Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Node-REDでTelloを動かすノードを作ってみた
Search
KMiura
January 20, 2021
Technology
0
350
Node-REDでTelloを動かすノードを作ってみた
2020.1.20 ビジュアルプログラミングIoTLT vol6
https://iotlt.connpass.com/event/196674/
KMiura
January 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
81
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
160
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
360
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
220
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
390
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
4
960
ピープルウエア x スタートアップ
operando
1
2.8k
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
13
6.5k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
250
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
280
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
330
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
17k
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
620
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
320
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
450
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
700
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
Thoughts on Productivity
jonyablonski
72
4.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
Node-REDでTelloを動かすノードを 作ってみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
宣伝 • TelloをNode-REDを動かすための自作ノードを公開 • Telloお持ちの方はぜひお試しを! • Special thanks @Zakkiea さん
again https://flows.nodered.org/node/node-red-contrib-tello
今日はこの話
背景 • Scratchを使ってTelloを操作し たときにふとNode-REDでも やってみたいと思った
最初に試したこと • Node-REDのUDP ノードを使ってコマンド を送信 • 手動で操作するならい いかもしれないけど自 動でフライトさせようと すると工夫が必要
ありものだけだともの足りん
作ってみた
開発環境 • Windows10 • Docker(Node-REDイメージ) • Raspberry Pi(公開したノードのダウンロード、動作テスト用)
要件定義 • Scratch版で提供している機能(takeoff, land, etc.)は最低限実装 • コマンドの実行結果を出力されるようにする • バッテリー残量、機体の温度なども出力されるようにする
基本動作 • UDP送信を行う関数を用意してTelloに送信し ている • Scratchと連携するときに使ったNode.jsコー ドを参考
ステータス • Promiseを使ってレスポンスを取得 できるようにした • 力技だが本体に問題がなければ ちゃんと値が取れる • 他の方法あるぞ!という方はissue かPRを
DEMO
いざというときのための動画w https://youtu.be/dHfa1Lx3pFY
Scratch版との違い Scratch Node-RED 実行環境 Scratch2.0とNode.js Node.js デバッグ 不可(Node.jsのサーバーサイドでは可) 可 ステータスの
取得 不可 可 カメラ連携 不可 不可(V2で実装予定)
今後の展望 • カメラ連携をできるようにする • 連携サンプルを増やしていく
今回紹介したノードについて https://supernove.hatenadiary.jp /entry/2020/12/16/004621 https://github.com/Miura55/nod e-red-contrib-tello Blog Github
END