Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PHPerKaigi 2022 スタッフとして参加した
Search
meihei
April 15, 2022
Programming
0
540
PHPerKaigi 2022 スタッフとして参加した
PR TIMES 社内勉強会 @2022/04/15
PHPerKaigi 2022 スタッフとして参加したレポートの社内向けの発表資料です。
meihei
April 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by meihei
See All by meihei
WebアプリケーションにおけるPDOの使い方入門 / phpcon odawara 2024
meihei3
3
1.5k
PHPerライフをChrome拡張開発でちょっと便利に / PR TIMES x DMM.com
meihei3
0
350
ファイルを選択してZIPダウンロードする機能ってどうやって作るの? / phpcondo 2023
meihei3
1
570
New Relic CodeStreamを 使って、エラーを 加速的迅速に改修しよう! #NRUG Vol.8
meihei3
0
290
PHP8.2から見る、2つの配列 / PHP Conference Japan 2023
meihei3
0
1.9k
良いコードを書く 〜10年後のPR TIMESを作る〜 / LT会 in #PRTIMES_HACKATHON 2023
meihei3
1
210
月に一度の大規模リファクタリングでレガシーコードと向き合う取り組み / PHP Conference Fukuoka 2023
meihei3
3
1.1k
PHPの配列とデータ構造 / PHPerKaigi 2023
meihei3
2
1.8k
ローンチから16年目のWebサービスに、どうやってフィーチャートグルを導入したか、運用しているか / phpcon2022
meihei3
2
3.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
700
1年目の私に伝えたい!テストコードを怖がらなくなるためのヒント/Tips for not being afraid of test code
push_gawa
0
140
GoとPHPのインターフェイスの違い
shimabox
2
190
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
9
1.8k
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
240
技術を根付かせる / How to make technology take root
kubode
1
250
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
340
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
7
1.2k
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
220
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
苦しいTiDBへの移行を乗り越えて快適な運用を目指す
leveragestech
0
580
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
3
840
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
303
45k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
440
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
PHPerKaigi 2022 スタッフとして参加した 2022/04/15 PR TIMES 社内勉強会
自己紹介 名前:江間洋平 職業:バックエンドエンジニア GitHub:meihei3 Twitter:app1e_s
「みんなも一歩踏み出して活躍しようぜ」 今日伝えたい事
話すこと • スタッフ業務は何をするの? • なぜスタッフやろうと思ったの? • 実際、やってみてどうだった? • この経験は何かに活かされた? •
Act now, Think big
PHPerKaigiとは • 現在PHPを使用している、過去にPHPを使用していた、これからPHPを使 いたいと思っているエンジニアが、技術的なノウハウを共有するためのイベ ントです • 今年はオンラインとリアルのハイブリッドで開催 • 弊社もゴールドスポンサーです
None
オープニングでスポンサーとして紹介されていました
スタッフ業務は何をするの?
PHPerKaigiのスタッフ業務 • コアスタッフ ◦ 発注や企画などの事前の準備 • 当日スタッフ ◦ 会場整備、盛り上げ、異常検知など →
自分は両方やった
なぜスタッフやろうと思ったの?
スタッフに応募した理由 • これまでもオンラインカンファレンスに参加したことがあったが、 どこか他人事のように参加していた。 ◦ スタッフとして参加することでカンファレンスにフルコミット ◦ 自分事として参加する状況に持ち込む • PHPを書いて3年目だが、外の世界を何も知らない。
◦ このままでは井の中の蛙になってしまう ◦ 外とのつながりを持って、新たな刺激を享受したい
PHPerKaigiを機に、一歩踏み出したかった。 とにかく自分は
実際、やってみてどうだった?
率直な感想 • 非常に楽しかった • 来年もまたやりたい • 来年はもっといいものにしたい
やってみて感じたメリデメ • メリット ◦ ずっとトークを聞いていられる ◦ 業界について詳しくなる • デメリット ◦
アンカンファレンスに長居は出来ない ◦ 長時間の労働(ボランティア)
この経験は何かに活かされた?
イベント運営の経験を社内へ • 学生向けハッカソンの運営 ◦ 経験をそのまま流用出来るわけではない ◦ 成功させるためにスケジュールを組む ◦ オーナーシップをもつ
経験を直接活かす事が出来る 機会というのは非常に稀
でもこの経験は自分の糧になる
Act now, Think big
今回の自分はカンファレンスのスタッフ として一歩踏み出してみました。 他にも様々な方法があります。 それぞれが、それぞれの場所で、 一歩踏み出すことを恐れずやっていきたい。
https://note.com/meihei/n/nfdf453a817b2 #iwillblog