Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

メダップ会社紹介

medup
August 27, 2021

 メダップ会社紹介

メダップ株式会社の会社紹介です。(2023年4月18日更新)
積極的に採用していますので、お気軽にご応募ください!

・採用ページ
https://jobs.medup.jp/

・note
https://note.com/medup/

お気軽にお問い合わせください。

medup

August 27, 2021
Tweet

More Decks by medup

Other Decks in Business

Transcript

  1. 会社紹介
    Company Guide Ver. 3.0

    View Slide

  2. Index 01. 会社概要
    02. foro CRM事業概要
    03. 今後の展望
    04. チーム
    05. 採用
    06. 参考資料

    View Slide

  3. 会社概要
    01

    View Slide

  4. ©2022 medup inc.
    会社名   メダップ株式会社
    代表者   柳内 健
    設立   2017年8月
    資本金  1億円(累計資金調達額 8.5 億円)
    従業員  25名 (2023年04月時点) 
    Mission  医療の可能性を、テクノロジーで開放する。
    外部株主
    病院に特化したツールを提供している企業として
    医療業界内外から注目されています
    2020年、注目すべき日本の有望な若きクラウド・スタートアップ
    20 Rising Starsに選出
    会社概要
    デジタルヘルス未来戦略 調査編 有望市場分析にて自社以外に注目
    すべき、デジタルヘルス関連ベンチャー/スタートアップの8位に
    選んで頂きました
    複数の業界紙にて連載を寄稿

    View Slide

  5. ©2022 medup inc.
    医療制度の課題
    労働力・財政の両面から、持続可能な医療制度とするためには、医療全体の効率化が必須
    ● 少子高齢化にともない、医療需要 (高齢者人口) は急増、生産年齢人口は急減
    ● 医療費は増加し続けている
    出典: 厚生労働省 (2023)
    出典: 財務省 (2019)

    View Slide

  6. ©2022 medup inc.
    医療制度の課題への解決策
    医療全体の課題解決のために、大きく
    3つの改革が行われている。
    特に下のI・IIの改革は病院が最大のプレイヤーであり、病院における改革実現が必須
    ● 国民医療費のうち、病院の占める割合は
    51.9%・22.3兆円。病院の医療従事者数は
    209万人。
    出典: 厚生労働省 (2023)

    View Slide

  7. ©2022 medup inc.
    メダップが解決に注力している病院の課題「患者の流れの最適化」
    機能分化が実現する医療システム
    1 患者がクリニックを受診
    3 基幹病院は高度な
     急性期医療を提供
    「患者の流れの最適化」により、「働き方改革」と「病院の経営改善」を実現する
    ● 医療業界では「機能分化」や「地域医療連携」と呼ばれ、医療機関間の役割分担・連携のこと
    ● 実現するためには、多くの課題*を解決することが必要
    2 高度医療が必要な患者が 
    基幹病院を紹介受診
    * 課題の例: クリニックから病院への適切なタイミングでの紹介、病院からクリニックへの紹介の促進
    2 高度医療は不要だが入院が必要な患者が
     地域に密着した病院を紹介受診
    3 地域に密着した病院が、
     軽症の入院患者や臨機応変に対応

    View Slide

  8. ©2022 MedUp inc.
    メダップの目指すVision
    プロダクトにより病院経営で重要なあらゆる課題を、病院自身が解決可能 にすることを目指す
    経営から、病院を変える。病院から、医療を変える。
    当社プロダクトが提供できる価値 課題を病院自身が解決
    ‥‥
    ‥‥
    データ化
    効率化
    仕組み化
    機能分化
    働き方改革

    View Slide

  9. ©2022 MedUp inc.
    メダップの目指すVision
    ひいては質の高い医療がサステナブルに提供できる医療システム作りに貢献し
    少子高齢化が進行しても誰もが安心して医療を受けられる社会へ
    ©2022 MedUp inc.

    View Slide

  10. ©2022 medup inc.
    提供サービス
    地域で選ばれる病院になるための
    連携先管理ツール
    病院、クリニック、患者の
    すべてにファーストな予約システム
    患者さんの流れを最適化することで、
    病院の経営を強化するプロダクトを展開

    View Slide

  11. foro CRM 事業概要
    02

    View Slide

  12. ©2022 MedUp inc.
    病院の収益構造
    12
    患者を紹介してくれる
    地域医療機関は、
    病院にとって ”顧客”
    病院の収益構造は極めて不安定で、紹介か
    らの安定収益獲得は死活問題です。
    利益確保はもちろんのこと、人材リテンション
    のためにも紹介経由での患者数安定は重要
    なアジェンダです。
    急性期病院の入院患者の内訳

    View Slide

  13. ©2022 MedUp inc.
    foro CRMの特徴
    13
    病院経営のための「地域連携CRM(=連携先管理)」ツール
    アクション先の選定 データ分析 営業分析マップ 医療機関との関係性

    View Slide

  14. ©2022 MedUp inc.
    foro CRMだけに出来るデータ分析
    14
    地域連携をあらゆる角度からタイムリーに分析しアクションにつなげる
    次のアクション先の選定
    紹介数・入院数・
    紹介入院率の推移
    エリアごとの評価
    医療機関との関係性

    View Slide

  15. 事業内容
    地域連携活動の強化ツールを
    済生会熊本病院と共同開発
    15
    ©2022 MedUp inc.

    View Slide

  16. ©2022 MedUp inc.
    許可病床数200〜399床
    導入実績(一部抜粋)
    許可病床数400床以上
    許可病床数200床未満
    16

    View Slide

  17. 今後の展望
    03

    View Slide

  18. ©2022 medup inc.
    今後提供するプロダクト案
    事業立ち上げ戦略
    患者の流れの最適化にはじまり、隣接する経営課題をプロダクトで解決する
    連携先CRM
    人材管理 病床 / 手術室管理
    会計管理
    患者管理
    収益分析BI
    紹介状管理
    Web予約
    連携先
    コミュニケーション
    後方連携

    View Slide

  19. チーム
    04

    View Slide

  20. ©2022 medup inc.
    柳内 健
    ● 学生時代に阪神大震災、友人・親族・父の死を経験し、早期に
    社会へ貢献することを目指し、将来的な起業を大学時代に決

    ● ITコンサルティングベンチャーでの 2年を経て、ベンチャーキャ
    ピタルにて電子カルテベンチャーを含むベンチャーへの投資・
    支援を6年経験
    ● 起業の準備のなかで病院の事務職の方との交流から、病院の
    経営 / 事務職の課題を見聞きする
    ● 病院の経営や医療従事者のパフォーマンスをテクノロジーで改
    善するため、メダップ (株) を起業
    1982年生まれ 兵庫県姫路市出身
    東京大学大学院農学生命科学研究科卒 (アサリ等の生態学を研究 )
    代表取締役 Founder & CEO のご紹介

    View Slide

  21. ©2022 medup inc.
    経営陣のご紹介
    ● 1992年生まれ、岡山県出身
    ● 同志社大学 経済学部卒
    ● Atrae にて Green の開発及び yenta, wevox の立ち上げに関与
    ● その後ビザ取得をサポートする one visa で VPoE/事業責任者として
    「one visa」のフルリニューアルや新規事業立ち上げを経験
    ● 2021年メダップに参画し同年取締役
    CTOに就任
      好きな言語:TypeScript, Scala
      興味トピック:Deno
      趣味:ゲーム(オープンワールド系)・ガンプラ作り・漫画(JOJO等)
      ※ 2023年5月より岡山移住
    取締役CTO
    馬場 敏気
    ● 1990年生まれ、神奈川県出身
    ● 早稲田大学教育学部卒
    ● 2012年より、株式会社キーエンスにてセクションマネージャー
    として法人営業に従事
    ● 2019年より、医療系SaaSスタートアップのカケハシ株式会社にて
    フィールドセールスやインサイドセールスを立上げ
    ● 2020年5月、メダップ株式会社に参画し、現在に至る
    地域連携事業部 事業部長
    藤原将志

    View Slide

  22. ©2022 medup inc.
    組織図
    Management
    Corp.
    Sales &
    Marketing
    Dev.
    CS
    Design
    Field sales Inside sales
    CSM Ops. Operation
    Analysis
    Marketing
    foro CRM
    Dev. refery Dev.
    Acct.
    Finance
    HR Rec.
    Corp. dev
    PR
    General
    admin.
    HR
    Planning
    User
    support
    Alliance
    5名
    3名
    4名
    2名
    2名
    0名
    (mgmt
    兼任)
    9名

    View Slide

  23. ©2022 medup inc.
    メンバー数推移
    正社員は25名

    View Slide

  24. 採用
    05

    View Slide

  25. ©2022 medup inc.
    採用について
    高齢化による医療費の増大や医療従事者の過酷な労働環境持続可能とは言えない状況におかれています。
    にも関わらず、業界には電話や FAX等レガシーなツールが主体の慣習やシステムが依然存在しており、変革が
    難しい状況です。
    また、医療機能の分化により診療所と病院間では十分な情報共有が行われず、医療費 8兆円にものぼると言わ
    れる紹介患者の適切な紹介が行われていない現状があります。
    私たちは、この環境に大きな課題があると強く感じています。メダップは病院実務への理解も大切にしながら、 IT
    技術を用いて医療業界の変革をけん引していきます。
    最後までお読み頂き、ありがとうございました!
    私たちと志を共にできる、皆さんの力を求めています。
    この資料を読んで、メダップに興味を持って頂いた方は、ぜひ一度当社メンバーとお話ししましょう。
    募集中のポジションはこちら https://jobs.medup.jp/

    View Slide

  26. ©2022 medup inc.
    制度 / カルチャー
    Career Development
    • 定期1on1
    • 経営メンバーのオープンドア (自由な質
    問や意見交換の場)
    • 書籍購入補助制度
    • 社内LT

    その他
    • 完全週休2日制
    • 土日祝休み
    • 年末年始休暇
    • 年次有給休暇(入社時 10日)
    • 病気休暇(有給)
    • 産休育休、慶弔休暇
    • 社保完備
    • インフルエンザなど予防接種費用の助成
    • 水/お茶/コーヒー/お菓子無料
    生産性向上
    • フレックスタイム制
    • リモートワーク可
    • 入社時リモートワーク環境サポート (最大
    5万円)
    • ニューノーマル手当(毎月 5千円)

    View Slide