Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
格安でスマートロックを作ってみた
Search
KMiura
June 15, 2021
Technology
0
360
格安でスマートロックを作ってみた
2021/06/15 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.76 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/213454/
KMiura
June 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
190
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
250
Operating Operator
shhnjk
1
640
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
140
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
220
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
150
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
590
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
220
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
610
AWS CDK 開発を成功に導くトラブルシューティングガイド
wandora58
3
140
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
900
microCMSではじめるAIライティング
himaratsu
0
110
AWS CDKの仕組み / how-aws-cdk-works
gotok365
10
750
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
格安でスマートロックを作ってみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
スマートロック • 手軽に取り付けられるようになった • 家の鍵のサイズに合わなかった時のリスクが大きい • 自分で作ってしまおう
作ってみた
用意するもの(ハード) • Obniz • 綿棒ケース • つまみ回す器具(3Dプリンターで自作)
用意するもの(ハード) • Obniz → もらいものなのでタダ • 綿棒ケース → 捨てようとしてたものを使ったのでタダ •
つまみ回す器具(3Dプリンターで自作) → 値段覚えてないので実質タダ
用意するもの(ソフト) • Node-RED(IBM Cloud使用) • Obnizノード 材料費、運用費ともにタダ!
配線 • わざわざ書くほどでもないくらいシン プル • obnizのfritzing用パーツはobniz公 式のGithubレポジトリで公開中(最 近リンク修正のPR出した)
設置 • ガムテープ固定という非常にダサい見た目w • 綿棒ケースはカットして高さ調節する必要なかっ た • 途中で外れそう
Node-RED • Node-REDのダッシュボードを使っ てサクッとUI作成 • あとはObnizノードにちょろっとコー ド書くだけ
DEMO https://youtu.be/PNcYkdgtKeA
まとめ • Obnizがあればソフトからハードを操作するシステムの作成が簡単 • Node-REDを活用するとアプリの作成がより簡単になる • ガムテープ固定だと次の日にはすぐ外れたので、追加購入で器具を買った(100均 で揃えたのでかなりお得に) • 間違いなく既製品だと合わなかったので作ってよかった
おまけ • Node-REDで使用しているCloudantが破損してい たせいでNode-REDが使えなくなった • タダで使っているからあんまり文句言えない • なんとかせねば…
Netlify+Vue • Vueを活用してダッシュボードより多少イケてる UIに変更 • Netlify上でビルド&環境変数対応しているので 検証用と本番用で使い分けれる • よりわかりやすくなった(はず)
ソースコード&ブログ https://github.com/Miura55/smartlock https://bit.ly/3q2e1ij
END