Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

格安でスマートロックを作ってみた

KMiura
June 15, 2021

 格安でスマートロックを作ってみた

2021/06/15 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.76 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/213454/

KMiura

June 15, 2021
Tweet

More Decks by KMiura

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 格安でスマートロックを作ってみた
    KMiura(@k_miura_io)

    View Slide

  2. 自己紹介
    • 三浦 耕生(こうき)
    • 名古屋のゲーム会社
    のサーバーエンジニア
    @k_miura_io koki.miura05

    View Slide

  3. スマートロック
    • 手軽に取り付けられるようになった
    • 家の鍵のサイズに合わなかった時のリスクが大きい
    • 自分で作ってしまおう

    View Slide

  4. 作ってみた

    View Slide

  5. 用意するもの(ハード)
    • Obniz
    • 綿棒ケース
    • つまみ回す器具(3Dプリンターで自作)

    View Slide

  6. 用意するもの(ハード)
    • Obniz → もらいものなのでタダ
    • 綿棒ケース → 捨てようとしてたものを使ったのでタダ
    • つまみ回す器具(3Dプリンターで自作) → 値段覚えてないので実質タダ

    View Slide

  7. 用意するもの(ソフト)
    • Node-RED(IBM Cloud使用)
    • Obnizノード
    材料費、運用費ともにタダ!

    View Slide

  8. 配線
    • わざわざ書くほどでもないくらいシン
    プル
    • obnizのfritzing用パーツはobniz公
    式のGithubレポジトリで公開中(最
    近リンク修正のPR出した)

    View Slide

  9. 設置
    • ガムテープ固定という非常にダサい見た目w
    • 綿棒ケースはカットして高さ調節する必要なかっ

    • 途中で外れそう

    View Slide

  10. Node-RED
    • Node-REDのダッシュボードを使っ
    てサクッとUI作成
    • あとはObnizノードにちょろっとコー
    ド書くだけ

    View Slide

  11. DEMO
    https://youtu.be/PNcYkdgtKeA

    View Slide

  12. まとめ
    • Obnizがあればソフトからハードを操作するシステムの作成が簡単
    • Node-REDを活用するとアプリの作成がより簡単になる
    • ガムテープ固定だと次の日にはすぐ外れたので、追加購入で器具を買った(100均
    で揃えたのでかなりお得に)
    • 間違いなく既製品だと合わなかったので作ってよかった

    View Slide

  13. おまけ
    • Node-REDで使用しているCloudantが破損してい
    たせいでNode-REDが使えなくなった
    • タダで使っているからあんまり文句言えない
    • なんとかせねば…

    View Slide

  14. Netlify+Vue
    • Vueを活用してダッシュボードより多少イケてる
    UIに変更
    • Netlify上でビルド&環境変数対応しているので
    検証用と本番用で使い分けれる
    • よりわかりやすくなった(はず)

    View Slide

  15. ソースコード&ブログ
    https://github.com/Miura55/smartlock https://bit.ly/3q2e1ij

    View Slide

  16. END

    View Slide