Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2019.06.30「Watson Assistantを使ったLINE bot(Node-RE...
Search
KMiura
June 30, 2019
Technology
0
760
2019.06.30「Watson Assistantを使ったLINE bot(Node-REDとLINE連携編)」
KMiura
June 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
400
Bedrock Knowledge baseを使って今年の上半期のニュースを聞いてみた(リベンジ編)
miura55
0
170
Is it wrong to use a web framework with Lambda?
miura55
0
130
Bedrock Knowledge baseを使って今年の上半期のニュースを聞いてみた
miura55
0
150
AWS×IoTについて語り合う会
miura55
0
93
クラウドを活用して家電をハックしてみた
miura55
0
98
Amplify Gen2でLambda構築してみた
miura55
0
130
Amplify Gen2でLambda構築してみた
miura55
1
910
Amplify Gen2がGAされたので試してみた
miura55
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
OCI Vault 概要
oracle4engineer
PRO
0
9.7k
Zennのパフォーマンスモニタリングでやっていること
ryosukeigarashi
0
240
"とにかくやってみる"で始めるAWS Security Hub
maimyyym
2
100
OCI Security サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
6.5k
CysharpのOSS群から見るModern C#の現在地
neuecc
2
3.6k
SDN の Hype Cycle を一通り経験してみて思うこと / Going through the Hype Cycle of SDN
mshindo
1
140
[CV勉強会@関東 ECCV2024 読み会] オンラインマッピング x トラッキング MapTracker: Tracking with Strided Memory Fusion for Consistent Vector HD Mapping (Chen+, ECCV24)
abemii
0
230
Lambda10周年!Lambdaは何をもたらしたか
smt7174
2
130
EventHub Startup CTO of the year 2024 ピッチ資料
eventhub
0
130
適材適所の技術選定 〜GraphQL・REST API・tRPC〜 / Optimal Technology Selection
kakehashi
1
710
AWS Lambda のトラブルシュートをしていて思うこと
kazzpapa3
2
200
iOSチームとAndroidチームでブランチ運用が違ったので整理してます
sansantech
PRO
0
150
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
52
4.9k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
31
6.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Transcript
Watson Assistantを使ったLINE Bot(Node-REDとLINE連携編) 三浦 耕生
Node -REDとは? • IBMが開発したブロックプログラミングツール • 様々な機能を持った「ノード」をドラッグアンドド ロップで配置して接続するだけ • 足りない機能はfunctionノードでJavascriptのコードを足 すことができる
• IBM Cloudでも簡単に環境構築できる
本題に入る前に… • 以下のURLからIBM Cloud にアクセス、ログインし てください https://ibm.biz/BdzqZd • 右のQRからもアクセスで きます
本題に入る前に…② • 以下のリンクからこの時間に必要な資料をダウンロード http://bit.ly/31LvqPH
環境構築(まだ構築してない方向け) • カタログから検索し「Node-RED Starter」を選択 • 以下の画像の通り「アプリ名」と「ホスト名」を記入する(ホ スト名がアプリへのURLになるので、よく考える)
初期設定(まだ構築していない方向け) • 順番に進んでいき、途中でユーザネームとパスワード を設定する(しなくてもいいが、URLがわかってしまう と誰でもアクセスできてしまう) • 以下のようなエディタ画面が起動すればOK(まだ閉じ ない)
LINE botを作成 • LINE developersへログイン • ブロバイダを作成 • 新しいチャンネル→Messaging APIを選択
• 必要項目を入力(URL系以外の項目はすべて必須項目、アプリ 名にはLINEを含んだ文字列は登録できない) • 終わったら、閉じずにそのまま次の工程へ
まずはオウム返し • チャットボットの事始めとして、ユー ザーが話したことをそのまま帰すオウ ム返しを行う。 • Node-REDに戻り、エディタ画面で入力 の「httpノード」と出力の「debugノー ド」を接続 •
httpノードをダブルクリックし、メ ソッドを「POST」、URLを「/callback」 に設定
Debugノードについて • 通常プログラムを実行するときに途中の出力を確認する時にデ バッグを行う→エラーの原因を特定できる • 今回の場合はwebhookで受け取ったメッセージをdebugノードで 確認出来る • Debugノードの出力やエラーメッセージを確認するには右上の 虫マークをクリックすると表示される
• 思い通りの動作をしないときにも気になる箇所にDebugノード を足して出力を確認する
残りもつなげ てみる • この続きには「Function」ノードを2つ追加して、「http request」ノードを足して最後はoutputの「http response」ノー ドを足す • functionノードの名前は便宜上、順に【setToken】、 【makeReply】
• http requestノードをダブルクリックで開き、メソッドは 「POST」を選択、あとはそのまま • URLは?→このあとfunctionノードで設定する
Functionノードの設定 • 配布資料のテキストファイルのファイル名に該当するfunction ノードにそれぞれテキストファイルの中身をコピーする • 2つのうち、makeReplyの方のaccess_tokenに代入する値は先程の LINE Developersのbotの設定画面のなかにあるアクセストークン をコピぺ(何も出てない場合は再発行をクリック)
Webhookを送信する設定 • LINE Developersに戻り、webhookのURLを指定する • 「<ホスト名>.mybluemix.net/callback」の形で指定する • 終わったら更新ボタンをクリック
早速動作確認! • 画像のように送信したメッセー ジがそのまま返ってきたら成功 • もし送信されない場合は、 webhook URLの打ち間違い、Reply Tokenが正しいかを確認(フロー 上で発生したエラーはデバッグ
のメッセージから確認できる)
Watson Assistantと接続 • Node-REDの概要画面に行 き、接続の作成をクリック • 右のような画面になるので、 先程作成したWatson Assistantのリソースにカー ソルを移動させ右端に出る
接続ボタンをクリック • 選択後、再ステージが行わ れるので、起動に時間がか かる
メッセージ を取得 • Watson Assistantにwebhook で受け取ったメッセージ を入力させるために「set Token」の後に「Change ノード」を追加する •
Changeノードのルールは 「値の代入」を選択 • 「msg.payload」に、 【payload.events.0.message .text】を代入
Assistantに返 答させる • 「Assistantノード」を追加 してbotの返答を作成する • 「Workspace ID」はWatson Assistantのページから先程 作成したスキルの右側の3
つの点をクリックし 「View API Details」を選択 すると確認できる • Workspace IDをコピーして、 Assistantノードにペースト
makeReplyの修正 • makeReplyの名前で設定しているfunctionノードを開き、Watson Assistantからの返答をbotで送信出来るようにする • payload.message.textの【 msg.payload.events[0].message.text 】を 【 msg.payload.output.text[0]
】に変更 • 修正が終わったら右上のデプロイボタンを押して終了
動作確認その2 • Assistantのスキルを作成した際に行ったテス トチャットのやり取りの通りのことがLINE 上で行われたら、成功 • もし、うまくいかない場合は、変数のタイ プミスが無いかを確認する(右側のデバッ グからもどこのノードのエラーか特定でき る)