進捗・バグ管理 Figma - UI・UXデザイン Miro - ホワイトボード Zoom - リモート会議 事業・企画・QAなどとワンチームとなって サービス開発を推進する 22
  5. © LY Corporation Tech Week – イベント・学習支援 27 Tech-Verse LINEヤフー

    Product Groupの魅力があふれる、エンジニア・デ ザイナー・PMのためのテックカンファレンスです。2025年開 催のTech Verseでは、2日間で計12領域のトラックを設けこれ までの挑戦や経験を共有します。開発担当者とダイレクトな交 流も可能です。 LINEヤフーのエンジニア、デザイナー、PMなど、プロダクト開発にかかわる社員が、さまざまな国や地域から一堂に会 する年に一度の特別なイベントです。一週間を通じて、これまでの挑戦や経験を共有したり、ハッカソンを行います。 Hack Day 計24時間(12時間×2日)で自由に作品を開発し、90秒で発表、 その後展示会で各チームの作品を体験できます。グローバル混 成チームも出場し、想像力を爆発させ、チームメンバーとの絆 を深めたり、新たな仲間との出会いを楽しめる絶好の機会です。
  6. © LY Corporation 社内テックイベント – イベント・学習支援 28 社内勉強会 LINEヤフーのエンジニアのための社内勉強会を全国のオフィス で定期的に開催しています。部署やチームを越えた交流の場と

    して活用されています。 Tech All Hands CTOや技術系エグゼクティブが技術戦略などを社内の全エンジ ニアへ共有する場です。開発方針や体制、プロジェクトの進捗 状況などの情報を提供し、社内のエンジニアが迷わずスピード 感をもって業務に取り組めるようにすることを目指しています。 充実した情報を得られる環境と、双方向での積極的な情報共有の文化があります。
  7. © LY Corporation 学習支援 – イベント・学習支援 30 社会人ドクター進学支援制度 働きながら博士号取得を目指す社員を支援する制度です。 LINEヤフーの強みであるビッグデータに関連する実践的な

    研究と理論的な学究を経験できる環境を提供します。 ※対象は勤続2年以上の正社員で、審査を通過した方には理系博士課程 進学の費用を奨学金として給付(上限100万円/半年)し、週1日の特別 有給休暇を取得可能です。 渡航を伴うConferenceの参加支援 渡航を伴うTech Conferenceへの参加を希望する場合、組 織ごとの判断で業務時間での参加を認めたり、参加費用を 負担する場合があります。 ※支援の有無は各組織別に設定する予算のほか、conferenceの内容、 参加者情報等さまざまな情報を鑑みて個別に決定しています。必ず参 加できるわけではありませんのでご注意ください。 意欲を持ったエンジニアの成長とLINEヤフーの技術の発展を目指した機会があります。
  8. © LY Corporation 学習支援 - イベント・学習支援 31 Tech Training Portal

    Tech E-Learning Tech Language Support エンジニア向けの学習コンテンツが集 約されたポータルページです。社内の 専門チームやプロフェッショナル人材 が作成した良質な教材を必要な時にい つでも活用できます。 【教材例】 • 入社時に学ぶLINEヤフーの開発ルール/プ ロセス • 社内プラットフォームのチュートリアル • 開発知見(チューニング、アンチパターンな ど) • 一般的な開発知識 Udemyで高く評価された講座が視聴で きる「Udemy Business」や、O’Reilly 社などが発行する技術関連書籍や、動 画、イベント参加などが利用できる 「O’Reilly Online Learning」を導入し ています。 多数のコンテンツの中からプロフェッ ショナル人材によるおすすめコンテン ツを提供しています。 学習は業務時間内を推奨しており、周 囲の後押しを受けやすい環境になって います。 多様なバックグラウンドを持つエンジ ニアが活躍できる環境を整えるために、 エンジニア専用の語学サポートプログ ラムを提供しています。 英語/日本語の複数のプログラムを提供 しており、ご自身の語学レベルやニー ズに合ったプログラムを選択できます。 学習プログラムに加え、著名講師によ る異文化理解に関するセミナーも開催 しています。 意欲を持ったエンジニアの自律的な学びを後押しするツールやサービスがあります。