Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
202304 〜 202403 の活動
Search
みきてぃ / きたはら (mkitahara)
April 22, 2024
Business
1
110
202304 〜 202403 の活動
2024/04/22 2023年度にEMとして頑張ったことを発表して褒め合う会【EM Oasis 特別会】
https://emoasis.connpass.com/event/315124/
みきてぃ / きたはら (mkitahara)
April 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by みきてぃ / きたはら (mkitahara)
See All by みきてぃ / きたはら (mkitahara)
大AI時代を長く活躍するための 「コンフォート・ゾーン」の新解釈
mkitahara01985
0
970
息苦しい目標設定に、さよならを。 〜挑戦するチームへ導く「成長観点」と「給与観点」の使い分け〜
mkitahara01985
3
330
“なぜか進まない” 新規事業: 『考えすぎ/走りすぎ』の罠を越え、 明確なプロダクトゴールと高まるスプリント価値
mkitahara01985
4
270
【公開用】言い過ぎてしまった… 〜4つの失敗から学んだコミュニケーションパターン〜
mkitahara01985
5
140
不確実性の高い仮説を 迅速に検証するための開発プロセス
mkitahara01985
5
2.1k
なぜ施策優先度を意思決定しなければならないのか? 経験から得た要因と対策
mkitahara01985
2
420
HR、PRとEMの関係性と外部登壇の効果
mkitahara01985
2
130
自己紹介 ~ mkitahara ~
mkitahara01985
1
140
カスタマーサクセスのことを学ぶために 読んだ書籍の紹介
mkitahara01985
2
510
Other Decks in Business
See All in Business
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.7
morght
1
3.7k
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
50k
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 採用ピッチ資料
boscotechrecruit
0
450
Leading Mark新卒採用資料
unno
0
2.4k
How can i speak to someone at Expedi𝓪® USA : A Complete Guide Steps
travelhupsupport
0
110
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
800
SSP Company Deck
susstap
0
230
c-slide_サービス紹介資料テンプレート
coneinc
0
730
AvallyLP挿入資料
systemsow
0
160
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1.3k
ties|クラウド顧客・案件管理システム - サービスのご紹介
so_kotani
2
430
Sapeet Recruiting
sapeet
0
3.1k
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Transcript
202304 〜 202403 の活動 2024-04-22 @ EM Oasis 特別会 mkitahara
( @mikity01985 )
名前 • mkitahara ( @mikity01985 ) / 北原 幹也 職能
• エンジニアリングマネージャー / Androidアプリ開発 / プロダクトマネージャー 出⾝ • 静岡県 - 埼⽟県 - 千葉県 職歴 • SES会社 (2011/04〜 2014/12) ◦ 新卒未経験でIT業界へ:研修で Androidアプリ開発に出会う • 開発受託会社 2社 (2015/01 〜 2017/09) ◦ PHPを中⼼にいろいろ • EdTech会社 (2016/02〜 2023/06) ◦ 業務委託時代を含めて7年所属:Androidエンジニアを中⼼にいろいろ ◦ 出向‧業務委託のみ 30名程度の会社から 社員200⼈超えの組織の成⻑を経験 • FinTech会社 (2023/07〜 ) ◦ モバイルアプリチームのエンジニアリングマネージャーを中⼼にいろいろ ⾃⼰紹介
今年やってきたこと:202304-202403 202304 〜 202306 • 転職活動 202307 〜 202309 •
⼊社 • チームビルディング 202310 〜 202312 • プロジェクトマネジメント • チーム⽬標設定 202401 〜 202403 • 評価フィードバック • 期待値調整 • 個⼈のブランディング
今年やってきたことの紹介
202304 〜 202306 ▪ 転職活動 • 状況 ◦ 転職4回⽬にして転職サービスを利⽤したのははじめて ◦
職務経歴書を7年ぶりに更新した (ほぼ新規作成) • きっかけ ◦ 事業ドメインを変更して、⾃⾝の経験が通⽤する‧しないを確認したくなった • 現職に決めた理由 ◦ できれば利⽤されたくないモバイルアプリでのグロース⼿法を⾝につけられたら 無敵なのでは? ◦ 事業KPIに必ずしも寄与しない体験を磨き込めれば最強では? ◦ ⼀番、かたっ苦しそうでなんかグレーのイメージがある FinTechで 興味と楽しさを⾒いだせれば、この先のお仕事はめちゃ楽しいのでは?と考えた
202307 〜 202309 ▪ ⼊社 • 数年ぶりのモバイルアプリの⼈として⼊社 ◦ 当時モバイルアプリチームはなかった ◦
マネージャー(私)が⼊社したことでモバイルアプリチームが結成された ◦ PO / PM の経験があったからか、情報は⾃分から取得しにいくことで ある程度初回から⾃⾛することはできた気がする。 ▪ チームビルディング • 個⼈能⼒依存状態の開発 からの脱却 ◦ スクラムのような⼿法で、チームによるスプリントプロセスの改善を図った • モバイルアプリの実装のみを⾏うチームからの脱却 ◦ 他部署と対話ができる状態を構築 ◦ 運良く「イメージと違う」はなかったがスケールするチームを構築 ◦ ゴール達成にコミットし、最適なHowを選択することができるチーム
202310 〜 202312 ▪ プロジェクトマネジメント • ⼊社直後から年末期⽇のプロジェクトのマネジメントを実施 ◦ 開発側の推進、および品質保証の推進した ▪
チーム⽬標設定 • 2024年のチーム⽬標設定を実施 ◦ 他部署やユーザーの関⼼ごとを理解し、モバイルアプリで実現することの意義を ⾔語化できるチーム ◦ 組織⽬標 から ブレイクダウンして 構築できた ▪ なりたい状態と実現可能性を鑑みて、チャレンジしてやっと達成できる
202401 〜 202403 ▪ 評価フィードバック • 現状維持は後退であることの⾔語化 ◦ 評価は絶対評価。査定は相対評価 (原資の存在がある限り)
◦ 世間の評価軸はどんどん変わっていく ◦ ⾃⾝のキャリアパスに対してスピード感がなければ評価は下がってしまう ▪ 期待値調整 • グレードごとの期待値を⾔語化してメンバーに伝えていった ◦ 範囲と時間軸の課題でグレードが変わっていく ▪ ⼀⼈で解決する × 2週間で解決する ▪ チームで解決する × 半年で解決する ▪ 事業部で解決する × 1〜3年で解決する ◦ 解くべき課題の不確実性が上がるほど、グレードが上がる ◦ ピーターの法則にハマらないような成⻑戦略を⼀緒に考える :グレード2 :グレード4 :グレード6
202401 〜 202403 2 ▪ 個⼈のブランディング • ⾃分⾃⾝をアピールする情報が⾜りないと感じたので、LTにできる限り申し込んだ • 実績
◦ 2023年12⽉:LT 1回 ▪ アウトプットについて (⼈⽣初) ◦ 2024年01⽉:LT 1回 ▪ 技術的負債 ◦ 2024年02⽉:LT 0回 ◦ 2024年03⽉:LT 4回 ▪ ⽬標設定、コード品質向上、カスタマーサクセス、採⽤KPI • アウトプットの知識の整理は、単純なインプットとは⽐にならないくらい良かった • お話してくれる⽅々が増えた!
本年度の⽬標:202404-202503
本年度の⽬標:202404 〜 202503 ▪ メンバーのキャリア形成を⾔語化して成⻑戦略を考える • 各個⼈の成⻑の定義? • ⼈⽣においての仕事の割合は? ▪
ビジネスに向き合うために最適なエンジニアリング組織開発の実施 • 顧客、企業、社会のすべてが良くなるように向き合うチームの構築 • 不確実な状況に向き合える組織開発 ▪ エンジニアリング組織の広報 • 社内外への技術広報 / 採⽤広報 を実施して認知度を向上させる • カジュアル⾯談の質を向上させる ( 候補者の体験最⼤化したい ) ▪ 品質基準の⾔語化と品質を作りこむことができるチーム構築 • 質の⾼いアウトカムを⽬指し、プロセス品質と内部品質の向上を実施
ご静聴ありがとうございました!