Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

MIXI 新卒研修から見る、新卒のキャリアについて

MIXI 新卒研修から見る、新卒のキャリアについて

【25卒向け】Qiita Night for STUDENT〜新卒エンジニアのキャリア〜
https://increments.connpass.com/event/275068/
にてお話した喜多の発表資料です。

MIXI ENGINEERS
PRO

March 10, 2023
Tweet

More Decks by MIXI ENGINEERS

Other Decks in Technology

Transcript

  1. MIXI 新卒研修から見る、
    新卒のキャリアについて
    2023.3.10 【25卒向け】Qiita Night for STUDENT〜新卒エンジニアのキャリア〜

    View Slide

  2. 自己紹介
    @kojikita
     2012年にエンジニア職としてミクシィ(現MIXI)に新卒入社
     2018年頃より Developer Relations として技術広報や社内コミュニケーション  
    (社内勉強会など)を担当
     新卒技術研修ではプロジェクトマネージャー                 
    (なんでも屋さん)

    View Slide

  3. MIXI がエンジニアのキャリアについてどう考えているのか
    どのように向き合っているかをお伝えします

    View Slide

  4. キャリアとは?
    - どんな仕事をしてきた(していく)か
    - どんな能力がある(得られる)か

    View Slide

  5. どんな仕事をしてきた(していく)か
    MIXI の場合
    実はいろんなキャリアがあるよ
    特にエンジニアはいろいろ自分たちで作るので
    - ex. ボイスチャット、動画配信(撮影/中継/5G)、AR、
      新規事業(PO/PM)、学校教育支援
    - 詳しくは MIXI TECH CONFERENCE 2023
    の発表資料を見てね

    View Slide

  6. どんな能力がある(得られる)か
    仕事(開発)を通してどんどん学べる、できることが増える
    だけでいいんだっけ・・・?

    View Slide

  7. 例えば
    Unity が専門だけど AI の開発もしてみたい!

    View Slide

  8. 例えば
    Unity が専門だけど AI の開発もしてみたい!
    でも、業務レベルの知識はない(やったことないから当たり前)
    → 程よいタスクを見つけたり、自分で勉強したりとカロリーが高い

    View Slide

  9. 例えば
    Unity が専門だけど AI の開発もしてみたい!
    でも、業務レベルの知識はない(やったことないから当たり前)
    → 程よいタスクを見つけたり、自分で勉強したりとカロリーが高い
    このハードルを自力で乗り越えられる人もいるけど、全員ではない
    このままでいいんだっけ?会社としてはいろいろ作りたいのに…

    View Slide

  10. 例えば
    Unity が専門だけど AI の開発もしてみたい!
    でも、業務レベルの知識はない(やったことないから当たり前)
    → 程よいタスクを見つけたり、自分で勉強したりとカロリーが高い
    このハードルを自力で乗り越えられる人もいるけど、全員ではない
    このままでいいんだっけ?会社としてはいろいろ作りたいのに…
    → それ、(新卒)研修でサポートします!

    View Slide

  11. 新卒研修なのに・・・?
    MIXI の新卒技術研修は社内外に公開しています
    → 研修によっては新卒と一緒に先輩が受講しています
    https://mixi-developers.mixi.co.jp/22-technical-training-5fc362a9dc41

    View Slide

  12. MIXI のキャリア
    - どんな仕事をしてきた(していく)か
    →いろんな仕事(開発)ができるよ!
    - どんな能力がある(得られる)か
    →好きな技術研修を受けられるよ!

    View Slide

  13. MIXI の新卒技術研修についてちょっと紹介
    - 社内外に公開
    - 多様な技術を学ぶ
    - 技術的な教養を学ぶ

    View Slide

  14. 多様な技術を学ぶ
    取り扱う技術が多様なので
    技術選定もサービス・事業ごと
    〈2022年度版〉MIXIのサービスと技術スタック(開発環境)についてまとめてみた

    View Slide

  15. 技術的な教養を学ぶ
    表面的な技術は時代とともに変化する
    PC → ガラケー → スマートフォン → ???
    データセンター(オンプレ) → クラウド → マルチクラウド → ???
    今得意な技術で一生食べていけますか?
    ずっとその技術に興味がありますか?
    時とともに技術や自分の興味が変わっても
    最前線で活躍し続けるための教養を得る

    View Slide

  16. まとめ
    MIXI が考えるエンジニアのキャリアとは
    ボトムアップで自由にやりたいこと(キャリア)を選択できる
    - MCC
    - 技術選定
    - 技術研修
    会社はそのためのサポートをするよ

    View Slide

  17. View Slide

  18. 質疑応答
    何でも聞いてね

    View Slide